第6章 衝撃のラスト
第6章 衝撃のラスト
だが、この私「立花 優」も、ただ単に、ボケッとしていたのでは無い。
ここまでの間に、いくつかのある情報を、既に手に入れていたのだ。実に、一般的には、どうでもいいような情報ばかりなのだが、何故かどうにも、気にかかるのだ。
今回の事件とは、全く、何の関係も無いようだが、逆点の発想をすれば、実は、もの凄い情報でもあるのだ。
さて、事件が、急展開をしたのは、一本の電話からであった。
母の介護に忙しいこの私のスマホに、石川県警からの電話があった。この石川県警には、最近、任意調査でみっちり絞られた記憶があった。
なので、石川県警本部の電話番号は、登録しておいたのだが、ここで、その登録番号が役に立った。そうでなければ、即、電話を切っていたであろう。
「もしもし、立花さんですか?」
果て、どこかで聞いた事のある声だ。しかし、ほとんど思い出せない。
「お忘れですか?捜査一課長の佐々木です」
「捜査一課長が、この私に、一体、何の用です?かっては、この私を、任意調査して、無理矢理、真犯人の協力者に仕立てようとした方では、正にその本人では、無いですか?」
「あの時は、失礼しました。しかし、今回の場合、金沢市の「ラブホ頭部切断殺人事件」の真犯人や、その協力者が今でも全く分かりません。
で、ここで、この「ラブホ頭部切断殺人事件」が、一向に進展しないので、とうとう、県警本部長からも大声で怒られる始末です。で、このままだと、左遷か降格が確実なんですよ。
で、この「ラブホ頭部切断殺人事件」について、独自の推理で、小説を書かれた、立花さんの御意見を聞いて見たくなったのです。この事件は、このまま「迷宮入り」となってしまうのでしょうか?」
「そうですね。間違い無く「迷宮入り」ですよ!」
「イヤに、ハッキリと断言されますが、その根拠は?」
「この事件の「筋書き」を書いたのは、捜査一課長の佐々木さん、貴方なのでは無いですか?。これが、この事件の本当の真実なのでは無いですか?」
「な、な、何故、そう思われるのです」と、捜査一課長の声が急激にうわずる。
「何、簡単ですよ。貴方は、4年前に奥さんを癌で亡くされています。で、精力のありあまった貴方は、マッチングアプリで、あの北川恭子と偶然知り合った。
しかし、北川恭子は、貴方が、どう言う訳か警察関係者だと知ってしまった。
で、北川恭子は憎きあのビックリモーターの元店長、ガイシャの殺害の協力を願い出たのでは……。
と、私は、推理しました。
佐々木課長は、旧帝大出の秀才です。
しかし、その後、超難関と言われる気象予報士の資格も取っておられます。警察と、気象予報士の資格は、ここでは、少し場違いなのでは無いですか?
とすれば、あの事件の翌朝、ゲリラ豪雨が起きる事も、各種防犯カメラの位置も全て理解して、この猟奇事件の「筋書き」を書いていたのですよ……」
「し、し、しかし、私には、その日の夜、当該警察署に別の事件で署に顔を出していたのだ。切断された頭部やスマホを受け取る事は、不可能だった筈です!」
「それは、極、簡単な事です。私の愚作『人の生首の事件』の最初の書き出し部分のように、もう一人、下っ端の警官が、この事件に絡んでいるのです。
言ったでしょう。貴方が、この全ての「筋書き」を書いた、本物の「悪魔」だったのです」
「だが、何処にも、証拠が無い!」
「イエイエ、この音声は、自動録画されています。スピーカーモードにしてますので、手元のデジタルボイスレコーダーに全て録音されています。
私の大学の後輩が、週間B誌に勤務しており、結構出世しています。現在、副編集長までになっています。
この音声データーを、今から、週間B誌に転送します。止めに来ても、もう後の祭りですよ。
分かりましたか「悪魔」さん……。
それと、もう一つ、気になる事も知っています。
貴方の旧帝大の刑法ゼミの同級生が、20数年前、
「俺は、この世の悪魔を見た」と書き置きして、その後、失踪している事件です。
この事件も、今でも、謎のママです。迷宮入りのママです。
では、ここでの謎の遺言は、一体、何だったのでしょうか?
佐々木課長様……いや、別名「悪魔」さんよ」
と、ここで、ここで、冷や汗一杯で、私は、この悪夢から目が覚めたのだ。
いや、だがこのママだと、ミステリー小説では、絶対に使ってはなならない「夢オチ」になってしまう。これは、ミステリー小説では、絶対、使ってはならないオチなのだ。御法度なのはファンならば誰でも知っている。
しかしである、「札幌のすすきのの事件」は、現実に、起きたのだ。
で、この金沢市の「ラブホ頭部切断殺人事件」も、間違い無く、その2週刊後に、起きた事なのだ。
もっと、言わせて貰えば、かって20数年前、某旧帝大の刑法ゼミの学生が、「俺は、この世の悪魔を見た」と言って失踪した事件が、未だ、未解決なのである。では、しかし、これは、一体、何なのだ。
これを、単なる「夢オチ」として、この物語を終えて果たして良いのであろうか?
読者の皆さんは、果たして、どのように、思われるのだろうか?
この小説は、札幌のすすきのの「頭部切断持ち去り事件」にヒントを得て、急遽書いたものです。
辛口、激辛、何でもOKです。
感想文待っています。
できれば、ポイント・ブクマも、お願い」致します。