表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

「勝治ンとこの次男坊が保育所の若い先生と毎日会うとるんじゃと」

「あの子はまだ高校生やないけぇ」

「最近の若い娘は何しよるかわからんぜ」

 梅雨に入ったばかりのころ、私と潤に関する噂がまことしやかに島中に流れつつあった。冗談じゃないと思った。モルディブやセイシェルじゃあるまいし、こんな漁村でロマンスなんてやれっこない。そんなのは昭和初期の文学だけだ。しかしロマンスなんて可愛いことを言っている場合ではなかった。こういうのはここでは不祥事とも表されるのだ。仮りに四つも年下の未成年に手を出したなんてことになったら、それは一般には犯罪とも言う。

 保育所に子どもを送ってくる母親たちの視線がどこか疑り深気になった。所長からも厳しく戒められた。道を歩いていてもスーパーで買い物をしていても、みんなが私を見ているようでどこか落ち着かなかった。潤に会うことのどこが悪い。これだから島の人間は困る。そう心の中で毒づきながらも、どこかで偶然潤に出会うことを恐れていた。雨の日が続いたこともあって海岸にも足が遠のいた。夕焼けもない、潤もいない、好きな本もない。あるのは仕事とありもしない噂と冷ややかな視線だけだ。帰りたいと思った。本土に、家族や友達のもとに帰りたかった。しかしできるはずもない。しめやかに降る雨と広い瀬戸内の海が、私を狭い島の狭いアパートに閉じ込めていた。そして私自身が私の心という生き物を私の内に閉じ込めていた。耐えるしかなかった。

 きっと少しの辛抱だ。もともとどうこう言われる仲だったわけでもないからすぐに鎮火する。それにしても私と潤の取り合わせなんて、ペンギンが空を飛ぶくらいありえない。どう好意的に表したって姉と弟のようでしかないのに、噂を流した人間はいったい何を見ていたのだろう。こっちは成人で相手はまだ高校生だというのに。潤と私をくっつけるなんて馬鹿げている。

 そうやって矛先を変えて攻撃することで、私は陰欝な季節を泣いたりしながらもたったひとりで乗り切った。そうしていつのまにか潤のことを思い出さなくなっていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ