表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/52

いざ、魔王討伐へ

 俺たちはこの寂れた教会で一夜を明かした。

 時折、人間のものとは思えない気味の悪い唸りが、建物の近くを通り過ぎていった。が、ここに入ってくる者は現れなかった。


 部屋の最奥のステンドグラスから七色の光が差し込む。一見美しいようなそれは、鎖に繋がれた大蛇を表していてむしろ不気味な感じがした。

 昨夜まで全く動かなかった身体は、今朝嘘のように動かせた。


「なんだこれ……」


 教会を出て、俺の開口一番がこれだった。


「太陽神の裁きだ」

「太陽神…… ?」

「魂の中でも最高位。その格の違い故、神とまで呼ばれ畏れられている。タルタロスとは真逆の世界を統べる者だ。夜襲ってきた雑魚どもは尽く灼かれただろうな」


 教会前のあまり広くない通り。

 そこには無数の衣服が散らばっていたのだ。端から端まで、百はあるだろうか。だが、それを着ていた人間と思しきものは何一つ残っていない。毛も皮膚も血も。


「灼かれたって、まじかよ…… 身体も残ってないじゃんか……」

「わわ、私たちも焼かれちゃうの? 私は焼いても美味しくないよ〜」


 魂である二人にはよほど恐ろしく映っただろう。


「安心しろ。よほどの事をしない限り、奴は動かん。気まぐれで、家族想いな奴だ」

「その言い方、知り合いなのか?」


 俺が聞く。


「まあな」


 通りに人の往来が増えてきた。

 皆落ちている服を不審がるものの、叫び声を上げたりはしない。昨夜の惨劇を知っているのは、俺たちだけなのか。いや、早晩、町のたくさんの人が失踪したという事件を知る事になるだろう。


「後二十九日。奴らが攻めてくるまで時間はない」

「でも、結局どうすればいいんだ? 俺たちだけで、その軍勢を倒せるのか?」

「無理だ」


 また、きっぱり。


「だが、方法はある」

「その方法っていうのは?」

「そもそも魂というのは五つの要素によって構成されている。名前(レン)(シュト)心臓(イブ)化身(バー)精神(カー)。そして、人間はその全てを、死後は化身と精神の二つを有していて……」


 フィジーの口が止まる。彼女の視界には、難しい顔をする二人の魂。それと、興味なさげな一人の少年。ちなみに、俺もさっぱりわからない。


「お前たちには難し過ぎたな。まあ、つまり。我は魂として完璧な姿ではないのだ。後ろを見てみろ、人間」

「いい加減、名前で呼んでくれ……」

 

 愚痴を言いつつも、俺は言う通りにした。

 だが、別に目を引くものはない。あるのは家々が並ぶ一本道、何人かの人の姿は、それから……


「あれ!? 影が…… !」

「わ〜! リックとフィジーちゃんの影、半分しかないよ〜!?」

 

 俺よりも驚くシエラ。

 

「左半分。つまり、我には(シュト)がない。まあ、魂なのだから当然といえば当然だが」


 確かに日の光を受けた俺の影は、左半身だけ欠けていた。なんと不可思議なのか。


「それだけではない。そこの金魂もふわ魂も、自分の本当の名前(レン)を知らないだろ?」

「はあ、もう金魂でいいわ……」

「うん! この名前はね〜、リックにつけてもらったの〜」


 正反対の反応を示す二人。

 そう。二人の名前は、俺が契約を結ぶ時に考えたのだ。二人は元々、生前の記憶を覚えていなかった。


「それも死後、魂から名前が抜け落ちた結果だ」

「じゃあ、やっぱりフィジーも偽名なのか」

「まあそうなる」


 フィジーは今、澄ました顔で答えている。


「その二つはこの世界のどこかに眠っている。目下のところ、我々が一番にすべきは、我の名前と影を探し出す事」

「あれ、後一つは? えっと…… 心臓(イブ)とか言ったっけ?」

「物覚えがいいではないか、人間」


 名前を覚える気ないな、こいつ。


「心臓が何を意味するか、お前は知っているのではないか?」

「なんとなくは…… 感情みたいな事だろ?」

「その通り。我には感情がない。快、不快の区別はできるが、それがどう言った感情なのかわからない」

「それもこの世界のどこかにあるのか?」

「ある。だが、探し出す必要はない」


 その言葉で、俺はフィジーの次のセリフが何となく予想できた。


「そこにいる二つの魂と同じだ。我はお前を通して感情を知る。お前の感情の動きが直に伝わるから、我の感情が生まれるのも時間の問題だ」

「そうか……」


 アイラたちとの日々が思い出される。二人には、俺が少しずつ感情を教えたのだ。かなり長い道のりだった。


「頼んだぞ、人間」

「わかったよ」


 俺も町をこんなにした奴らを許せない。おっちゃんは魂を食われ、俺は身体を破壊された。

 沸々と熱い感情が起こる。


「心臓については、リックがいれば大丈夫だとして、他の二つはどうするんだ? 名前と影は? 場所の目星とかついてるのか?」


 アイラが尋ね終わらない内に、「知らん」とフィジーが突っぱねる。


「は!? じゃあ、どうするんだよ! こんな広い世界で、当てもなく探し回るなんて無理だぞ!?」

「世界中の人間を総動員させればいい。自分たちの未来がかかってるとなれば、従わざるを得ないだろう」

「そんなの無理だよ。だって、みんな魂の存在なんて知らないだろうし、そもそも俺の話なんて誰も聞いてくれない」


 と、冷静に語った俺の口から、今度は「は?」という声。


「ふざけるな。無理にでも聞かせろ」

「ふざけてるのは、そっちの注文の方だ……」

「なら、人間。お前が偉くなれば良い。そうすれば、どんな命令も通せるだろう?」

「だから、元勇者の俺がそんな簡単に偉くなんて…… !」


 俺は言葉に詰まった。自分が重要なキーワードを言っている事に気づいたのだ。


「勇者…… 偉くなる……」

「何か思いついたらしいな。聞いてやる」

「無謀な話だけど…… 魔王を倒せば、一躍ヒーローになれる……」

「魔王? ああ、人間と領土争いをしている種族の長か」

「知ってるのか」

「もちろん。我は現界には詳しい」


 なら、名前と影の位置も知っていて欲しかった。

 だが、この方法は無理だ。人類が数百年かけても討伐できない相手を、俺なんかが倒せるわけがない。

 今のは忘れて、他の代案をーー


「よし。では、魔王を倒すぞ」

「え?」


 聞き間違いかもしれない。俺はもう一度「え?」と繰り返した。

 だが、フィジーは答えず、左足を前に出す。俺は危うく転びそうになった。


「ぼさっとするな。さっさと行くぞ」

「ちょっと待て!!! 無理無理! 魔王だぞ!? 人類の宿敵だぞ!? どれだけ強い奴だと思ってるんだ! 倒せるわけない!」


 俺は早口でまくし立てた。いくらなんでもフィジーは世間知らず過ぎる。

 しかし、俺の説得に対して返ってきたのは、彼女の短い吐息。


「安心しろ。今の我は、魔王より強い」

「いや、だから……」


 無茶だ。諦めろ。

 そう言ってやりたいのに、不思議と湧き立つ自信。フィジーの発言に説得力があったのか。それとも、彼女の余裕が俺にも伝わって来たのか。


「わかった…… 行こう」


 なんだろう。

 俺は死んで全てが終わったと思ったのに。そうではなかった。今まさに、物語の歯車が回り始めた。そんな気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ