表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

3:育児環境

 



 気にかけまくっていた、閉鎖された育児環境。

 まさかの生後6日目にして、諸々が崩壊した。




 挿絵(By みてみん)


 これは私の部屋にあり、ベッドから1メートルちょいの場所に置いてある。


 写真では分かり辛いが、サークルの中に段ボールハウス(2部屋)、ご飯台、トイレを設置。

 手前と奥側にはメッシュの扉があり、天面のメッシュ部分はファスナーで取り外し可という、なかなかに便利なサークルだ。


 私が仕事に行っている間は完全に締め切って、念のための安全確保をしている。が、タイラーさんがわりと閉鎖空間が嫌いなので、笛路が帰宅したらメッシュの扉は基本的に開放している。




 生後6日目の朝。

 夜中に何度かタイラーさんに踏みつけられた記憶はある。


 仔猫が寝静まると、タイラーさんは笛路のベッドに寝に来る。しかし、生まれたばかりの仔猫は腹減りなどで『ママー!』と直ぐに泣き叫ぶ。

 なので、30分もしないうちに、起きてサークルに移動。寝静まったら、ベッドに来て笛路と寝る、を繰り返していた。

 この日、何度も踏まれていたのもそれだと思っていた。




挿絵(By みてみん)


 朝、夢現でお腹がモゾモゾするなと思っていた。

 そして目蓋を押し上げて目の当たりにした光景が上の写真だ。

 

 腹の横に添えられた仔猫たち。

 心底ビビった。漏らせるかと思った。

 寝潰さなくて良かった!


 このとき母親なタイラーさんは、2階の姉の部屋に遊びに行っていたらしい。姉から『タイラー、ウチの部屋で遊びよるけど?』という報告をLINEで受けた。




 ちなみに、奥側に見える灰色の服が笛路の腹……と、ファンシー(?)な布団である。

 あれ、その、猫柄は、あの、安かったから……という言い訳。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ