表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☀ 神様の言う通り  作者: 雪*苺
5月 【 傘 】
6/24

✒ わらいもの 6


 僕が思い出した事を先生(学校保健師)が丁寧にノートへ書いてくれる。

 れちゃうくらいの美文字に溜め息しか出ない。

 僕も頑張ったら先生(学校保健師)みたいな美文字を書けるようになるのかな??


千晴

「 えと──、このときはクラスメイトと目が合いました。

  でも……クラスメイトはげるように走って行ったんです…… 」


学校保健師

「 そのクラスメイトの性別,出席番号,名前,生年月日,年齢,血液型,干支,星座…などは分かるかな? 」


千晴

「 えぇと……、性別,名前,出席番号くらいしか知らないです。

  それほど仲良くないですし……。

  えと…必要なんですか? 」


学校保健師

「 情報が多ければ選択肢が増えて視野も広がるからね。

  しんぶつは数字や文字や言葉を使い、語呂合わせで教えられる事が多いんだ。

  名前の漢字にも意味は有るし、出席番号にも意味は有るよ。

  無理して調べる必要は無いから、ひろ君の分かる範囲でじゅうぶんだね 」


千晴

「 そうなんですね。

  分かる範囲で思い出します! 」


 僕にいやがらせをしてた生徒達の事を思い出して、先生(学校保健師)に伝える。

 [ 校庭(運動場) ][ 正面玄関 ]下駄箱,廊下でいやがらせをしてた生徒に関しては、名前や学年が分からなくて性別しか覚えていない。

 先生(学校保健師)は「 それでもい 」って言ってくれた。


 先生(学校保健師)が書いてくれたのを読み返してみると、結構ないやがらせをされている事が分かった。

 [ 教室 ]にはいってから起きた事や授業を挟んだ短い休憩ちゅうにされた事、給食の時間にされた事──、思い出すだけでかなしくなっちゃった。

 “ 悲しい ” じゃなくて “ かなしい ” だよ。


 これを全部、帰ったら家族に見せて相談しないといけないなんて…………いやかも知れない。

 息子が《 学校 》でいやがらせを受けていて、一部のクラスメイトからいじめられてる事を知ったら、家族はショックを受けるんじゃないのかな?

 ほんとうしょうじきに全部を打ち明けちゃってもいのかな??


学校保健師

「 クラスメイトが29めいる中で、おもに5めいの生徒がしんぶつに使われているね。

  女子は13めいて、使われている子は1めいだけ。

  男子は16めいて、使われているの子達は4めいだけ。

  これだけのにんずうる中で、この5めいしんぶつ選ばれた(チョイス)された事にも意味が有るね。

  分かる範囲で少しずつ謎を解明してみよう 」 


千晴

「 はい! 」






 昼休み時間が終わる頃、キノコンが[ 保健室 ]に戻ってた。

 キノコンは手ぶらだ。

 僕のランドセルを取りに行ってくれてたんじゃないのかな??


 そう思っていたけど、僕のゆうだった。

 キノコンは頭のうえかさ部分をける── けれちゃうんだ?! ──とかさの中から机と椅子と僕のランドセルが出てた。

 僕の引き出しの中にはいっていたけど、行方不明になっていた私物も出てた。


千晴

「 僕の私物だ!

  キノコン、これに有ったの? 」


キノコン

「 チョロっと絞めたら隠していた場所から出してくれたエリ。

  所詮は低学年のガキんちょエリ。

  たいした事ないエリ 」


千晴

がとう~~、キノコン!

  でも…どうして机と椅子も持ってたの? 」


キノコン

「 一時的な処置エリ。

  ずっと[ 保健室 ]がよいをする訳ではないエリ。

  本格的に[ 保健室 ]がよいしたいなら、理事長の許可が必要エリ 」


千晴

「 そうなんだ… 」


キノコン

「 授業はキノコンが教えるエリ。

  5時間目は社会,6時間目は国語エリ」


学校保健師

「 校長先生には、ワタシから伝えておくね。

  掃除の時間は囲碁でも打とうか 」


千晴

「 掃除しなくていの? 」


学校保健師

「 構わないよ。

  [ 保健室 ]はつねに清潔だからね 」


キノコン

「 棋譜の記録はボクがしますエリ 」


 掃除の時間が終わる迄、僕は先生(学校保健師)と囲碁を打つ事になった。

 部活では生徒達に対して、指導碁を打っているみたい。

 僕はもとプロ棋士のおちゃん,おちゃんと打ってるし、《 かいしょ 》にかよって常連さん達とも打ってもらってるから、指導碁は打たないみたい。


 碁盤とはキノコンが出してくれた。

 「 お願いします 」と挨拶をしてから、僕がせんこうくろいしばんじょうに打つ。

 囲碁部の顧問をしている先生(学校保健師)に勝てるとは思わないけど、アゲハマを1個くらいは取りたいな!






──*──*──*── 放課後


 6時間目の授業が終わって、帰りの準備をしていると雨が降ってた。

 かなりのしゃりで、傘を差しても服や靴がビショビショに濡れてしまうほどの凄い雨だった。

 「 今日きょうは天気予報がはずれましたエリ~~ 」なんて、となりでキノコンが嬉しそうに言う。


 キノコンは雨がたいきみたいで、湿気の多い環境もこのむみたい。

 特に梅雨の時期はキノコせいいきてきしているみたいで、キノコンも梅雨や雨がだいきなのかも??

 窓から[ 校庭(運動場) ]を見ていると、しゃりの中をキノコンが楽しそうに走り回っている姿が見られる。


 「 ボクも行ってますエリ♥️ 」なんていながら、ガラッと窓をけたキノコンは[ 校庭(運動場) ]へ走って行った。

 まるで水を得た魚みたいにきと走り回っている姿を見て「 可愛いなぁ~~ 」って思っちゃう。

 どんなに濡れてもキノコンは風邪を引かないみたいだから羨ましいな。


学校保健師

「 これはひどい雨だね。

  はる君、しんぶつには見抜きとうしだったようだね。

  信じて持ってて正解だったね 」


千晴

「 そうですね……。

  まさか雨が降るなんて僕も吃驚してます……。

  ほんとうに天候って不安定なんですね…… 」


学校保健師

「 カッパとながぐつの出番だね。

  折り畳みがさなんの為に必要だったのかな? 」


千晴

「 そう…ですよね……。

  大人用(お祖父ちゃん)の丈夫な傘を借りてたから必要なさそう…… 」


学校保健師

「 ランドセルが濡れてしまうね。

  ランドセルをってからのカッパを着るとまえが濡れてしまうから、ランドセルカバーを貸すね 」


千晴

いんですか? 」


学校保健師

「 ジャージと一緒に返してくれたらいよ 」


千晴

がとう御座います(////)」


 僕はジャージのうえにカッパを着る。

 カッパのうえからランドセルをうと、先生(学校保健師)がランドセルにカバーを掛けてくれた。

 脱いだ靴は使用みのタオルをれているビニールぶくろを使う事にした。


 よごれていない側のタオルを内側にして、靴を包んでからビニールぶくろようと思う。

 一応、ぐに使えるように折り畳みがさもビニールぶくろの中にれておく。

 忘れ物が無いかも確認したし、僕は[ 保健室 ]を出る事にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ