表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/52

ランダーは超音速カイトで

 前回のロボットの残骸はまあ… アレですね。

 身の丈に余るモノに挑戦して失敗したって所でしょうか。


 だから、今回は比較的簡単な所で、ランダー。

 本来ランダーという英単語の訳語は着陸船になります。

 アポロ計画で月面に降りたのとか、火星に無人探査車を送り込んだアレですね。


 でも、こっちのランダーはスペースシャトルっぽいモノだったりします。

 とりあえずは宇宙と地上の間を自力で移動できることを目指してみました。


 で、出来たのがこれ。


挿絵(By みてみん)


 ある程度の曲芸飛行も出来る万能選手なので、色々な場面で使われています。

 全部のバージョンを描くのもアレなので、今回挑戦するのは最終後期型。

 ファースト・フォーやオーデル少佐たちが使っていた機体です。


 で、対地角度50度というトンデモ角度で大気圏に……


挿絵(By みてみん)


 ちなみに貨物室には探検車と言うか、それっぽい物を積んでいる事が多いです。

 というかユニット式になっているので、規格に合えば何でもアリかも。

 探検車に積んでいる大砲を使って、ドラゴンと空中戦……


 ……書きませんよ?

 あたしゃ、そこまで文才があるとも思ってないです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ