表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
次は、どの県を食べようか?  作者: 落川翔太
2/13

2.沖縄県

2.沖縄県


 新宿三丁目駅から徒歩五分程歩いた所に、彩乃のフランス料理店はあった。

 その日、水曜日の正午頃。ちょうどお昼時であった。

店内は多くのお客で賑わっていた。彩乃は厨房で、他のシェフたちと一緒に料理を作っている。晴斗もそこにいた。客としてではなく、従業員としてそこで働いているのだ。

晴斗は、一年前まで別の会社で働いていたのだが、結婚を機にその会社を辞め、彼女の料理店を手伝うことにした。

実際に、晴斗は調理師免許を持っている訳ではないので料理はできないが、食材の仕入れや売上といった事務的な(他の会社で言えば経理の)仕事を任されていた。

気付けば、午後三時であった。

この店の開店時間は午前十一時からで、ランチタイムが午後三時までである。その後、午後五時からディナータイムが始まって、夜十時に閉店となっている。ちょうどランチタイムが終わる時間だった。

「あなた、お疲れ様」

 厨房で仕事を終えた彩乃が事務所にやって来て言った。

「彩乃、お疲れ」

 晴斗も彼女にそう言った。

「あなた、お腹空いた?」

「うん」

「スパゲッティとスープできてるから、来てね」

 彼女はそう言って、事務所を出て再び厨房へ戻った。

「あ、うん。今行く」

 晴斗はそう言うと、一度事務机から離れ、厨房へ行った。

 厨房へ行くと、スパゲッティやスープのトマトの香りがした。ランチタイム中に、彼女はいつも自分や晴斗や他のシェフたちにまかないを作っていた。それをいつもランチタイムが終わってから、皆で食べることになっていた。

 晴斗はテーブル席に座った。他のシェフたちも続いて席に座る。厨房で、彩乃が全員分のスパゲッティとスープを皿に盛り、もう一人のシェフがそれらを一人一人の前に運んだ。

「おいしそう」

 晴斗は声を上げた。

「ですね」と、晴斗の隣にいたシェフが言った。

 料理を運んだ一人のシェフが席に座り、その後、彩乃も席に着いた。

「皆さん、ランチタイムお疲れ様でした。夜も頑張りましょう」

 彩乃が全員を見てそう言うと、「はい」とシェフたちが大きな声で返事をした。

「じゃあ、いただきます」

 彼女の掛け声で全員が「いただきます」と手を合わせて言って、それぞれが料理を食べ始めた。

 晴斗も「いただきます」と手を合わせ、スパゲティをフォークに巻いて一口食べた。そのスパゲティは美味かった。スープも飲むと、薄味ながらもトマトの酸味や甘みが感じられ、それも美味しかった。

 それから、皆でゆっくりお昼ご飯を食べた。

しばらくして食べ終わったシェフたちが厨房にお皿を運び、その後、外で一服するシェフもいれば、事務所でくつろぐシェフもいた。

 晴斗は食事を終えたら、食材の在庫を確認しないといけないなと思った。

 彩乃は食事を終えた後、事務所のソファに座り、本を読んだり、スマホをいじったりするなどしてしばらく休憩していた。

 そして、午後四時になり、彩乃やシェフたちは厨房へ戻り、ディナータイムの準備を始めた。晴斗は必要な食材の買い出しに出かけた。

 買い出しから戻って来た頃には、四時半を過ぎていた。

 そして、すぐに開店時間の五時になった。

 開店して間もなくは、一組二組だけだが、午後六時を過ぎると、一気にお客さんがやって来た。会社帰りのOLたちや男女のカップル、女子大生の二人組やグループなどである。

 ここのお店の名物は、彩乃の特製のスフレオムレツであった。ふわふわとした食感で、とろっとしたオムレツが最高であると評判なのである。晴斗もそれを食べたことがあるのだが、確かにそのオムレツはフワフワで、卵焼きがとろっとしている。

 その日の夜もお店は繁盛した。

 そして、閉店時間の十時になった。

 閉店後、厨房にいたシェフやフロアの従業員が片付けを始めた。

「皆さん、終礼やりますよ」

 片付けが終わると、彩乃が厨房にシェフやフロアにいた従業員を集めた。晴斗もその場に集まる。皆が集まると、彩乃が口を開いた。

「皆さん、本日もお疲れ様でした。本日は水曜日なので、いつもより忙しかったかと思います。本日はありがとうございました。また明日もよろしくお願い致します。ところで、皆さん、体調はどうですか? 体調管理に気を付けて、また明日も頑張りましょう」

 彼女がそう話すと、「はい!」と、シェフたち全員が大声で返事をした。

「では、お疲れ様でした」

 彩乃がそう言うと、シェフたちは「お疲れ様でした!」と言って、厨房を出て事務所へ向かった。それから、帰り支度を済ませたシェフやフロアの従業員たちが、次々とその店から出て行った。

「はあ、疲れた~」

 二人きりになったのを見計らって、彩乃がため息を漏らした。

「お疲れ様。疲れたね」

 それから、晴斗が彼女に声を掛けた。

「あなたも、お疲れ様」

「最終在庫とレジ閉めだけしたら、帰ろうか」

 晴斗がそう言うと、「そうね」と、彼女が言った。

「じゃあ、あたしが在庫の確認をするわ。あなたはレジ閉めよろしくね」

 それから、彼女がそう言った。

「分かった」

 そう言って、晴斗はすぐにレジへ向かった。そして、晴斗はレジ閉めを始めた。彩乃もすぐに厨房へ行き、食材の在庫の確認を始めた。

 二人がそれを終えると、もうすぐ午後十一時になろうとしていた。

 すぐに二人は着替えて、電気を消し、店を出た。最後に彼女がその店の鍵を閉めた。

「よし、帰ろう」

「うん」

 二人は近くの駐車場まで歩いた。そこに晴斗の車を停めていた。

 それからすぐ彩乃が助手席に乗った。晴斗も運転席に乗り、自宅のある高田馬場まで車を走らせた。


 それから、翌週の月曜日。

正午を過ぎた頃、二人は自宅でお昼ご飯の焼きそばを食べていた。その日は定休日である。因みに、翌日の火曜日も彩乃のお店は定休日であった。

「ねえ、次はどの県を食べに行く?」

 ふと、彩乃がそう訊いた。

「次は……」

 晴斗はそう言いながら、テレビのリモコンでチャンネルを変えた。

「あ」

 すると、ちょうどテレビの画面に料理が映し出された。観ると、沖縄の料理を紹介していた。

「沖縄料理はどうかな?」

 それから、晴斗が言った。

「沖縄?」

 彼女はそう言って、テレビの画面に目をやった。

「ああ、本当だ。沖縄料理いいわね」

「だろ?」

「じゃあ、次は沖縄ね。いつ行く?」

「今日の夜とかはどうだい?」

晴斗がそう訊くと、「ええ、いいわよ」と、彼女が言った。

 昼ご飯を食べた後、晴斗はスマホで東京にある沖縄料理の店を探した。調べてみると、銀座にその料理のお店があることが分かった。そこへ行こうと晴斗は思った。

 そして、夜六時を過ぎた頃に、晴斗たちは家を出て、電車で銀座まで向かった。

 銀座の駅に着いて、そこから五分程歩いた所に、目的のその店はあった。早速、晴斗たちはその店へ入った。

 女性の店員に奥のテーブルに案内され、二人はその席に腰掛けた。晴斗たちは早速、メニューを見た。

「すいません」

 メニューが決まると、晴斗が店員を呼んだ。すぐに若い女性の店員がやって来た。

「はい、お伺いします」

「生二つと、ラフテーを一つ。それから、もずく酢を一つと海ブドウを一つ。それと、ゴーヤチャンプルーを一つお願いします」

 晴斗がメニューを伝えると、その女性が注文を繰り返した。

「以上で宜しいでしょうか」

「はい、大丈夫です」

「かしこまりました。少々お待ちくださいませ」

 そう言って、その女性店員は立ち去り、注文を通していた。

 それからややあって、「お待たせしました」と、その店員の女性が生ビールを持ってきた。

「どうも」と晴斗は言って、ビールを二つ受け取った。

 それから、すぐに二人は乾杯をした。晴斗はそのビールを一気に飲んだ。彩乃もビールを美味しそうに飲む。

「はあ、うまい」

 思わず晴斗は息をいた。「ねえ、美味しい」と、彼女も言った。

「でも、なんかいつもと味が違うような気がする」

 それから、彼女がそう言った。

 確かにいつも飲むビールとどこか違う気がした。何だろうと考えていると、彼女が壁の方を見た。そして、壁に貼ってあるメニューを見て、「ねえ」と言った。

「このビール、オリオンビールだって」

 晴斗も壁のメニューを見た。

「オリオンビールって、沖縄のビールだっけ?」

「そうだよ」

「あ、なるほど。だから、いつもと違う味がしたのか!」

 それが分かると、晴斗はその味に納得した。

 その後、もずく酢と海ブドウがやって来た。

「いただきます」と彼女は言って、先に海ブドウを食べた。

 晴斗もその海ブドウを一口食べた。噛むと、食感がプチプチとしていて、面白い。見た目は小さなブドウのようだが、食感は何かある食材に似ていた。それが何かを晴斗は思い出せなかった。

「プチプチしてて、なんか食感が面白いね」

「ね、なんかキャビアみたいじゃない?」

 それから、彼女がそう言った。

「ああ、それだ!」

 確かにその食感はキャビアに似ていた。「そうそう、キャビアみたいだね」

「ね」と、彼女は言って笑った。

 それから、彼女は今度、もずく酢を啜るようにして食べた。

「わ、すっぱ!」

 彼女は顔をすぼめて言った。

「え? そんなに酸っぱいの?」

 晴斗はにやりと笑って言った。

「うん、超酸っぱい! 食べてみたらわかるよ」

 彼女にそう言われ、晴斗もそれを一口食べてみることにした。

 そのもずく酢を一口食べると、口の中がとても酸っぱくなった。

「うわ、本当だ!」

 思わず晴斗も顔をすぼめてしまう。

「でしょ?」

 そう言って、彼女が大笑いした。

「笑い事じゃないな、これ」

 晴斗はその酸っぱい口を直すために、ビールを流し込んだ。

「お待たせしました。ゴーヤチャンプルーとラフテーです」

 その後すぐに、ゴーヤチャンプルーとラフテーがやって来た。それらは湯気が立っていて、美味しそうであった。

「おいしそう!」

 彼女はそう言って、目の前の取り皿にそのゴーヤチャンプルーを取る。それから、一口それを食べた。

「うん、おいしい」

 その後、晴斗もそれを取り、食べてみた。

「うん、うまいうまい」

 ゴーヤの苦味と卵焼きの塩味や甘みがとてもマッチしていて、美味しかった。

 ラフテーも食べた。ラフテーと呼ばれる豚肉は脂が乗っていて旨かった。この肉はビールにも合うなと晴斗は思った。

ひとしきり食べ終わった後で、晴斗は再びメニューを見た。沖縄そばという文字を見て、〆(しめ)にそれを食べることにした。彩乃は壁のメニューを見て、「タコライス」を食べたいと言ったので、沖縄そばとタコライスを注文した。

しばらくして、それらが届いた。

沖縄そばは〆にぴったりだった。彼女も美味しそうにタコライスを食べていた。

そのそばを食べた晴斗は十分満足だった。

「お腹いっぱい」と、彼女も言った。

 食べ終わった頃には、八時半を過ぎていた。二人はそろそろ帰ることにした。

 会計を済ませて、二人は外に出た。

 沖縄料理はどれも美味しかった。まるで沖縄に行ったような気分になった。

駅まで歩き、二人は電車に乗った。高田馬場駅で降りて、二人は自宅まで歩いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ