表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
普通の定義  作者: 酸化する人
16/30

第16話朝ごはん

「うっ...。せん...ぱい。なんで...ここに?」

「そんなことは後だ!お前血だらけだぞ!?すぐ病院に連れて行ってやる。」

そうだ。思い出した。さっき俺はあの変な奴から胸を刺されたんだ。

まだ血が乾ききってないな。そんなに時間は経ってないのか。

刺された位置を手で確認するがなぜか痛みがひいており、傷跡すらもなかった。

死んでもおかしくないレベルだったよな。なんで無傷なんだ?

「俺はなんか...大丈夫みたいです。無傷ですよ。」

「じゃあ。なんだこの血は?何があったんだ。」

さっき、自分の身に起きたことを事細かに先輩に話した。変な男がやってきたことやその男はクアと名乗っていたこと、自分はそいつから刺されたということそしてそいつはなぜか理蟹先輩を狙っているということ刺されたはずなのに傷がふさがっているということ...夢だったんだと思いたかったが、この大量に残っている自分の血が夢ではなかったことを裏付けてしまっている。

「なるほど。信じがたい話だが...嘘を言っているようにも思えん。」

「今何時ですか?」

「7時23分だ...。今日は学校休め。死にかけたあとだしな。」

それはできない。クアって男の顔を知っているのは俺だけだ。顔を知らない先輩は、たちまち殺されてしまうだろう。

「あのクアって男、おそらく俺たちの学校の生徒の一人です。学校にいるときに襲われるかもしれません。奴の顔を知っている俺がいれば、少しはその危険性が減ると思います。」

「学校の生徒だと!?恨みをもたれることなんてした覚えがないんだが...。殺されるほどのこと...か。心あたりが全くないんだが。」

先輩の顔が曇る。

「なぜここに来たんですか?俺の家の場所を知ってたことに驚きです。」

「いや、ここらへんでさっき大きな磁場の乱れを感じてな。駆けつけてきた、と言うわけだ。」

「磁場の乱れ...ですか...。」

さっきの奴と関係があるのだろうか?

「先輩は...もう学校に行く準備はおわっているみたいですね。ちょっと待っといてもらえますか?俺の準備が終わってないんで...。先輩はそこのソファーにでも座って、くつろいどいてください。」


「ん?もう準備は終わったのか?」

「ええ。終わりました。いきましょうか。」

「お前、朝ご飯は食ったのか?」

「いえ、食べてませんけど...。まあこんなこともあったので、もういいかなと...。」

「朝ご飯は食べろよ。元気でないぞ?」

母親みたいなことを理蟹先輩から言われるとは...。

「すぐ食べられるものもないし、いいですよ。」

「はぁ。しょうがねぇな。私が作ってやる。」

まじかよ。どんなゲテモノを食わされるんだ。

「おい。その目はなんだ。私が料理下手だと思ってるだろ?」

「そ、そんなことないですよ。お願いします。」

常識から外れている人間に、常識的な朝飯など作れるのだろうか?


「こ、これほどの料理を先輩が作れるとは...。」

俺の予想に反してもの凄くうまそうな料理が出てきた。店で出てくる料理みたいだ。短時間でこのクオリティはすごすぎる。

「驚いたか!チキンソテーとイタリアンチャンプルーだ。ハーブソルトを本当はかけたかったんだが、そんなしゃれた物ここにあるわけないからな。仕方がない。」

理蟹先輩はどや顔である。

くやしいが認めざるをえない...。だが問題は味だ。まあこんなにうまそうな見た目をして、まずいということはないだろうが...。

パクッ

なんだ。これは...。

「せ、先輩。これ...何を入れたんですか?」

「何って、普通の食材を入れただけだが。どうだ?うまいだろ?」

なぜだ。こんなにおいしそうな見た目なのに、おいしそうな匂いもするのに、味が絶望的にまずいんだぁあああ。

だが、ここでまずいと言えば、先輩がかわいそうだ。俺のために作ってくれた料理だ。絶対に食べきらねば。

「お、おいしいですね。せ、先輩すごいなぁ。」

「なんか顔色悪いが大丈夫か?」

俺は学んだ。やはり非常識側の人間に普通においしい料理を作ることは不可能なのだと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ