表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1118/1299

前騎士王と現騎士王

 やっぱり上下関係って、そう簡単に割り切れるものじゃないのかな。


 オケツはボブハガーが現れた事で、態度が急変した。

 いい加減な感じは変わらないのだが、膝をつく辺り仕事をしようという気概は見せていた気がする。

 しかしこれは、あまりよろしくない気がする。

 兄もこの件に関しては色々と言っていたけど、やはりキャプテンや監督のような人が、皆の前でペコペコ頭を下げる姿を見せるのは、少なからず影響があるらしい。


 例えば高校野球の場合、新しく監督になった人が、臨時でコーチに来たOBにひたすら頭を下げたとする。

 そして野球でよく言われるのが、ボールを叩きつけるように打つダウンスイングと、打ち上げるように打つアッパースイング問題がある。

 新しい監督は今はアッパースイングが主流だと言い、古いOBはボールを叩きつけろとダウンスイングを教えたとしよう。

 では部員は、どちらを信じて練習すれば良いのだろうか?

 監督は今までアッパースイングを教えてきたのに、OBが変えろと言うから変えるべきなのか?

 それを決めるのは、教わる本人である部員になるんだろう。

 だけど前にも言った通り、高校野球の話だ。

 彼等が自分でどちらにするか選べというのは、酷なんじゃないだろうか。

 本来、そんな高校生を導く為に、監督やコーチが居るはず。

 なのに逆に迷わせるような事になるのは、本末転倒だろう。


 オケツとボブハガーも、同じような事が言える。

 サネドゥからしたら、騎士王はオケツなのだ。

 しかしそのオケツがボブハガーを騎士王と認めて跪いたら、サネドゥは何を信じれば良いのか?

 上下関係の厳しい世界だと、度々こういう事が起きる。

 僕はそんな世界とは無縁で、本当に良かったと心から思うよ。









 ボブハガーはもう一体のミスリルの人形を、猿だと言った。

 そしてオケツとサネドゥは、それを聞いて素早く人形の顔を見た。

 さっきまで薄っすらとしか見えなかった顔が、今はハッキリと見える。

 そして二人の反応は、大きく異なった。



「ハッシマー!貴様も甦ったのか!」


「は、ハッシマー様!?」


 憤るオケツと、跪くサネドゥ。

 オケツはそんなサネドゥを見て、怪訝な顔をする。



「ち、違うんです!」


「いや、良いんだ。私も悪かった」


 サネドゥの姿を見て、オケツは自分の行動を省みたのだ。


 なるほど、気分が良くないのがとても理解出来る。

 オケツは素直に謝ると、ボブハガーに向かって頭を下げるのをやめた。



「お館様。その男を赦すつもりですか?」


「赦す?赦すも何も、ワシはこの男に負けたのだ。所詮この世は弱肉強食。ワシも下剋上をして、騎士王になった。ならば負けたワシに言う事は無い」


「お、お館様!」


 ハッシマーは、額を地面にぶつけるくらい頭を下げた。



「ククク、面白い事になってきたな」


「慶次さん、コレ面白いのか?」


「拙者に聞くのでござるか!?」


 秀長の独り言をタケシが拾うと、巻き込まれた慶次は慌てた。

 他人からしたら面白いかもしれない。

 しかし騎士王国の人間であるオケツとサネドゥは、この後の言葉次第だと感じていた。



「ビデノス」


「ビデノスって何?」


「ハッシマー様の名前です」


 緊張感の無いタケシは、サネドゥに普通のトーンで聞くと、サネドゥは慌てて小声で教える。

 サネドゥはハッシマーに睨まれるのではとビクビクしていたが、彼にはサネドゥよりもボブハガーの方が心配だったようだ。



「お前はこの後、どうするつもりだ?」


「待て!お前達、勝手に決めるでない!」


「黙れぃ!ネズミ風情が!」


「ひぅ!」


 ボブハガーがハッシマーに話し掛けると、秀長が慌てて間に入ろうとした。

 しかしボブハガーの一喝で尻もちをつくと、その威圧感に負けて動けなくなっていた。



「す、凄い威圧感でござる。怒った時の魔王様よりも、凄いかもしれないでござる」


「そうだな。今のは俺もビックリした。キレた陛下と同等だと思ったよ」


 慶次とタケシに冷や汗が流れる。

 サネドゥも初めて間近で見たボブハガーに、思わず膝をついてしまった。



「ハッ!?どうして!?」


「サネドゥ殿、今のは仕方ない。お館様の力だと思えば良い」


 オケツがサネドゥをフォローするが、むしろオケツは良い顔で正座をしていた。



「ビデノス、お前は今後どうするつもりだ?」


「もし赦されるのであれば、お館様の下でもう一度働きたく」


「であるか。キチミテ、良いな?」


「はっ!・・・え?」


 思わず返事をしてしまったオケツ。

 しかし彼は思った。

 このまま彼が、再び騎士王に戻るのかと。



「お、お館様はこの後、どうされるのですか?」


「そうだな。騎士王に返り咲く」


「ご、ご冗談を!お館様は一度死んだ身。死人が国を統治するなど、聞いた事ありませんよ」


 オケツは精一杯の虚勢を張った。

 内心では逃げたいくらいビクビクしながらも、サネドゥの前で騎士王としての言葉を彼に言ったのだ。

 それを聞いたサネドゥは、オケツの顔が汗でビショビショなのを見て、彼は彼で仕事を全うしようとしているのだと、感心する。



「キチミテ」


「はっ」


「騎士王を下りろ」


「そ、それは・・・出来ません!」


「何故だ?」


「こ、こんな私でも、信じて担いでくれる方々が居ります。トキド殿やウケフジ殿を筆頭に、今では私がき、騎士王でも良いと言ってくれる方が居るのです。その人達を裏切るような事は、私には出来ません」


 オケツはボブハガーの目を見て、ハッキリと言い切った。

 その両手を強く握り締められ、サネドゥも彼と同じように、強く拳を握った。



「サネドゥ、お前はお館様に付くよな?」


「も、申し訳ありません。私は既に、新しい騎士王に仕える身。オケツ殿と共に歩んでいく所存です」


「貴様!」


「猿!言うな」


「はっ!」


 ボブハガーはハッシマーを制すると、しばらく思案してから秀長を見た。



「ネズミ、話す事を許す」


「ブハァ!こ、この!」


 金縛りから解かれたように、荒々しく呼吸を始める秀長。

 ボブハガーに掴み掛かろうとすると、ハッシマーがその両手を掴んだ。



「お館様。この身体、凄いですよ。生身よりもはるかに力があります」


「であるか」


 ボブハガーも近くにあった岩を殴ると、軽々と砕けた。



「イタタタ!」


「ネズミ、貴様の目的は何だ?」


「わ、私は豊臣の世を作ろうとしているだけだ!」


「豊臣の世?誰だそれは?」


 ボブハガーはハッシマーに目で命令すると、両手を緩めて秀長を下ろした。

 秀長はビクッとしながらも、秀吉の事を説明し始める。



「なるほどな。魔王を倒して、新たな魔王として自分の世にするか」


「二人はその力を、秀吉様の為に使ってもらいたい」


「お館様を差し置いて、それは許せないのでは?」


「・・・面白い。コイツの手に乗ってやろう」


「え?」


「えっ!?」


「へ?」


 ここに居る連中は、全員が絶対に賛同してくれないものだと思っていた。

 そのせいか、各々が別々の反応を示した。

 予想外の返事に、間の抜けた声を出したハッシマーと秀長。

 賛同した事に驚きを隠せないオケツ。



「お館様、何故です!?」


「キチミテ、ワシはまた国盗りから始めようと思う」


「ど、どういう意味ですか?」


「お前は騎士王だと言ったな?では騎士王から、この国を奪ってみせよう。そしてワシがこの国を治めるのに相応しいと、皆に認めさせる」


「な、何を言っているのですか!」


 オケツは狼狽した。

 ボブハガーと敵対する。

 彼はそれが、どうしても認められなかった。



「ネズミ、ワシの手足になりそうな奴は居るか?」


「手足、ですか?」


「恐れながら申し上げます。私が連れていた者達はどうでしょうか?」


「そ、そうだ!ハッシマーの配下で死んだ奴等なら、手駒に出来る!」


「それとニラやドムダワも、亡くなっています」


 秀長とハッシマーがボブハガーに説明すると、彼は顎に手を当てて、満更でもないといった表情をする。



「決めた!ケルメンはワシがもらう。今は豊臣とやらに、協力してやろう」


「ほ、本当か!?」


「本当ですか、だろ!」


 秀長の頬を、片手で握り潰すハッシマー。

 苦悶の表情を浮かべると、ボブハガーがそれを止めた。



「その代わりにネズミ。貴様はワシに協力しろ」


「わ、分かりました」


「まずはケルメンに、ワシが甦ったと喧伝しろ。そしてワシの味方になると言った奴を、連れてこい」


「なるほど!戦力を削りつつ、こちらは増やせる。素晴らしい案だ!いや、案です」


 ハッシマーの睨みに言い直す秀長。

 話を聞いていたオケツは、ボブハガーへ叫ぶ。



「お館様!本気ですか!?」


「本気だ」


「貴方、一度死んでいるんですよ!?」


「だからどうした。死んだからこそ、やりたい事をやる。ワシは一度、この国内を制した。だったら今度は、この国を相手取ってやろうじゃないか」


「素晴らしいです!お館様!」


 ハッシマーのヨイショに、軽く手を挙げるボブハガー。

 ハッシマーにとって言い慣れた言葉なのか、サネドゥは少し幻滅した顔をする。



「オケツ殿、もう無駄です。アンデッドも気付いたら退いている。私達も一度、御所に戻りましょう」


「ふむ。その男、賢いな」


「私が見つけました!」


 サネドゥが即時撤退を進言すると、ボブハガーが反応する。

 ハッシマーは自慢げに答え、ボブハガーはサネドゥを見た。



「どうだ?ワシの方に来るか?」


「冗談を。私はオケツ殿を信頼している」


「ふむ。ならば、ワシ等も退くとしよう」


 ボブハガーは秀長に命令すると、彼は待ってましたと二人を自分の影へ吸い込んでいく。



「変わった魔法だな。やるではないか」


「ぐぬぬ!貴様!褒められたからといって、良い気になるなよ!」


 ボブハガーは素直に秀長を褒めると、悔しそうなハッシマーが秀長を睨んだ。



「キチミテ」


「はっ!あ・・・何ですか?」


 慣れたように跪いたオケツだったが、すぐに立つとボブハガーに聞き返した。



「本気で来い。そうでなければ、この国を滅ぼすぞ」


「流石はお館様!カッコイー!」


「うるさいぞ!猿!」


 頭を殴られるハッシマー。

 サネドゥはハッシマーと、完全に手を切ろうと確信する。



「お館様、考えは変わりませんか?」


「くどい!止めたければ、自分の力で止めろ。お前にはお前を支えてくれる連中が居るのだろう?」


「・・・はい」







「ならば勝負だ。ワシが率いる軍が強いか。それともお前が率いるケルメンが強いか。お前達も見知らぬ豊臣などという男よりも、ワシに滅ぼされるなら本望だろう?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ