表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

龍神の巫女

 

 なんかどえらいモノ連れてきてたわね。


 まあ、あの子に任せてたら、大丈夫でしょう。


 ニセモノの巫女はここで退散、退散。


 結構いい思いもさせてもらったしね、と思いながら、ふたたび、森の中を歩き出したシノの前に、純朴そうな青年が現れた。


 シャツにグレーのズボンにサスペンダーという装い。


 シンプルだが、洋装なところがちょっと好ましい。


「あなたは誰?」


 青年はそれには答えず、

「私と逃げましょう」

と言ってくる。


「え?」


「私もあなたと同じ、チカラを失いしモノ。

 共に逃げましょう」


「そう。

 よくわらからないけど。


 あなたもなにか大きなお役目を負っていたのかしら。


 ……頑張ったわね」


 自らの人生を思い出しながらシノがそう言うと、男は何故だが、ほろりと泣きそうになる。


 どこの誰だか知らないが。


 何故か長く連れ添ったもののように、共にいると、心安らいだ。


「でも、私は村を見捨てるようなひどい女よ。

 いいの?」


「はい。

 私も似たようなものですから」


 ふふ、とシノは笑う。


「じゃあ、行きましょうか。

 旅はひとりより、ふたりの方がいいものね。


 ……きっと村は大丈夫。


 私よりヒナの方が賢いから」


 上手くやるわ、と言い、青年の手をとると、彼は真っ赤になった。


「じゃあ、行きましょう?」

ともう一度、呼びかける。



 シノと別れ、また空を飛んでいたヒナは、あっ、と叫ぶ。


「なんだ、飛行船か?

 飛行機か?」

と訊く龍神様に、ヒナは目を細めて遠くを見ながら教えた。


「いえっ、遥か先ですが、すごい黒雲がっ。


 風も強いっ。

 勢いがあるから、きっと村にも、あの雨が来ますよっ」


「お前、目がいいな……」

と呟いた龍神は、


「そうか。

 よかったな。

 では、村に戻ろう」

と言う。



 村に戻ると、義父と母、そして、長老が森の手前でウロウロしていた。


 なんだかんだで心配してくれていたようだ。


 ヒナは途中、一応、木桶に汲んでいた水をまく。


 突然、雨粒のようなものが降ってきたので、みなは驚き空を見上げた。


「お義父様ー。

 お母様ー。


 ちょーろー」


 ヒナッ、と龍神にまたがって空を飛ぶヒナに、三人はまた驚く。


「嵐が来ますーっ。

 三日後くらいにーっ。


 村は助かりますよ~っ」


 龍神が高度を下げてくれたので、ヒナは飛び降りた。


 駆け寄ってきた長老が言う。


「おお、ヒナ。

 無事であったか。


 これは……」


「目覚められた淵の龍神様です。

 もう大丈夫ですよ」


 だが、龍神は、

「……いや、嵐が来るのは自然現象で、私のおかげではないのだが」

と困ったように言っていた。


「やだな。

 龍神様が遠くを見せてくれたから、わかったんじゃないですか。


 そんなことより、嵐が来ます。

 物が飛ばないよう、片付けてください」

とヒナが言うと、長老が慌ててみなに知らせに行く。


 戸を叩く長老に教えられたみんなは、わっと喜びながら、嵐の対策をはじめた。


 義父がヒナの前に歩み寄る。


「無事でよかった、ヒナ」


 その言葉に嘘はないようだった。


 高度を下げ、その場でゆらゆらと動いている龍神を見上げると、義父はちょっと喜んで言った。


「お前、龍神様の巫女になったのか」


「いいえ」


「……では、イケニエになったのか?」


「いいえ」


「まさか、花嫁にっ?」


 なにを持参金につけたらっ、という顔をする義父に、

「違いますよ。

 断られたんで」

とヒナは言った。


「でも、ただの村人でも、龍神様は助けてくださるんですよ」

とヒナは龍神様を褒めたが、龍神様はまた謙遜する。


「いや……だから、嵐は勝手にやってくるのだが」

と。


「まあ、よかった。

 お前のことだから、大丈夫だろうとは思っていたが」


 お前は賢い子だから、と義父は言う。


「シノではちょっと切り抜けられぬと思っていたからな。

 

 シノは生まれたときから、髪が赤く。

 この村では、異質なものだった。


 だから、私はあれが(そし)られぬよう、みなを(たばか)り、ヌシ様の巫女に仕立て上げたのだ」


「いやあ、お姉様は本当に立派な巫女様でしたよ」


 みんなを盛り上げる巫女様でした、とヒナは言う。


「お姉様のおかげで、村のみんなが一体となれていたのです。

 ヌシ様も必死に祈るお姉様を大事に思ってくれていたようですし」


「そうだな。

 ヌシを名乗っていたオオガエルは、村人たちが寝たあと、せっせと畑の手入れをし、村に豊穣が訪れるよう頑張っていたようだ。


 自分をヌシと崇めるお前の姉のために」

と龍神様が教えてくれる。


 なんか。

 泣けてくるな、とヒナは思った。


 もともとは、ただ長く生きただけのオオガエルだったのだろうに。


 自分を信じる村人のため、姉のために彼は神になろうとしたのだ。


「それで、そのヌシ様は今、どちらに……?」

と母が心配そうに訊いてくる。


「大丈夫。

 淵は龍神様の住処(すみか)に戻りましたが。


 ヌシ様は、お姉様と一緒に街に行かれましたよ」

とヒナは笑った。



「様子を見てきますね~」

とヒナはふたたび、龍神様に乗り、空に舞い上がる。


 黒雲はまだ遠く、澄んだ空が広がっていた。


 朝の光が背中の方から押し寄せてくる。


 ヒナと龍神様の前に広がる空も明るく輝き出した。


「美しいですね。

 夜明けですよ」


「そうだな……。

 それで、これからお前はどうするのだ?」


「そうですねえ。

 龍神様に巫女だと認められなくとも、せっせと祈って尽くしますよ。


 きっと長老様たちにもそうしろと言われるんで」


「私を信じ、敬うのなら、お前にも村人たちにも幸福を与えよう。

 私もヌシと変わらぬくらい、たいしたチカラはないのだが」


「いや、空飛んでるじゃないですか」


「だから、それは人間が歩くのと変わらぬと言っておるだろう」


「じゃあ、これって、人間の男の人に背負われてるのと一緒なんですね。

 ……照れますね」


「照れるのか」

「はい」


 そうか……と言って、龍神様はまた、黙る。


「そういえば、龍神様がくださる幸福ってなんですか?」


「五穀豊穣、子孫繁栄だな。


 田畑の状態を適切に保ち。

 人間たちの婚姻も上手く進むよう、良い縁を授けよう」


「あ、私は結構です」

「何故だ」


 いえ、なんとなく、とヒナが言うと、龍神は、

「心配せずとも、無礼なお前に人間の男をあてがうつもりはなかった」

 相手の男が可哀想だろう、と言い出す。


「……一生、私の世話でもしておれ」


「……そうします」

とヒナは笑った。


 偽の雨が上がった空。


 朝焼けにたなびく雲に(まぎ)れるように龍神は泳ぐ。


 下から、何処かの村の子が空を指差し、言うのが聞こえてきた。


「あ、彩雲(さいうん)……」


「違いますよ。

 朝日を浴びて、虹色に輝いているけど、あれは龍……


 龍神様ですよっ」

と側にいた母親が驚く。


 ヒナと龍神様は、こちらを指差す親子を見下ろすと、ふたり、共に微笑んだ――。




                           完




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ