表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1079/1299

連合の悩み

 欲しい物の為には、スライディング土下座も辞さない。

 その気持ち、分からんでもないぞ。


 トキドは兄が持つバット剣を、とても気に入っていた。

 国江が折れたからかもしれないし、本当に気に入ったのかもしれない。

 どちらにしてもあの剣に対する執着は、結構強いと思った。

 でも少し疑問もある。

 それは単純に、騎士王国の騎士って剣や太刀が無くても、それなりに強いんじゃないかって話だ。

 トキドなんか、風林火山を使えばそれこそ炎まで操れる。

 風の力で素早く動き、山の力で防御も完璧。

 それこそ佐藤さんみたいに戦えないかな?

 むしろ火の力を使えば、佐藤さんの弱点でもある遠距離攻撃までこなせるはず。

 トキドが武器にこだわる理由なんか、無いんじゃない?


 でも自分で言っていて、問題があるとも理解している。

 それは単純に、騎士なのに剣も槍も使わないという点だ。

 それに騎士というのは、何かに騎乗して戦うから騎士なのだが、流石に素手では敵と戦えない。

 そう考えると、確かに武器は必要なのかもしれない。

 だから僕は、トキドがあの剣を欲しいと言うのなら、あげても良いんじゃないかと思っている。

 そもそも兄は、あんまりアレを使っていない。

 使う相手が居ないからという苦しい言い訳をしていたが、それって単純に剣が上手く使えないからでしょ?と言いたくなる。

 バットのグリップと同じようにしたからといって、剣が急に上手くなるわけじゃないしね。


 何にせよ、トキドは騎士王国で自分がトップクラスの実力があると、自分でも分かっていると思う。

 それなのにスライディング土下座までしたのだ。

 アレくらいあげても良いじゃない。

 でもクリスタル内蔵の武器は、保留かな。

 だってアイツ、そんな物無くても強いんだもの。










 コイツもか!

 まさかこの短期間に、スライディング土下座を二回も見る羽目になるとは。


 ただし内容はちょっと違う。

 トキドが土下座をしてきたのは、あくまでも自分の為。

 武器が無いからコレ下さいという、自分が欲しい物を貰う為に、兄と僕にスライディング土下座をしたのだ。

 だがニックの内容は自分の為でもあるが、フォルトハイム全体の為と言った。

 その内容は、ちゃんと聞くに値するはずだ。



「何があったか詳しく説明して」


「あぁ、そうでした!慌ててもうて、忘れてたわ」


「ニックさん、水でも飲んで落ち着いて」


 ハクトが水を差し出すと、それを一気に飲み干した。

 酒を飲んだ時のように大きな息を吐くと、軽く呼吸を整える。



「ハァ、落ち着いた。それで魔王様達には魔物退治をして、助けてほしいんですわ」


「魔物退治?そんなの連合なら、冒険者が沢山居るでしょうに」


 むしろそれは冒険者の仕事である。

 僕達がやってしまうと、彼等の仕事を奪いかねない。

 だが、そういう話では無くなっているらしい。



「もう冒険者には、ほとんど依頼してます。ただ、人数が足らんのです」


「そんなに多いの!?」


「多いです。ただ何が原因か、ワタシ等も分からんのです。だから冒険者には、魔物の駆除が主になってしまい、外へ出る商人の護衛が足らんのですわ」


 なるほど。

 駆除を疎かにすると、ラーデンユニオン全体が危険になる。

 しかしそうなると、商人の護衛が足りないから外に出られない。

 冒険者の数はそこまで多くないし、今は魔族に支援要請も出来ない状態か。

 そこに僕がやって来れば、泣きつくのも当然だな。



「理由は分かったんだけど、リュミエールなら解決出来るんじゃないの?」


「あの方に頼んだら、森の一角が吹き飛んで更地になりましたわ。アレを見て、またやって下さいとは言えませんな」


 オーバーキルをした挙句、自分にも被害が出てるって訳ね。

 連合の周囲が更地になれば、それはまた別の問題も起きそうだし。

 木々があるだけで防風林の役目を果たしたり、動物の住処になったりしている。

 全部潰せば、連合の食卓には動物の肉なんか並ばなくなるだろう。



「でも、僕達もそんな暇じゃないし。それに今回は、買い物をしにやって来ただけだから」


「だから、売り物なんか無いと言ってますでしょ」


「・・・ミスリルは?」


「ミスリルぅ?そんなモン、長浜で買えばええやろ。あ、長浜では買えんのでしたっけ?」


 コイツ、腹立つなぁ。

 知ってて言ってきてやがる。

 だったらコイツからは買わなければ良いだけの話。



「パウエルの所に行く。お前からは買わん」


「無駄でっせ」


「何?」


 おかしい。

 いつもなら自称ライバルであるパウエルの名前を出せば、張り合ってきていたはず。

 そしたら慌てて、売ります!買って下さいと言っていたんだけど。



「パウエルも連合の盟主の一人なんでね。魔王様がラーデンユニオンに来たって聞いたら、同じ事言われるだけです」


「なるほどね。でも、念の為に向かってみるわ」


 止められないと知れば、慌てるはず。

 と思ったのだが、アテが外れた。



「だったらワタシも行きましょ。そっちの方が面会も、早よ出来ますから」










「助けて下さいぃぃぃ!!」


 パウエルもニック同様だった。

 やり手のパウエルなら賑わっているかなと思ったが、やはり街全体が静かだ。

 こちらも同じく、ほとんど閑古鳥が鳴いているレベルだったのだが、余裕があるかなと思ったらそうでもなかったらしい。

 こちらもハクトが落ち着かせると、ようやく話が通じるようになった。



「やっぱり魔物?」


「そうですね。リュミエール様にも対応をお願いしたのですが、あの方の力は強大過ぎてしまい、役に・・・」


 役に立たないと言おうとして、口を紡ぐパウエル。

 今までならそんな事は絶対に口にしない男だったのに、それほど追い詰められているらしい。



「冒険者達は倒してないの?」


「倒してますよ!毎日倒した魔物を担いできては、報酬を得ています。しかしそれもいつまで出来るか・・・」


 商人達には収入が無いのに、報酬は払わないといけない。

 その為支出だけは、増えていくようだ。



「うーん、少し疑問もあるんだよなぁ。リュミエールとも話したいんだけど」


「それでしたら、少し待てばいらっしゃいますよ」


 リュミエールは普段、ニックとパウエルとヤコーブスの三人が世話をしているらしい。

 今日はパウエルが世話をする日のようで、もう少しするとやって来るという話だった。



「ついでに冒険者も聞けるかな?」


「今は全員が、魔物を退治しに出ていますので。もう少し遅い時間になれば戻るかと」


「魔王様、だったら僕も、魔物退治に参加して良いですか?」


 沖田が久しぶりに口を開くと、待っている時間が退屈なようで、そんな提案をしてきた。

 二人はそれを聞いて、両手を合わせて許可をしてくれと言わんばかりにお願いしてくる。

 まあ断る理由も無いし、ここで暇そうにさせておくのも勿体無いしね。



「良いよ。その代わり、冒険者と揉めないようにね」


「分かりました!行ってきます!」


 沖田は意気揚々と出て行った。


 沖田は唯一、大怪我という大怪我をしていなかったしな。

 最近は大きな戦いも無かったし、身体が鈍っていたのかもしれない。

 こういう時にストレス発散させるのも、僕の役目だろう。



「アタシが来たのに、どうして出迎えが無いの!」


 しばらくして、ドアを豪快に開けて入ってくるリュミエール。

 僕とハクトが居るのに気付かなかったのか、彼女はドアを開けるなりパウエルへ文句を言っている。

 だがハクトが居るのを見て、彼女の態度はみるみる変わっていった。



「あら〜、ハクトじゃないの。どうしてこんな所に?」


「私の会社がこんな所扱い・・・」


 パウエルはショックを受けていると、ニックが肩を叩きながら首を横に振っている。

 諦めろという事だろう。



「じ、実はマオくんとミスリルの購入に来たんです」


「あん?魔王?ハッ!都を盗られたダサ坊主か」


 口悪いな!

 というより、かなり荒れているように感じる。

 僕は愛想笑いで誤魔化すと、スススッと横にパウエルがやって来て、僕に耳打ちをする。



「外からも業者が来ないので、野菜や果物も入ってきません。だから食事も魔物の肉がメインになっていて、飽きているのです」


 食事が一番の楽しみと言っても過言ではないリュミエールは、今の状況が堪えられないのだろう。

 その為力の限り放った一撃で森を吹き飛ばし、更に悪循環を生んだ。



「ハクト、ダサ坊主は落ち目だから、こっち来なさいよ」


「え?僕はマオくんの友達なので」


「あんなのもう、無駄よ。魔族もまとめられないただのチンチクリン」


「あ、そう。せっかくハクトに、ちょっと変わった肉料理とか作ってもらおうと思ったんだけど。ちなみに作り方はまだ教えてないから、ハクトも作れないんだけどね」


「魔王の為ならアタシが協力出来る事、多少はやってあげるよ?」


 早いな!

 手のひらを高速でひっくり返しやがった。

 イラッとするよりも、その性根にビックリだわ。



「じゃあ幾つか質問とお願いがある」


「何でも答えるわよ」


 目をパチパチとさせながら言ってくるリュミエール。

 早くして料理作らせろと、遠回しにアピールされているようだ。



「じゃあまず、外の魔物について。リュミエールはドラゴンでしょ?魔物ってドラゴンを恐れないの?」


「恐れるわよ」


「じゃあどうして、リュミエールが滞在しているラーデンユニオンの周りに、魔物が増えたんだろう?」


「単純に、外の食べ物が減ったからじゃない?でもアタシの支配領域に入ってくる奴なんか、今まで居なかったわね。あら?どうしてかしら?」


 疑問に思わなかったのかい!

 まあリュミエールからしたら、どんな魔物もその辺の虫と変わらないだろうし。

 虫が増えても自分に危害を与えないなら、無視するのが普通か。



「ちなみにその魔物、リュミエールに向かってきた?」


「来たのも居たけど、むしろ魔物が少なかった気がするわね。ん?そういえば増えたから倒してくれって聞いてたのに、話が違うわね」


「もう少し関心を持とうよ」


 言われたからやっただけで、あんまり興味が無いっぽいな。

 自分の食べ物もそれで影響あるんだから、もう少し本気になっても良いのに。


 でも話を聞いたおかげで、一つの仮説が立てられたぞ。



「何か分かったの?」


「ただの推理だけどね」


「おぉ!流石は魔王様やな!」


「どんな推理なのです!?」


 ニックとパウエルが、前のめりで聞いてくる。



「多分だけど、魔物は誰かに操られているんじゃないかな?」


「魔物を操る?そんなの可能なんですか?」


「そんな魔道具でも、あるんかいな?」


「道具は無いよ。でも操れる人なら居るかもしれない」



 僕はなんとなく、リュミエールを見て思い出した。

 それはかつてリュミエールと同じドラゴンを、操ろうとした召喚者が居た事を。








「あくまでも仮説だけど、秀吉が召喚者を使って魔物を操っている可能性はある。特に連合にはリュミエールが居るから、直接的に倒す事は出来ない。でも違う意味で弱体化させるなら、可能だと思うんだよね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ