3/11
第3話 認知症はどんな種類があると?
さてこの認知症ですが、大まかに3種類あります。
①アルツハイマー型
②脳血管型
③レビー小体型
それぞれ取り上げていくときりがないので、ここは説明を省かせていただきます。
しかしもし読者の方で認知症に出合った時には、この分類をお医者さんに聞かれることをお勧めします。
なぜなら、種類によって症状も違うし対応の仕方も変わってくるからです。
繰り返します。
「認知症に出会ってしまったら、まずは種類を聞かんねー」
※3種類と大まかに分類を書きましたが、実は細かくいろいろな分類があります。詳しくはグーグル先生に聞いてね。