表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/150

第14話 老ドワーフの苦悩~理不尽な状況じゃと思わんか?~

 わしの名はヴィアルゼ・スヴェール。

 ドワーフのジジイじゃ。




 ドワーフといえば背が低くて筋肉ムキムキ、(ひげ)がモジャモジャというイメージがあるじゃろ?


 残念ながらわしは、仕事柄髭を()っておってツルツルじゃ。

 髭モジャは、他の種族に受けが悪い。


 ドワーフの美的感覚では、男はモジャモジャの髭がセクシーと言われるんじゃがのう。




 わしの仕事はドワーフ達の国、イーグニース共和国の大統領じゃ。


 ドワーフ達の国といっても、人間や獣人など他種族も少しは住んでおる。


 わしらドワーフは、種族など()(さい)なことは気にせんからのう。


 ……じゃが、エルフ共!

 あのヒキコモリなクセに、高慢ちきな連中は別じゃ!


 わしらドワーフを見下しおって! 


 わしらは心が広いから、エルフでも入国拒否とかまではせんが。




 イーグニースのドワーフ達は、人間や獣人と上手く付き合っておった。


 ドワーフは、鍛冶や細工の技術力が高くてのう。

 そういう商品を、他種族は沢山買ってくれるのじゃ。

 

 特に人口の多い人間は、いい商売相手じゃった。




 最近までは、じゃがのう。




 1ヶ月程前。


 お得意様のルータス王国に、これまたお得意様のリースディア帝国が攻め込んだのじゃ。


 ぶっちゃけわしらドワーフにとっては、ビジネスチャンスじゃった。


 イーグニース共和国において1番の財源は、武器輸出。


 高品質な武器、防具、攻城兵器なんかが主な商品じゃの。


 戦争が起こった時、わしらは両者に武器を輸出する。


 じゃから「死の商人」と、(さげす)まれることもあった。


 そりゃ、半分事実じゃがのう。




 じゃがあんまり戦争が激化して、商売相手の人口が減っても困る。


 理想は(にら)み合いの続く、冷戦状態じゃ。


 人も死なんから、心も痛まないしのう。


 それで今回の戦争でも、儲けさせてもらうつもりじゃった。


 しかしじゃ、帝国の連中は全然武器を買ってくれんかった。




 理由は帝国が新しく開発した兵器、「マシンゴーレム」じゃ。


 アレがあればもう、歩兵用の装備や攻城兵器に予算を割く必要は無いそうじゃ。


 あんなとんでもない機動兵器を、いつの間に開発したんじゃろうか?


 わしらもすぐ、マシンゴーレムの開発に乗り出した。


 しかしドワーフの工業技術を(もっ)てしても、全然ダメじゃ。


 実用化どころか、試作機製作の()()も立っておらん。




 わしらイーグニースは、ルータス王国に肩入れすることに決めた。


 そうせんと、王国はあっさり負けてしまいそうじゃった。


 ルータスは強国じゃが、マシンゴーレムには(かな)わん。


 ルータス王国が滅びれば、お得意様が減る。


 それにルータスの国王セブルス・エクシーズには、わしの最愛の娘イレッサが(とつ)いでおった。


 娘や孫を、死なせるわけにはいかんからのう。




 じゃが、わしらの見通しは甘かった。


 信じられないほど短い期間で帝国は進軍し、(またた)く間にルータス王国を滅亡させたのじゃ。


 わしらの武器が、ルータスに届く間も無かった。




 そして、娘のイレッサも死んだ。


 天使のように可愛かった、孫娘のエリーゼたんも行方不明になってしもうた。


 「死の商人」として儲けてきた、(ばち)が当たったのかのう。




 セブのスケコマシ野郎め!


 何が「イレッサとルータスは、俺が守る」じゃ!


 全然守れておらんではないか!


 あの世で会ったらぶん殴る!


 怒りのドワーフパンチをお見舞いじゃ!




 じゃからわしが殴りに行くまで、せめてあの世でイレッサと幸せに暮らせ。


 他の(きさき)達と同じく、愛してやってくれ。


 我が友よ。




 さて、わしから大切なものを奪った帝国のクソ野郎共。


 武器を買ってくれぬ貴様らは、もうお得意様でもない。


 落とし前をつけてもらう――戦争じゃ!




 ――と言いたいところじゃが、現実的には難しい。


 マシンゴーレムを持つ、帝国の戦力は圧倒的じゃ。


 大陸最強と言われておった、ルータス王国騎士団が手も足も出なかった相手じゃ。


 個人の感情としてはともかく、大統領としては帝国に手を出すことはできん。


 共和国議会の承認も、下りんじゃろう。


 むしろ帝国に攻め入れられぬよう、ありとあらゆる外交手段を用いる必要があるじゃろう。


 ルータス王国の領地を手に入れ、イーグニース共和国まで侵攻する足がかりができてしもうたからのう。




 むかっ腹が立つ状況じゃ!




 じゃが帝国のクソッタレ共は、さらに(わけ)の分からん言いがかりをつけて来おった。






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□






 ここはイーグニース共和国の首都、スウィーフトにある大統領府じゃ。


 わしはそこの大会議室で、共和国議員7名と共に頭を抱えておった。


 議員達はわしと違って、セクシーな髭モジャ。


 クソ~、羨ましい。


 「議員は髭禁止」という法案でも、提出してやろうかの。

 



 じゃが今は、それどころではない。




「帝国からの脱走兵が、我が国に多数亡命してきている? マシンゴーレムを土産(みやげ)に? 何の冗談ですか? それは?」


 若い議員の奴が、テーブルを叩きながら吐き捨てる。


 まだまだ青いのう。


 じゃが、気持ちはわかるぞい。




「ルータスの各地を占領していた帝国軍から、兵士とマシンゴーレムが次々と姿を消す事件が起こっているらしいのう」


 わしは、帝国からの書状を眺めながら答えた。


 頭にきてはおるが、議員達の手前冷静にせねば。




「ルータス領内の反乱分子では? ルーフ山脈にある帝国軍の中継基地が、壊滅させられたそうではないですか。マシンゴーレムを()(かく)した、彼らが襲ったのでは?」


 そうじゃといいがのう。


 エリーゼたん辺りが生きていて、帝国にひと泡吹かせたのなら痛快な話じゃ。


 じゃがわしは、首を横に振った。




「その基地壊滅も、帝国はわしらの関与を疑っておる。帝国兵の死体が、折れたドワーフの(つの)を握っておったそうじゃ」


 ドワーフの成人男性には、小さい角が生えておる。


 その角が、関与した証拠ではないかというのが帝国の主張じゃが――




(ねつ)(ぞう)だ! マシンゴーレム兵の亡命はともかく、基地襲撃は我が国に何のメリットも無い!」


「同感じゃな。わしも今回の件は、帝国の自作自演じゃと思っておる」


 リースディア帝国は以前から、イーグニース共和国の豊富な地下資源を欲しがっておる。


 コストのバカ高そうなマシンゴーレムを急ピッチで製造した今は、特に資源が不足しておるのじゃろう。

 

 しかもわしらドワーフは、高い工業技術を持っておる。


 イーグニースを占領下に置き、マシンゴーレムの製造拠点にしたいという(おも)(わく)が透けて見えるぞい。




「攻め入る口実が、欲しいのじゃろうな」


 いま帝国に攻め入られたら、確実に負けるじゃろう。


 わしらの優れた武器を持ってしても、帝国のマシンゴーレムには傷ひとつ付けられぬ。

 

 せめて我が国にも、マシンゴーレムがあれば――




「少し、よろしいですかな?」


 そう言って手を挙げたのは、ベテランのリーフ議員じゃ。


 こやつはわしの反対勢力で、嫌なジジイなのじゃが。


「帝国兵の亡命……。大統領は帝国の自作自演と(おっしゃ)られましたが、それが事実という可能性はありませんか?」


 リーフ議員の発言に、みんなどよめきおった。




「マシンゴーレムの技術は、どの(ぐん)(じゅ)企業も(のど)から手が出るほど欲しい。企業が秘密裏にマシンゴーレムと操縦兵を(いん)(とく)し、先行開発して利益を独占しようとしている可能性は? ……そういえば大統領のご実家も、そちら方面の家業でしたな?」




 このクソじじ~い!


 確かにスヴェール家が経営するヴォクサー社は、兵器メーカーじゃ。


 しかし今は、国家存亡の危機じゃ!


 (いち)()(ぎょう)が、利益を追求している場合ではないぞ!


 帝国は、人間族至上主義じゃ。


 他の種族を「()(じん)」と呼び、差別する連中じゃぞ!


 敗戦したら、わしらドワーフがどう扱われるか――


 お主もそれくらい、わかるじゃろう!?




「フン! 息子……ヴォクサー社のヴィヴィオ社長に、そこまでの(こう)(かつ)さは無いわ! あればもっと早く情報を入手して、マシンゴーレム開発に取り掛かっておったじゃろう」


 本当に、もちっと早く開発に乗り出してくれればのう。


 いや。

 無い物ねだりをしても、仕方あるまい。






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□






 その()


 議会では帝国との戦争を回避するための、ありとあらゆる手段が検討された。


 最悪ルータスに近い鉱山地帯を(かつ)(じょう)し、満足してもらうしかあるまい。




 ええい!

 帝国のクソッタレ共め!


 ぶん殴りたい!






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□






 その晩、わしは息子のヴィヴィオに呼び出された。


 とても大事な話があるそうじゃ。




 大統領は、結構忙しいんじゃがのう。


 下らん話じゃったらドワーフパンチじゃ!




 わしはそんなことを思いながら、自宅――今は名義を変えて息子宅の玄関を開けた。




「お久しぶりー! ヴィアおじいちゃん!」




 元気な声を上げながら、突然天使が抱きついて来たんじゃ!




「エ、エリーゼたん! 生きておったんじゃな!」


 エリーゼたんは、(いた)(ずら)っぽく(ほほ)()んだのじゃ。




「えへへ……。私、亡命して来ちゃった」






 エリーゼたんは天使ではなく、イーグニースに戦乱をもたらす小悪魔。


 それをわしが知るのは、もうちょっと(あと)の話じゃ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作に頂いた、イラストやファンアートの置き場
解ゴー FAギャラリー

他の作者さんが書いた異世界ロボットものとのコラボ作品
スーパーなろうロボット小説大戦~天涯のアルヴァリス×解放のゴーレム使い~

本作のラスボスが、生まれ変わって主人公になる異世界転生自動車レースもの
ユグドラシルが呼んでいる~転生レーサーのリスタート~

世界樹や戦女神リースディースなど、本作と若干のリンクがある作品
【聖女はドラゴンスレイヤー】~回復魔法が弱いので教会を追放されましたが、冒険者として成り上がりますのでお構いなく。巨竜を素手でボコれる程度には、腕力に自信がありましてよ? 魔王の番として溺愛されます~

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ