表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1044/1299

猫田

 真面目な人に冗談は通じない。

 それが例え酒の席だとしてもね。


 阿形と吽形による領主争いは、長秀の愚痴が発端だった。

 しかも言った本人は、引退する気はゼロである。

 悪いけど、これには阿形と吽形に少し同情する。

 だって考えてみてほしい。

 阿形はそんな愚痴を聞かなければ、自分が領主に推されているなど勘違いしなかった。

 確かに彼が、長秀に確認を取らなかったのも責任はある。

 しかし普段言わない事を自分にだけ言ってきたら、そりゃ勘違いだってするというもの。

 根本的な原因は、長秀だと僕は思う。

 しかもこの男、お互いに高め合っているとか言って、止める気が無かった。

 そりゃ確かに強くなっているとは思ったけど、もう少し申し訳無さそうな気持ちを持てよと言いたい。


 更に言えば、何故そんな酔っ払って愚痴を言ったのか、聞いてみた。

 すると返ってきた答えが、僕とヨアヒムのせいだと言った。

 ヨアヒムに関してはそこまで影響していないのだが、僕とヨアヒムの共通点は回復魔法である。

 最近は効果の高い回復魔法をクリスタルに込めて、販売したりしていた。

 その影響からか、若狭国の薬の売上が落ちたというのだ。

 薬は一度使えば無くなってしまう。

 しかしクリスタルは、魔力が尽きるまで使える。

 少し高価でも、クリスタルを選ぶ人が多くなっていたらしい。

 そしてヨアヒムも同じ事に目を付けていたようで、連合へ卸していた薬がだいぶ減ったという話だった。

 彼はその事を気に病んで、酒を飲んだ時に領主辞めたいなと呟いたらしい。

 それが気付けば、ここまで話が大きくなってしまった。


 だけど反論したい!

 僕のせいじゃないですよ。

 僕は良かれと思って作っただけなので、僕は悪くないと思うんですよ。

 だから阿形と吽形には、絶対に理由を教えないように、固く口止めをしておいたのだった。










 僕も兄も、同じモノを見て、相手が誰だか把握してしまった。

 それは耳である。

 猫田さんは顔を両腕で見えないようにしていたが、頭の上にある耳だけは隠れてなかった。

 顔を隠して耳隠さず。

 ちょっと違うけど、正にコレがそうだった。



「質問に答えろ!」


「耳元でうるさい!」


「アタッ!」


 兄は下から何か突き上げられ、猫田さんから離れてしまった。

 よく見ると、影で出来た拳だ。

 どうやら兄と猫田さんの身体で出来た影を操って、攻撃したらしい。



「猫田さん」


「話す義理は無い」


「猫田さん!」


 兄が叫んでいる間に、僕は空を見上げた。

 やはり光の筋は、全て消えている。



「もう良い。猫田さんは、最初から僕達の味方じゃなかったんだ」


「じゃあ又左も!?」


 そこが分からない。

 猫田さんの主は又左のはず。

 普通に考えれば、又左も裏切っている可能性はあるのだが、いつも行動していた僕達には、どうもアレが演技には思えなかった。



「何をしている?」


 僕達の背後から声がすると、猫田さんに向かって無数の氷の矢が飛んでいった。

 しかし光魔法の効果は無くなり、足元に影が出来た猫田さんは、スッと姿を消してしまった。



「ヨアヒム!」


「ちょっと待ってほしい。まだ完全に敵だとは言い切れないんだ」


「お前達は馬鹿なのか?アングリーフェアリーを刺した男を、味方だと言うつもりか?」


「う・・・」


 彼の言葉に反論出来なかった。

 長秀は二人が刺された事で、憎しみを込めた目で猫田さんを見ている。

 彼の前でそうだとは、とてもじゃないが言いづらかった。



「コソコソとまだ隠れているが、俺はコイツ等ほど甘くないぞ!」


 ヨアヒムが右手を横に振ると、再び無数の氷の矢が準備された。

 それを扇状に放っていくと、とある方角から猫田さんが飛び出してきた。

 それに合わせて今度は、火球を放った。

 猫田さんはとうとう避けきれずに、被弾してしまう。

 煙が晴れていくと、見えたのは無傷の猫田さんともう一人の人物だった。



「甘いな。あそこで追撃をしないという判断が、既に間違っている。だから魔王に敗北するんだ」


「ひ、秀吉!」


 猫田さんを守ったのは、秀吉の魔法である黒い物体。

 ベティ達を消したあの黒い物体が、火球をある程度飲み込んでいたらしい。



「猫田さん!」


 僕が叫ぶものの、猫田さんは表情を変えずに反応をしようともしない。

 すると秀吉が、猫田さんに何かを言った。



「なんだ、まだ何も話していないのか?」


「別に教える義理も無いので」


「仕方ない奴だ」


 呆れたような顔をする秀吉に、ヨアヒムは再び火魔法で攻撃を仕掛ける。

 だが秀吉と猫田さんは、影魔法でその場から姿を消した。

 周囲の木に延焼していくが、それでもヨアヒムはお構いなしで攻撃していた。



「おい!俺達も危ないだろうが!」


「本当に危なくなってから言え」


 炭と化した木が大量に出来ると、今度は土魔法で姿を見せた秀吉達を攻撃を開始する。



「すぐに居場所に気付く、その勘は褒めてやろう。だが狙いが甘い」


「それはどうかな?」


 今度は土魔法で二人の周りに壁を作ると、その中で風魔法を使うヨアヒム。

 すると燃え滓だと思っていた炭が、風で舞い上がった。



「まさか」


「死ね、ネズミ野郎」


 ヨアヒムがその中に火球を猛スピードで放つと、粉塵爆発が起こった。



「炭で陽の光は遮った。影も作れず、爆発に巻き込まれたはずだ」


「お前、容赦無いな」


「当たり前だ!」


 激怒するヨアヒムに、長秀も頷く。

 少しだけ溜飲が下がったのか、長秀はヨアヒムに声を掛けた。



「重ね重ねヨアヒム陛下には助けてもらい、感謝します」


「礼には及ばない。俺も奴には、まだやり足りないくらいの思いがあるからな」


「そうでしたか。まあ貴方は、私からしたら良い駒でしたからね」


「秀吉!?」


 爆発に巻き込まれたはずの秀吉が、何も無かったかのように話す声が聞こえてくる。

 爆発を目を凝らして見ていると、中心から二人の姿が見えてきた。



「無傷!?」


「木を燃やして炭塵を作ったのは、良かったと思いますよ。でも風で舞い上げたら、狙ってるのはバレバレ。その前に自分達の周りにだけ土壁を作れば、防げるじゃないですか」


「だが、そんな小さな土壁じゃあ、酸素が無いじゃないか!」


「酸素って簡単に作れますよね?」


 ヨアヒムはそれについて答えない。

 長秀は何の事だか全く理解していない様子。

 そして兄は、僕の顔をジッと見てきていた。



「そうだよ。水さえあれば簡単に作れる。電気分解だろう?」


「流石は頭の良い魔王様だ」


「チィ!」


 心底悔しそうな声を上げるヨアヒムだが、悪いが僕は猫田さんが無事で良かったと、少し思っていた。



「正解したんだ。猫田さんについて教えてくれても、良いんじゃないの?」


「そうですね。教えてあげましょうか。まず最初に、猫田という名前は偽りの名前です」


「えっ!」


「彼の名は、蜂須賀正勝。詳しくない人には、蜂須賀小六の名の方が有名ですかね」


 蜂須賀小六。

 信長と秀吉に仕えた武将の名前である。

 兄と長秀は、全くピンと来ていないが、多少知識のあるヨアヒムは違った。



「蜂須賀小六だと!?じゃあお前は、秀吉の部下なのか?」


「部下というより、私は同志だと思っているんですけど」


「いや、秀吉殿は私の主君ですよ。力が無かった私を、救ってくれたのだから」


「救った?」


 猫田さんがようやく自分について、少し口を開いた。

 だが、それだけじゃ全く理解出来ない。



「昔話をしてあげましょう。それはそれは、かなり昔の話です」









 それはまだ信長が存命の時代。

 秀吉がそこまで強くなかった頃、彼はとある獣人族と出会った。

 その獣人族は、あまりここ等では見ない猫の種族だった。

 獣人にしては力が弱く、魔法も得意ではないその男は、獣人族の中でも浮いた存在だった。

 しかしそんな彼にも、一つだけ特異な点があった。

 それは、限りなく不老長寿に近い存在だという事。

 その獣人は誰にも明かさなかった秘密を、何故か秀吉には明かす事にした。



「俺は神のイタズラで、簡単には死ねない身体になった」


「へぇ、神のイタズラ」


「信じられないだろう?」


「その神は甘い言葉で、何でも願いを叶えてやろうと言ってこなかった?そしてその願いに見合った対価と言って、更に条件を付けてきた」


「どうして知っている!?まさか・・・」


 二人は初めてこの時、同じ境遇の人間に出会った。



 秀吉は死ぬ前に、身体を乗っ取る憑依を手に入れた。

 それは不老長寿の獣人と共に、歩んでいこうと考えたからだ。

 そして二人は、ある計画を立てた。



「あの神を殺そう。そして奴に苦しめられた人物を、救済しよう」


「ならば私は、貴方の手助けをしよう。貴方の苦しみを知る私は、絶対に裏切らないと誓おう」


「私達で奴の都合の良いように作られたこの世界を、破壊しよう。そしてもう一度、苦しめられた人達が住みやすいように、作り変えよう」


 二人はそうして長い年月を経て、力を蓄えていった。

 そして400年もの月日を迎え、彼等は計画を実行に移した。



「とまあ、そんな感じです」


 僕達は全員、絶句した。

 猫田さんが秀吉の仲間だった事に。

 猫田さんも転生者だった事に。

 彼等が神によって、歪められた人生を歩んできた事に。

 400年という年月を、世界を破壊する為に生きてきた事に。



「ふ、二人はそんな事を考えていたのか?」


「そうですよ。貴方のように選ばれて、苦労も知らずに生きてきた転生者ではないのでね」


 毒のある言葉で返してくる秀吉。

 しかしそれに対して、ヨアヒムが反論した。



「待て!だったら俺は、何故お前達に仲間として迎えられなかったんだ?」


「そりゃそうですよ!だって王子、おっと失礼。陛下が転生者だと知ったのは、つい最近の出来事です。だから利用するだけ利用して、捨ててしまおうと考えていたんですけど。まさか魔法の才能に溢れた転生者だったとは」


「私も帝都で陛下の事は、ずっと見張っていたんですけどね。転生者だとは全く気付きませんでしたよ」


 言われてみれば、猫田さんはずっと帝国に居た。

 又左の命令だとばかり思っていたけど、それは秀吉の命令とも被っていたのか。

 二人の言葉を聞いたヨアヒムは、笑いながら二人に説明を始めた。



「ハッハッハ!そうか。お前達もあのクソな神の被害者ってワケだな。俺も弟を手に掛けて、初めて記憶が戻った。そしてそれと同時に、この力を手に入れたのだが」


「ほう?まさか、記憶が封印されていたとは。それじゃあ気付くはずありませんね」


 目を細めてヨアヒムを見る秀吉。

 すると右手を差し出した。



「どうですか?今からでもこちらに与しませんか?」


 秀吉がヨアヒムを勧誘すると、兄はヨアヒムの前に身体を出した。

 しかしそれをヨアヒムがはね退けると、彼はその手に向かって剣を向ける。








「馬鹿にするのも大概にしろよ!貴様のせいで俺の人生は大きく狂った。父を追放し魔族とも争いを起こして、挙句の果てには魔王に敗北?お前が俺の前に姿を現さなければ、こんな事にはならなかったんだ!自分の事しか考えん奴が、何が救済だ!貴様等など仲間どころか、恨みの対象でしかないわ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ