表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1016/1299

デビルイッチー軍団始動

 絶対にあり得ない。

 ムッちゃんが軍を率いて、部下を気遣うなんて。


 越前国でお市に、妖怪の援軍を借りたムッちゃん改めキラームトゥー。

 だけど僕は疑問があった。

 ムッちゃんは大将ではあるが、自分の軍を持っていない。

 そもそもの話、彼は格闘家であり個人種目の選手なのだ。

 個人によるとは思うけど、彼は間違いなく人を率いるのに向いていないタイプである。

 この世界に来てからプロレスを覚えたのだから、タッグマッチだって経験していないと思う。

 共闘というのはした事はあっても、所詮1+1=2になっただけに過ぎない。

 本当にタッグマッチが得意な人は、何倍にも力を高めてくれる人の事を言う。

 更に言えばムッちゃんは、格闘ゲームで勝てなくて本物を学ぼうとするという、意味が分からない行動を取るような人間である。

 ハッキリ言って、かなりおかしいだろ。

 おかしいは言い過ぎかな。

 言い方を変えれば、我が道を歩き過ぎだと思われる。


 自分の正しいと思った事に、真っ直ぐ突き進む。

 だから妥協もしないんだろう。

 ただし、それに誰もがついていけるわけじゃない。

 そう考えると、彼に人を率いるのは難しいと思う。

 もし本当に他人を気遣う事が出来るようになったなら、彼は帝国に行って、成長したという事だろう。

 信じられないけど。










 熱かった。

 ストーブに近づき過ぎに近い熱さを感じた。

 その程度だと思うかもしれないが、自分の意思で離れられないんだぞ。

 無理矢理ストーブ前に座らされて、動けないのと同じなんだぞ。

 そんなの拷問だろ。


 はっ!

 そういえば、借りた服は!?



「アレ?焦げてない」


 俺はベストを翻して、当たった箇所を見てみた。

 なのに焦げた跡も無ければ、焼けた臭いもしていない。

 もしかしてこの虎柄シリーズ、とんでもない装備なのでは?



「それがおかしいと言っておる!いくら威力を低くしているとはいえ、服が何ともないのはおかしいだろ」


「俺もそう思うけど。でも、本来は鬼のおっさんの着てる服みたいだからな。やっぱり領主が着る服は、頑丈なのかね?」


「鬼のおっさん?なるほど。柴田殿の服を借りているのか。しかし解せんな。ワシもここに来るとしたら、柴田殿とお市様だとばかり思っていたのだが」


 ドワーフのおっさんが、微妙な顔をしている。

 俺が来た事に対して、疑問があるみたいだ。

 というよりもこのおっさん、関ヶ原で起きた戦いの結末を知らないっぽいな。



「・・・鬼のおっさんは、秀吉ってネズミの人にやられて消されちまったよ」


「そうか。柴田殿は消され・・・え?柴田殿が?木下殿に負けたというのか!?」


「そうだけど。アンタ、連絡来てないの?」


「おい、消されたとはどういう意味だ?」


 このおっさん、話が噛み合わないな。

 俺が聞いてるのに、それを無視して話してくる。

 ただおっさんの顔を見た感じ、ネズミよりも鬼のおっさんの方を心配している気がするんだが。



「答えろ!」


「言った通りだよ。俺も実際は見ていないから知らないけど、魔法か何かで突然消されたって話だ」


「魔法で・・・。しかしそれも自業自得か」


 この人、何を考えているのか、よく分からないな。

 さっきまでは鬼のおっさんを心配そうにしていたのに、今は自業自得呼ばわり。

 本音はどっちなんだ?



「おっさん、もしかして」


「お前は帝国の大将のはずだが、何故ここに居る?」


 聞けよ、俺の話を!

 どうして俺が何か言おうとすると、口を挟んでくるんだ!



「言え!」


 イラッ!

 このおっさん、嫌いかもしれん。



「今の俺は、キラームトゥーだ!帝国とは関係無いからな」


「ならばさっきの若造は何だ?奇妙な鏡を持っていたが、あの格好は騎士王国の騎士ではないのか?」


「あー、アレは・・・俺の子分だ。途中でしばき倒して、デビルイッチー軍団に入れたのだ」


「デビルイッチー軍団?」


「悪のカリスマデビルイッチーが率いる軍団だ」


「お前、頭大丈夫か?」


 やっぱこのおっさん、ムカつくわ。

 俺がせっかく気を利かせて、サマと騎士王国も関係無いという説明をしたのに、それよりもデビルイッチーに興味を示しやがった。

 話を逸らすという意味では成功だが、どうにも噛み合わなくてイラっとする。



「とにかく!俺はアンタを潰すぜ。悪の軍団の一員としてな!ってアッツ!アチチチ!!何しやがる!」


 おっさんは問答無用で、俺にビームを撃ってきた。

 腹に命中すると、俺のヘソ周りが日焼けし過ぎた時のように真っ赤になっている。



「潰すと言うなら、先手を打って潰すまでよ」


「この野郎、許さアッチー!!」


「早く燃えんかい!」


 このおっさん、容赦無さ過ぎる。

 会話のキャッチボールというのを、しようとしてくれない。

 こうなったら、こうするしかない!



「一時退散!」









 俺は背を向けて、全力で走って逃げた。

 あのまま我慢して突撃しても、多分おっさんを捕まえてぶん殴る事は出来たと思う。

 しかし問題もあった。

 それはビームを食らいながら、接近をする事になる。

 借り物の服が焼けたり破けたりしたら、俺は姐さんに申し訳無い。

 確実に安全に倒すとしたら、俺も武器を持って戦った方が確実だった。



「どけどけー!金棒は何処だー?」


 ドワーフと妖怪の間をすり抜けるように走っていくと、俺はサマの姿を見つけた。

 サマは鏡の盾を背負い、太刀でドワーフ達を斬っていた。



「サマ、俺の金棒は?」


「タケシ殿!あの折れた木の方です」


「タケシじゃない。キラームトゥーだ。間違えるなよ」


「それを言ったら、私はサマー・セイバーですよ」


 剣を振り下ろすと、ドワーフが倒れた。


 ん?



「お前、峰打ちで戦ってるの?」


「はい。今は敵とはいえ、彼等には騎士王国を助けてもらった恩もあります。それに彼等は、操られているだけのような存在。どうにかすれば、正気に戻るみたいですし。殺す必要は無いかと」


 意外と余裕あるんだな。

 もしかしてサマって、強いのか?



「逃がさんぞ、タケシ!」


「追いつかれた!?」


 ドワーフのおっさんが、息を切らして俺を睨んでいる。


 俺は走っていて気付いたのだが、ドワーフはどうやら足が遅いみたいだ。

 妖怪達はそれが分かっているからか、素早さで翻弄していた。

 金棒ももうすぐ手に入る。

 だったらこのまま走って逃げれば、おっさん達は俺に追いつけない。



「じゃあな、おっさん」


「馬鹿な奴め。お前達、抜け!」


 抜け?

 ドワーフが剣を使うのか?

 と思ったら、そっちか!



「タケシ殿、これは逃げ場が・・・」


「まさか、全員が銃を持ってるなんて」


 俺は思わず両手を上げた。

 何故そんな事をしたのか?



 この世界の銃と言えば、火縄銃みたいな形が基本だったはず。

 それがコイツ等が持っているのは、全員が拳銃と呼ばれるタイプの形なのだ。

 こういう銃を突きつけられると、条件反射で手を上げてしまったわけだ。


 一瞬驚いて怯んだけど、今の俺なら耐えられる。

 拳銃に撃たれたところで、心臓と頭さえ守っていれば逃げ切れると思っている。



「フハハハ!拳銃なんて怖くねーぜ!」


「逃すな!」


 おっさんの声に反応して、周りのドワーフ達が一斉に俺に撃ってきた。



「アチッ!レーザー光線!?」


「何故コイツは動けるのだ!」


「コイツ等、全員レーザー銃持ちかよ」


 どうしてレーザーなのかは知らないが、幸いだった。

 一斉に銃弾が撃ち込まれたら、運悪く関節とかに当たると回復は遅い。

 膝や足首のような場所に当たり弾が体内に残ると、しばらく動けなくなるからな。


 その点レーザーなら、貫かれなければ問題無い。

 むしろ熱いだけで、結構耐えられる。

 まだ未完成なんじゃないかと思うくらい、微妙な攻撃だ。



「金棒見つけた!オラァ!」


 金棒を肩に担ぐと、俺は一番手前に居たドワーフに、喧嘩キックをお見舞いする。

 吹き飛んでいくドワーフ。

 周囲からレーザーを照射されるが、やはり熱さだけで痛みは無い。



「どうして効かんのだ!他を撃ってみろ!」


 俺から妖怪の方に銃口を変更すると、一斉に照射が始まる。

 レーザーに身体を貫かれた妖怪は、その場で倒れてしまった。

 続々と倒れていく妖怪達。



「爺さん!」


「無理ですわ。あんなの避けられませんわ」


 意外と撃たれたというのに、元気だった。

 どうやら痛みは感じていないみたいだ。

 身体の一部が、突然動かなくなったという感覚らしい。



「次はタケシの子分、お前だ」


「子分?」


 サマは俺を見てくるので、俺は目を逸らした。

 呆れたようなため息を吐いた後、サマの雰囲気が変わった。



「そういう武器を出してくるなら、私も手加減は無用ですね」


「まさか若造、お前も選ばれているのか?」


「宿れ!雷鳥!」


 雷鳥?

 天然記念物じゃなかったっけ?

 そんな事を考えていると、サマの身体から電気が走った。

 すると近くに居たドワーフにその電気が当たり、彼は感電して倒れてしまった。



「サマ、その姿は?」


「これが私のケモノ、雷鳥を宿した時の姿です」


 緑がかった黒い鎧に、羽っぽい物が背中に見える。

 空も飛べたりするのかな?



「ちなみに空は飛べません」


「飛べないんだ」


 ちょっと残念だけど、それを覆すくらいサマの鎧は凄かった。



「撃て!」


「効きませんよ」


 レーザーがサマに当たっているのに、全く効いていない。

 そして鎧から電気がバチっと弾けると、それが撃ってきた連中に向かって飛んでいく。

 撃たれたレーザーを電気にして、お返ししているみたいな攻撃だ。



「凄いじゃないの!」


「フフフ、サマー・セイバー、参る!」


 ノリノリじゃないか!

 跳ね返されると分かり撃つのを躊躇ったドワーフ達を、続々と峰打ちで倒していくサマ。



「良いぞ!流石はデビルイッチー軍団!」


「グハハ!悪の軍団サマー・セイバーが全員倒してくれるわー!」


「若造、調子に乗るな!」


「ぴぎゃっ!」


「あ・・・」


 胸を張って調子に乗っていたところ、後ろからやって来たおっさんに、大鎚でおもいきりぶっ叩かれてしまった。

 身体がくの字になって飛んだけど、大丈夫か?



「サマ?おーい」


 泡を吹いて倒れている。

 気絶してしまったらしい。

 だがアイツは頑張った。

 気付けばドワーフ達は、ほとんど倒れている。

 多分妖怪とサマだけで、八割くらいのドワーフは倒したんじゃないだろうか。



「一撃で気を失うとは。貧弱な」


 ムカッ!

 やっぱりこのおっさん、嫌いだわ。







「おっさんこそ調子に乗るなよ。サマは四天王の中で最弱。姐さんの所までたどり着きたければ、四天王で一番タフな、このキラームトゥーを倒してみるんだな!実際は四人も居ないけど、そこは大目に見てね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ