宇宙船を建造してみました
作品世界では、コンセプション級宇宙船はあんまり活躍しません。
本当はもっと登場させる予定だったけど、ぜーんぶオーデル少佐が悪い。
あいつが光の速度を超えなければ、コンセプションは現役だったのです。
……というわけで、これがコンセプション。
国際連盟が建造した全長400メートルクラスの宇宙船です。
航続距離もそれなりに長く、木星と地球の間を無補給で往復出来るようにしたのは、太陽系の北極に建設された観測基地も、その位の距離にあるからです。
そして、プライオスはコンセプションの改造型… です。
というわけで、コンセプションと並べてみたのがコレ。
ぶっちゃけコンセプションの恒星間宇宙船バージョンという感じですかね。
どっちも船体の半分近くを占める巨大な機関部に、貨物区画を取り付けて。
先端部分にパイロットセクション。そしてランダーの格納庫をいくつか。
基本的には同型艦なのでコンセプションとプライオスを並べても、ぱっと目には見分けがつきにくいかも。
ちなみに、プライオスはラテン語で先駆者という意味。
だからどうしたと言われても……
細かい設定なんてそう言うモノなのです。