表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/150

第29話 一条の閃光~ほんまに初めてか?~

「ひゅ~! こいつは(じょう)(だま)じゃねえか!」




 シロン・ブガッディは、帝国軍駐屯地の倉庫へと連れて来られていた。


 周囲には()()た笑みを浮かべる、10人あまりの男達。

 

 彼女は後ろ手に鎖でしばられ、獣人の(りょ)(りょく)を持ってしても引きちぎることはできない。


 戦闘に秀でた狼獣人や、虎・獅子・ゴリラ等の獣人であればそれも可能だっただろう。


 だが兎の獣人である彼女に、そこまでの力は無かった。




「こいつもその親も、すばしっこくて手こずったぜ。まあさすがに、7人でかかりゃあな」


 自宅の2階から連行される時、シロンは見てしまった。


 血溜まりの中に倒れる、両親の姿を。


 


(私はエネスクスの気持ちを、解っているような気になっていた。家族の死に共感し、悲しみを分かち合うことができていると。……でも、そんなの違った! 想像していたのと、全然違う!)




 自分も家族を失って、初めてわかった。


 こんなものは、受け入れられない。


 両親を殺した帝国兵達への怒りで、気が狂いそうになる。


 自分の処遇など、どうでもいい。


 目の前にいる連中を、八つ裂きにする力が欲しい。


 自分の無力が憎い。


 何もかも、滅茶苦茶になればいい。




 シロンは(おさな)()(じみ)のことを想った。


 彼は狂おしいほどの怒りを抱えているはずなのに、おくびにも出さない。


 ただただ優しい笑みを浮かべ、自分と家族を支えてくれたのだ。




(お願い、エネスクス。来ないで……。この基地には、悪魔がいる。あなたと私が生まれた街を焼き尽くした、鉄の悪魔が)




 鉄の悪魔――マシンゴーレムの戦闘力は絶大だ。

 



 エネスクス達猿の獣人は、あまり戦闘への適性がないと言われている。


 一瞬で、(ひき)(にく)へと変えられてしまうだろう。


 そんなのは、絶対に嫌だ。




「それで、どうする? バレンティーノを呼ぶか?」


 帝国兵の会話を聞いた、シロンの表情は青ざめた。




 「奴隷狩りのバレンティーノ」。




 最近ビサースト領内で、(あく)(みょう)高い奴隷商人だ。


 獣人達を片っ端から捕まえては、車両型ゴーレムに乗せさらってゆく。


 さらわれた者達がビサーストの地を踏むことは、二度と無いだろう。




「アイツは金払いがいいからな。売るならバレンティーノだろう。でもその前に、皆で少しぐらい楽しんでも(ばち)は当らねえんじゃないか?」


 帝国兵達は舌なめずりしながら、いやらしい視線でシロンを眺め回す。




(ああ。こんなことになるなら、せめてエネスクスとキスくらい済ませておくんだった。こんな奴らに好きにされるなんて、()()が出るわ!)




 閉じたシロンの瞳から、一条の涙が(こぼ)れ落ちた。




「さよなら、エネスクス」






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□






 エネスクス・ホーンドはいつも食料を盗む時と、同じルートで帝国駐屯地へと侵入した。


 そしていつもロジャーに会う時と同じルートで、整備テントに向かう。




(ここからが、いつもと違うな……。マシンゴーレムの周りに、人が多い)




 エネスクスは簡単な風の魔法を使い、テントの中の気配や会話を探る。




「なんでえ、俺達だけ貧乏くじかよ。アイツら今頃、お楽しみ中なんだろうな……クソッ!」


「そう言うな。()(じん)の連中が(めす)を取り返そうと、無茶をしてこないかが心配だ。マシンゴーレム周りは、特に守りを固めておかんとな」


「外にGR-1搭乗中のピーヴィーが居るから、大丈夫だろ? まさかアイツ、機体から降りてお楽しみに混ざってないだろうな?」


 「お楽しみ」でシロンに何をされるのかと思うと、エネスクスの心は激しくざわついた。


 こいつらに慈悲は必要ない。


 同族を、虫けらのように殺してきた連中だ。


 今度はそれが、自分達の番になったというだけだ。


 シロンを守るために、どんなことでもする。

 その時が来たのだ。




 覚悟が決まったエネスクスは、(ふところ)から黒い金属の球体を取り出す。


 直径7cm(センチ)ほどの大きさだ。


 魔法鉄で作られた鉄球。


 普通の鉄よりは軽く、魔力を通しやすい。


 ただ、それだけの代物。


 人間や他の獣人であれば、利用価値の無い金属の(かたまり)


(でも猿獣人は、(とう)(てき)が得意でね。それに僕は……)




「もうガマンできねえ! 俺はちょっと、倉庫の様子を見てくるぞ」


 テント越しに、いきり立つ帝国兵の声が聞こえる。




(ごめん、お父さん。お父さんからもらった誕生プレゼントで、人の命を奪うよ。大事な人を、守るためなんだ。わかってくれるよね?)


 エネスクスは亡き父に祈ると、全身を(むち)のようにしならせた。


 テントから出てきた兵士に向かい、鉄球を投げつける。


 白い光を(まと)った鉄球は、強烈なバックスピンで空気を切り裂いた。


 ゴウッという音を響かせながら、矢のように兵士に向かって行く。




 死角から飛んできた鉄球に、兵士は全く気付かなかった。


 痛みを感じる暇もなく、頭部を粉砕される。


 鉄球は光を帯びたまま、ふわりと宙を舞ってエネスクスの手元へと戻った。




「僕は大した魔力量じゃないけど、魔力操作は得意なんだ」


 


 エネスクスは、再び振りかぶる。


 テントの布越しに、まだ人間の気配を感じたのだ。




 少年は標的に向け、無慈悲に鉄球を放った。






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□






 帝国兵の1人が、気持ち悪い笑みを浮かべながらシロンに迫った時だ。


 倉庫の外で、別の兵士が叫んだ。




「整備テントのGR-1が、動いているぞ!」




 それを聞いた時、シロンは直感した。


 エネスクスだと。




(私は現金だ。来ないでと、願っていたのに……。エネスクスが来てくれて、喜んでいる)


 シロンには、わからなくなってしまった。


 自分の(ほお)を伝っている、涙の正体が。


 助けに来てくれたことに対する、(かん)(るい)なのか。


 それともエネスクスが死地へと来てしまったことに対する、絶望の涙なのか。




「クソッ! その雌は、牢に入れておけ!」


 シロンを牢に連れて行こうと、鎖を引っ張る1人の兵士。


 周りの兵士達は相当焦っているようで、シロンに割く人員は最小限にしたいという思惑が見て取れる。




(縛っているとはいえ、人間族1人で何とかなると思っているの? あなた達、獣人を舐めすぎよ)




 シロンは逃亡の意図を読まれぬよう、絶望で抵抗する気力を失ったように(よそお)う。


 そのまま黙って、兵士に引っ張られて行った。






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□






『小僧、どんな気分や? マシンゴーレムの操縦席は』


 魔道無線機から聞こえてくる、ロジャーの声。


 整備テント内の帝国兵を、全員倒したエネスクスはマシンゴーレムの操縦席(コックピット)に収まっていた。


 帝国軍のGR-1〈リースリッター〉を、奪ったのだ。




 エネスクスは駐屯地に忍び込む(たび)に、ロジャーからマシンゴーレムの説明を受けていたのである。


 構造、原理、操縦方法。


 帝国の整備兵は、ロジャーに最低限のことしか教えていなかった。


 だが彼は、工業技術に優れたドワーフ族。


 機体をいじる度に様々なノウハウを盗み取り、エネスクスへと教授していた。




 ロジャーには、エネスクスに対する期待があった。


 「この小僧なら、やれるかもしれへん」と。


(僕はあんまり戦闘得意じゃないけど、魔力操作とかは得意なんだ)


 エネスクスがそう話した時から、GR-1を強奪させて駐屯地を脱出する計画を立てていたのだ。




「おっちゃん。思っていたよりは、気分がいいよ。起動フェーズは全く問題なかったし、手足のように機体がなじむ。初めて乗ったのに、前から乗っていたような感覚だよ」


 エネスクスは手の平の感覚を確かめるように、機体のマニピュレーターを握らせたり開かせたりを繰り返した。




『ワレは戦闘に関しては、ド素人なんや。あまりイキるなや。……ほれ、お客さんが来たで』




 重く、大きな足音が(とどろ)く。


 エネスクスの前に現れたのは、1機のGR-1。




『止まれ! 誰が乗っている!? ドワーフの野郎か!?』




 眼前のGR-1は、無線と外部拡声魔道器(スピーカー)の両方で叫んだ。




「ご、ごめんなさい。マシンゴーレムがカッコよかったから、ちょっとだけ動かしてみたくって」


 怯え、震えたような声で返事をするエネスクス。


 だが彼は、操縦席の中で(どう)(もう)な笑みを浮かべていた。




『なんだ? ガキの(いた)(ずら)か? 大人しく両手を上げろ。手の上げ方は分かるか?』


 エネスクスのGR-1は、指示に従って両手を上げた。




『よし、そのまま後ろを……うおっ!』




 エネスクスは、前方へ倒れ込むように機体を傾けた。


 そのまま地を()う素早いタックルに移行。


 重力を利用し、位置エネルギーを運動エネルギーに変換する動きだ。


 マシンゴーレムでも可能なことは、本能的にわかっていた。




 敵の剣が振り下ろされるよりも速く、相手の下半身に飛びついたエネスクス。


 その勢いで敵機を転倒させ、駐屯地外側の土で固められた防壁に叩き付けた。




 操縦兵が(のう)(しん)(とう)でも起こしたのか、相手は剣を取り落とす。


 エネスクスは素早く剣を拾い、倒れている敵機の腰部――動力源(リアクター)がある辺りに突き立てた。




「よし! 行ける! ……でも確か、テントにもう1機!」




 整備テントの方に視線を向けると、もう1機のGR-1が起動していた。


 ちょうどテントを破壊しながら、身を起こそうとしている最中だ。




 起こすわけにはいかない。




 さっきのGR-1も、不意打ちだからなんとか倒せたのだ。


 正面から戦えば、素人の自分は不利。




 エネスクスは剣を、槍投げのように振りかぶった。



 いつも魔法鉄の鉄球に、魔力を込めるのと同じイメージだ。


 剣に魔力を伝わせられないか、試してみる。


 すると剣は、白い輝きを放ち始めた。




『おっちゃん! 避難しててくれよ!』




 エネスクスは、先程まで整備テントに居たロジャーの無事を祈る。


 祈りながらも、力強く剣を(とう)(てき)した。




 放たれた剣は、一条の閃光となる。




 閃光は起き上がろうとしていた敵機の胸部を貫き、()()()()()()()




 GR-1の背中を突き破り、飛翔し続ける。




 剣は遠くの山肌に深く突き刺さり、ようやく止まった。






「こいつは……予想以上やな……。ほんまに乗るの、初めてなんか?」


 ロジャーは避難した丘の上から、(ぼう)(ぜん)(つぶや)いた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作に頂いた、イラストやファンアートの置き場
解ゴー FAギャラリー

他の作者さんが書いた異世界ロボットものとのコラボ作品
スーパーなろうロボット小説大戦~天涯のアルヴァリス×解放のゴーレム使い~

本作のラスボスが、生まれ変わって主人公になる異世界転生自動車レースもの
ユグドラシルが呼んでいる~転生レーサーのリスタート~

世界樹や戦女神リースディースなど、本作と若干のリンクがある作品
【聖女はドラゴンスレイヤー】~回復魔法が弱いので教会を追放されましたが、冒険者として成り上がりますのでお構いなく。巨竜を素手でボコれる程度には、腕力に自信がありましてよ? 魔王の番として溺愛されます~

― 新着の感想 ―
[良い点] 囚われの女を救うため! なんて熱い展開! たまらんですよ! やったれー! いけいけーー! [一言] ピーヴィー! 車ネタだらけの中に音楽ネタがあったもんで一瞬目を疑ってしまいました!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ