表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/45

ep.8

「……アワと申します。お初に、お目にかかります」


 ようやく、かろうじてアワは言葉を探し、胸に手を当てた。

 呼吸のように、ごく微かに向いた彼女の視線と合う。しかし、濁りのなかったはずの瞳は(かげ)り沈んでいて、行き場を失った亡霊のように映った。

 足を一歩踏み出そうとしたが、テテポの声で止まった。

 何か気配を察知したテテポは、顔を窓の外に向け、おいっ、とアワに呼びかけた。

 その後の、自身の行動は謎だった。

 アワにも理解できなかった。

 従者と侍女が静止を求める声も、もはや耳に届いていなかった。外の気配は言われて気づいた。それに、ここまでのことをするまでもない。

 なのに気づけば、反射的に右手が動いていた。衝動のように。あるいは、もっと深いところの何かに突き動かされて。


 魔法陣は、淡い光の帯を描きながら宙を(はし)る。そして(とばし)る水の奔流(ほんりゅう)が渦を巻き、弾丸となって真っ直ぐに闇を撃ち抜いた。

 重く閉ざされた窓が、悲鳴のような音を立てて割れる。砕けた板は粉々になって舞い上がり、乾いた空気と共に、まばゆい光が部屋のなかへと差し込んだ。

 静まり返った部屋を陽の光が満たし、粉々に弾けた水滴たちが、宙に浮かんでは、ひとつひとつ小さな粒のまま、きらきらと煌めいた。


 アワは、次の光景に目を奪われる。

 彼女の髪がなびいた。

 窓から吹き込んだ風が、水の粒たちが、亜麻色の髪を輝かせる。

 

 そして、ひと雫。彼女の頬に触れた。その瞬間——


 彼女の目が、ほんの少しだけ揺れた。

 ほんの少し、瞳の奥に見えた気がした。

 それは、長い冬を越えた若葉に、春の雫がひとつ落ちたような。

 氷の下で眠っていた水面に、初めて光が触れたような——そんな、ほのかな息吹だった。


 絞り出したような声。


「……あの、」


 声は、かすれていた。


「は、はじめまして……。ミア……」


 それでも、確かに言葉だった。


「ミア・ヴェルディナと申します」



 治療を終えたアワは、屋敷の外へと足を運んだ。

 扉をくぐった瞬間、柔らかな日差しが頬を撫でた。眩しさに一瞬目を細める。空は高く澄みわたり、風は若葉の匂いを運んでいた。

 そんな穏やかな世界の中で、アワはテテポに足を小突かれた。


「いて……」

「なにやっちゃってんだよ、おまえは? おれもびっくりしたじゃねーか。あんなの、いきなりぶっ放して王国を敵に回す気か?」


 アワはしょんぼりと肩を落とし、子供のように言った。


「ごめん、テテポ……」


 テテポが鼻を鳴らし、大きく息を吐いて空を仰ぐ。すると、慌ただしく開いた扉の音に反応した。


「ほら、来たぞっ。言わんこっちゃない」

「アワ様っ! お待ちくださいっ」


 アロスが駆けてくる。その顔は焦りと不安に満ちていた。


「あ、あの……ほんとに申し訳ありませんでした。窓は早急に弁償させていただきます」


 アワが慌てて頭を下げると「んな、お金ねーだろ」と、再び呆れたように、テテポはアワを見上げた。


「テテポ、うるさいぞ」


 アワが小声で返すと、テテポは芝の上にぺたんと座り込んだ。そのアワの不自然な行動にアロスは、不思議そうな表情を浮かべてから、手を振った。


「窓のことは、お気になさらないでください。我々の方で対処させていただきます」


 心底ほっとしたアワは、小さく息を吐いた。けれどアロスの表情は、ふと曇る。


「それよりも……ミア様の、足の具合は……」


 まっすぐな視線が、アワを(つらぬ)いた。


「治るのでしょうか……?」


 その声には、飾りのない真剣さと、強い願いがあった。

 アワは言葉を選びながら、率直に答えた。


「正直、わかりません」


 アロスは静かに眉を伏せた。


「そう、ですか……」

「でも、何か方法はあるはずです。ぼくは……諦めません」


 その言葉に、アロスは目を見開いた。青年の真意は読み解けなかった。ただ……。まっすぐな瞳。そこから伝わる信念は疑う余地はなかった。信頼に値する。


「……わかりました。どうか、ミア様を……よろしくお願いいたします」


 深く頭を下げるアロスに、こくりとアワは頷き、用意された馬車へと乗り込んだ。

 やがて扉が閉まり、車輪がゆっくりと動き出す。


「魔女の呪いなんて、どうにもなんねーって言ってんだろ?」


 テテポは遠ざかっていく景色には目もくれずに言った。

 アワはその窓の外を眺めていた。薄紅の花びらが、ひとひら、風に乗って舞っていくのが見えた。


「……わかってるよ」


 その声は柔らかく、けれど、決意に満ちていた。

 テテポは肩をすくめて、ため息をつく。


「あー、そーですか、そーですか。ほんと、お人好しだな、アワは」

「だから、ぼくについて来てくれてるんだろ?」


 テテポはしばらく黙っていたが、やがて、わざとらしく言葉を落とした。照れ臭そうに。


「はああー……明日っから毎日、通うのかよぉ~」

「まあ、きっと何かわかることもあるさ」


 テテポは諦めたのか、ちらっとアワを見やり、にやりと笑って言った。


「とりあえず、窓の外にいたやつでも探すか。死んでなきゃいいけどなっ」



 ミアは、氷で塞がれた窓を眺めていた。アワが残していったものだ。

 ヘッラはその様子に、微笑みを隠せない。


「よかったですね、姫様」


 笑みを浮かべてそう言う彼女に、ミアは小さく頷いた。

 光を取り込むためだけの、透明な氷。けれど、そこから冷気は感じられなかった。不思議と、空気は柔らかいままだった。

 ここからは届かないが、ミアはベッドの上から手を伸ばしてみた。好奇心そのままに。冷たくないのは魔法の匙加減(さじかげん)みたいなもの? それとも、あの方の意思なのだろうか。


 魔法。


 幻想だと思っていた未知の力。

 それが現実になって、いま、この部屋中を明るく照らしている。光を目にするのは久しぶりだった。

 足元では、水が守るようにしてミアの足を包んでいた。

 触れようとしても、水面は薄い膜に覆われていて、その内側には届かない。ずっと(むしば)んでいた氷の冷たさはもうなかった。


 ほんと不思議だ。


 それよりも、ほんのりと温かいのだから。

 まるで、誰かの手が、そっと添えられているようだった。

 誰かが、自分を守ろうとしてくれている。

 それが、嬉しかった。


 何だか——


 足だけ、ぷかぷかと、水に浮かんでいるみたいだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ