表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1208/1299

リストのチェック

 サウナ作りたいなぁ。


 沖田と慶次は、大阪城の中で出会ったヘカトンケイルと呼ばれる男に、苦しめられる事になった。

 戦闘力は不明だが下手な攻撃は通じず、身体から放出される異常な発汗作用が、辺りを蒸し風呂のようにさせたのだ。

 それはさながら、ミストサウナのようなものだろう。

 そう、僕はサウナに入りたい!


 意外に思うかもしれないけど、僕はスーパー銭湯とかサウナが、嫌いではない。

 その大きな理由が、サウナは基本的に言葉を発しないからだ。

 暑い中で目を閉じ、悶々としながら自分と向き合う。

 それが良いんだよ。

 まあ考えてる事なんか、他の人から大した事ではないんだけども。

 何考えてたのかって?

 そんなのゼミの研究とか、ゲームの事ですよ。

 ・・・まあ後半が八割以上だけど。

 どうしても勝てない相手との戦いを思い出しながら、あそこで違う行動をしていればとか、不用意な攻撃をしたなとか、そういう反省をしていたんですよ。

 え?

 くだらない?

 うるさいな!

 だから言いたくなかったのに。


 ただし一つだけ苦手な事もある。

 ロウリュである。

 アレをやられると、突然湿度や温度が爆上がりするので、考える余裕なんか無くなってしまうのだ。

 健康には良いのかもしれないけど、僕の目的とは大きく離れてしまう。

 だから僕がよく行っていたスーパー銭湯では、ロウリュをやっていなかった場所を選んでいた。


 ちなみに平日の早朝からやっているようなスーパー銭湯にたまに行くと、本当に人が少なくて開放感に浸れます。

 温泉に行けないという人に、ちょっとオススメです。

 って、僕は何を宣伝しているんだろう?

 大階段滑り台が却下された今、次はサウナを頼んでみようと思います。

 僕、この戦いが終わったら、サウナに入るんだ。








 慶次の顔は本気だった。

 対して沖田は、まさか自分が?といった感じだ。


 慶次は沖田に対して、ライバル意識を向けていたのだ。



 そもそも沖田は、魔王や蘭丸達の方が歳が近く、若者と呼ぶべき年齢になる。

 それに対して慶次は、又左とは少し歳が離れているとはいえ、沖田よりもかなり歳上である。

 親子ほどではないにしろ、例えるなら歳の離れた甥っ子といった感じだ。

 そんなおじさんと呼べる慶次が、沖田に負けじとしている。

 おっさんが大人気ないと取るか、おっさんが若者について行こうと無理をしていると取るか。

 それは人それぞれだが、本人からしたら他人の評価など気にしていない。

 それくらい本気で、ヘカトンケイルに聞いていた。



「どうなのでござるか?」


「そりゃ、警戒の方が上じゃないか?」


「拙者が沖田に負けていると!?」


「俺は知らないよ!お前等の事なんて、このリストでしか知らないし」



 ヘカトンケイルは実験体である。

 長い間外に出る事無かった為、慶次はおろか魔王や他の存在も知らなかった。


 ヘカトンケイルが捕まったのは、太田が岩戸の中に閉じ籠っている頃になる。

 そして帝国に連行された彼を、秀吉が内密に引き取り、実験体として扱われていたのだった。

 それを知らない慶次は、馬鹿にされているように感じ、ヘカトンケイルに不用意に近付いていく。



「やる気か?」


「待て!まだ攻撃する意思は無い。一つだけ、頼みがあるでござる」


「何だ?」


「そのリスト、見せてほしいでござる」


 この人は何を言っているのだ。

 見せる必要性が無い。

 しかしヘカトンケイルは少し悩んだ後、懐からノートを取り出した。

 それを慶次に軽く投げると、しっかりとキャッチする。

 沖田はその隙を突いて慶次が、攻撃されるのではないかと身構えていたが、それは杞憂だった。



「ほら」


「これは!顔までそっくりに描かれている」


「コレ、写真ですね。コバ殿も似たような機材を、持っていましたよ」


 沖田も横から覗くと、ノートの中身を確認する。

 そこには名前と顔写真。

 そして得意な武器や性格などが、事細かに書かれていた。

 最初のページには魔王が書かれているが、流石に書き込み数はダントツで多い。

 それもそのはず。

 身体は一つだが中身は二人。

 性格も戦闘スタイルも違うのだから、それだけ情報も多いのだ。



「なるほど。前半が要警戒人物で、後半が要注意人物になるみたいですね」


「・・・拙者は後半だと?前に書かれている連中より、弱いというのでござるか!」


 激昂する慶次。

 乱暴に沖田にノートを渡すと、慶次は上に向かって叫んだ。



「木下!拙者を甘く見るなよ!その評価、絶対に後悔させてみせるでござる!」


「慶次殿!見てるかなんて分かりませんから」


「沖田、お前自分が前に載ってるから、調子に乗っているな?」


「何を言ってるんですか!?」


 いちゃもんをつけてくる慶次に、沖田は呆れながらノートの他のページを見る。

 すると彼は、あるページで指を止めた。



「もしかしたらこのリスト、強さは関係無いかもしれませんよ?」


「何?どういう意味でござるか?」


「だって見て下さいよ。要警戒リストの二番手と三番手、官兵衛さんとハクトくんですよ」


「何だと!?」


 明らかに慶次より弱いと思われる二人が、魔王の次に名を連ねている。

 口から出まかせじゃないかと疑う慶次は、再びノートを見る。



「いや、この二人は魔王様と仲が良いでござる。だから蘭丸もこの次に・・・あら?」


「蘭丸さんは、要注意の方に載ってるんですよね。官兵衛さん達よりも強いのは、確実なのに」


「ヘカトンケイル。このリスト、基準が分からないでござるが?」


 慶次はずっと待っていたヘカトンケイルに話し掛けると、彼も少し怒りながら返答する。



「そんなの知るか!そもそも俺が知ってるのは、魔王は危険だから手を出すなという事。その次の二人は厄介だから、殺せるなら殺せ。もしくは捕まえろというくらいなんだが」


「厄介だからか。なら僕も厄介なのかな?」


「お前は特に言われてないな」


「あ、そうですか」


 要警戒という割に気にも留められていない沖田は、釈然としない顔で返事をした。



 そして慶次は全てのページを見た後、こう結論付けた。



「このノート、適当でござるな」


 太田は要警戒で、又左は要注意。

 どういう分け方なのかさっぱり分からない慶次は、兄が要注意な時点で調査不足だと決めつけたのだった。










「さて、ヘカトンケイルよ」


「お、戦うのか?」


「その前に、まずはお礼を言っておこう。感謝するでござる」


 ノートを返しつつ、お礼を言う慶次。

 その態度にヘカトンケイルも、妙な顔になる。



「これから戦うというのに、お礼とか言われると変な気持ちになるなぁ」


「だが、ここからは別でござる。勝負は勝負。命の取り合いでござるよ」


 腰の槍を再び抜く慶次。

 元がミノタウロスであるヘカトンケイルの身体は、太田並みに頑丈である。

 本気でやらないと、逆に命は無い。

 そう判断した慶次の顔は、先程とは違って険しい。



「沖田、まずは拙者がやるでござる」


「えぇ!?僕も先に・・・まあでも、良いですよ」


 沖田は自分が先にやりたいと言おうとしたが、これでリストの事が頭から消えてくれるなら、後々文句を言われなくて済むかなと判断する。



「お前は武器は持たないのか?」


「持つよ。さてと、ドッカン!ってな」


 大階段の横を蹴り飛ばすヘカトンケイル。

 すると階段の一部が開き、中から無数の剣が出てくる。



「な、何だこの量は!?」


「えーと、手前にあるこの四本で」


 無造作に近くにある剣を拾うヘカトンケイル。

 四本の腕に四本の剣。

 盾が無い分、攻撃が防がれる心配は少ない。



「じゃあ俺から行くよ」


 ヘカトンケイルは足に力を込めると、さっきまでのノロマな空気とは裏腹に、俊敏な動きで慶次に近付く。

 慶次に的を絞らせないようにしているのか、ステップを踏んで動きが不規則だった。



「甘い!」


 ステップの動きを読んだ慶次が、ヘカトンケイルの行き先に、先に槍を伸ばしている。

 ステップした直後に槍が飛んでくるのを見たヘカトンケイルは、二本の左手の剣を交差させて、槍の進行方向を逸らした。



「な、何だと!?」


 致命傷とは行かずとも、怪我を負わせるくらいは出来ると思っていた慶次は、本気で驚いた。

 さっきと違い本気の一撃である。

 そう易々と逸らすなんて、出来ないと思っていたからだ。



「だから俺が攻撃するんだって」


 槍が戻ってくる前に、ヘカトンケイルは近くまでやって来てしまった。

 一旦手を放して、普通の槍を構える慶次。



「ぬうぅぅあぁぁぁ!!」


「慶次殿!避けて!」


 右手の二本の剣を、慶次目掛けて叩きつけるように振り下ろす。

 慶次は槍で受け止めると、その重さに耐えきれず、左膝をついた。

 その瞬間、槍にヒビが入った音が聞こえる。



「このっ!」


 沖田は移動すると、ヘカトンケイルが用意した無数の剣の一本を拾い、慶次を助ける為に投げつける。

 左手の剣でそれを弾いたヘカトンケイルは、もう一つの顔で沖田を睨む。



「邪魔するなよ!」


「慶次殿、一人では不利です!」


 一本では助けられないと分かると、慶次に当たらないように手当たり次第剣を投げつける。

 すると一本の剣が、ヘカトンケイルの脇腹を掠った。

 流血するヘカトンケイルを見て、慶次は槍に力を込める。



「ぬあっ!」


 剣を弾き返した慶次の槍は、真っ二つに折れた。

 そのままゴロゴロと、床を転がりながら脱出する慶次。

 間近で見ていた彼は、さっきまでのヘカトンケイルとの違いを指摘する。



「頭の回転が速くなって、動きも俊敏になった。だけどそれ等を得た代償に、防御力は格段に落ちたでござるな?」


「ご名答。流石はリストに乗る人物だ」


「慶次殿!大発見じゃないですか!」


 ヨイショする沖田。

 慶次は満更でもなく、少し胸を張って答える。



「ハッハッハ!お前のおかげでござるよ、沖田。さっきの剣が掠っていなければ、拙者も気付かなかった」


 槍が刺さりもしなかったはずなのに、投げただけの剣で流血した。

 それを見逃さなかった慶次は、沖田の提案に乗る事にした。



「四本の腕に二つの頭。後ろも見えるようで、死角も無さそうでござる。沖田、手伝ってくれ」


「はい!」


「二人がかりか?」


「その腕と頭は、ちと反則でござるよ」


 ヘカトンケイルは慶次に対して、プライドを刺激するように挑発をする。

 しかし慶次はそれを受け流し、軽口を叩いた。



「拙者が撹乱する。沖田は奴に致命傷を負わせるでござるよ」


「一人で撹乱するんですか!?」


 沖田の言葉に慶次は更に腰に手を回して、もう一本槍を取り出す。

 右手と左手に一本ずつ持つと、腕を大きく引いて一気に前に突き出した。









「不規則な動きをする槍が、左右から伸びてきたらどうする?奴とて、そう簡単には防げないはずでござる。沖田なら奴の隙を見逃さないだろう?行け!沖田!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ