表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/8

5話 スキル深化→進化

 ——完敗だった。『3分くらいなら大丈夫』なんて、ナメてかかった結果がこれだ。ベテランテイマーの使役する魔物が弱い訳がないって、少し考えればわかる(はず)なのに……


「大丈夫?怪我はないかい?」


 目を覚ますと、ダン教官が心配そうにこちらを見ている。

 

「完全に……ナメてました……」


「そうだね。前より成長しているのは確かだけど、これが実戦なら君はもう死んでいてもおかしくない」


「はい……」


 ——返す言葉もない。僕は少しばかり成長したからといって調子に乗っていた。とはいえ、落ち込んでばかりもいられない。まだまだ鍛錬は続くのだから。


「先程の鍛錬を見て思ったのだけど、アルマ君のスキル【魔鎧装】は、魔力を物質化させて外骨格を形成するスキルだったよね?つまり、魔力の物質化なんだから自身の身体から切り離された場所にも外骨格による構造物を造れたりしないのかい?」


「……ッ!?一度だけ、そういうのができた事があります」


 僕は過去を思い返しながら、その時の事をダン教官に話した。

 ——、簡単にまとめると、過去にサイクロプスの討伐依頼を遂行していた時、最前線で戦ってたリアンがサイクロプスの一撃を回避し損ねてあわや直撃——というタイミングで咄嗟に僕が、地面から外骨格で造った障壁を展開してリアンを守ったという話だ。


「あの時は無我夢中で、正直たまたまできただけというかなんというか……」


「いや、君ならできる!!!なぜなら、スキルの拡張性とは自己認識の問題だからだよ。スキルの効果に沿った内容であれば、できると思った事はだいたいできる!!!」


「チートスキルやハズレスキルなんて、誰かが勝手に決めた都合でしかないんだ!!!どんな力も、使いこなしてこそ意味がある!!」


 ——ダン教官の言葉は、まさしく目から鱗だった。スキルの拡張性とは、自己認識……

 【魔鎧装】の特徴は魔力を物質化させる事——、ならば、魔力さえ通れば壁や地面からでも外骨格による構造物を形成できる(はず)……

 ひとまず練習として、円柱をイメージしてみる。

 ——【魔鎧装】、発動!!! 

 魔力を送り込むつもりで床に軽く手をついてみると  ——、


 ——イメージ通り、円柱状の構造物が出来上がった。


「すごい!!すごいぞアルマ君!!!よし、この調子でもっと練習しよう!!あと、実戦での活用方法も考えないとね」

 

 ——目の前の世界が、急に広がったかのようだった。今まで【魔鎧装】は外骨格を(まと)うだけの自己強化スキルだとばかり思っていたが、こんな事もできるなんて……

 それからはダン教官と一緒に、色々なアイデアを考えてはそれについて議論した。

 自分のできる事が広がっていく、その感覚がただひたすらに嬉しくて楽しかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 ポメラニアンズさんかい?(更新が)早い、早(略)  その辺の冒険者なんぞ歯牙にも掛けないレベルのわんわんの三連星が相手じゃさすがに分が悪い!最初の一頭を踏み台にしないと(三連星違い)  ようは魔…
ようやく自身の力の核心に近づけましたか。 これはどこまで伸びるか楽しみです(`・ω・´)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ