表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/150

第13話 俺達の戦い~これから……ですか?~

 神の使徒【ゴーレム使い】。


 その非常識な能力に、アディ・アーレイトは(かん)(たん)の声を()らした。




「さすがは神の()使(つか)い様。異空間に、マシンゴーレムを収納なんて……。まるで200年前に君臨した、『時空魔王』の【次元収納魔法】みたいですわね」


「そんな強そうな名前の奴がいたのか? 過去形ってことは、もうこの世にいないんだよな?」


 アディに確認を取る(やす)(かわ)(けん)()


 自由神の使徒【ゴーレム使い】は、割とビビリなのである。




「時空魔王は、『世界の壁を超える術』を研究していたといわれています。『術を完成させて、他の世界へ旅立った』という説と、『術は完成せず、この世界で寿命を迎えた』という説が伝わっていますわ」


「『世界の壁を超える術』だと? 何だ? そのヤバそうな術は? まさか、地球への侵略とかしてないだろうな?」


 賢紀は(いち)(まつ)の不安を覚えたが、「200年も前のことなら、大丈夫だったんだろう」と結論付けた。




「マシンゴーレムとかの大物は、俺が格納する。2人は小物を集めといてくれ。死体からは、回収しなくていいぞ。俺が(いっ)(たん)、死体ごと収納するからな」


 淡々と指示を(くだ)し、回収作業をしているように見える【ゴーレム使い】。


 しかし頭の中では妄想を膨らませ、マッドサイエンティストじみた心の(こう)(しょう)を上げていた。




(マシンゴーレム本体やパーツがこれだけあれば、色々と機体を改造したり、武器を試作したりできるな。……いや。いちからオリジナルのマシンゴーレムを、開発することだって出来る! ふっふっふっ……楽しみだ! クハハハハ……!)




 そんな妄想はおくびにも出さず、賢紀は次々と格納庫内の戦利品を収納していくのだった。






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□






 賢紀達は、様々な物資を回収することができた。


 エマルツ・トーターの指揮官機を含めた、マシンゴーレムGR-1〈リースリッター〉7機。


 予備のパーツ、工具。


 歩兵が身に着けていた、剣や鎧等の装備。


 食料、飲み水。




 金庫もあったが、鍵がかかっていた。




「私に任せて。……てりゃ!」




 エリーゼ・エクシーズは、背中の長剣で金庫のフタをぶった斬った。


 魔力を(まと)わせる魔導の(やいば)も使わずに、通常の剣で軽々と(いっ)(せん)


 こんな凄腕のエリーゼが貫けなかったのだから、マシンゴーレムの装甲は本当に硬い。 


 実は金庫に入っていた現金については、他に取り出す方法があった。


 賢紀の【ファクトリー】に(いっ)(たん)収納して、中身だけ取り出すという裏技が可能なのだ。


 だがエリーゼの機嫌を損ねないよう、彼は黙っておくことに決めた。




 まだまだ【ファクトリー】の容量には余裕があったので、賢紀は基地内の建物や防壁の土砂まで格納していく。


 素材レベルにまで、解体して使うも良し。


 夜営の時に、建物を丸ごと出して使うも良しだ。




 リースディア帝国兵達の死体は、(さら)()と化した基地の中央に並べて安置した。


 森で回収したユリウスの死体も、こっそり混ぜておく。


 これでユリウスが隠れ集落方面へ偵察に出ていたことは、誰にも知られることはない。


 再び残党狩り部隊が隠れ集落に来るまで、かなりの時間稼ぎになるはずだ。




「エマルツ・トーターは、死んだのですね……」


 アディは(かん)(がい)深げに、エマルツの(なき)(がら)に向かって(つぶや)いた。


 賢紀が初めて目にするエマルツは、30代半ば。

 コールマン(ひげ)を生やした、()()しい顔立ちの男だった。




「彼はとても強く、誇り高い男でした。わざわざマシンゴーレムを降りて、わたくしに戦いを挑んできたのです。他の帝国兵達が加勢に来たので、投降しました。ですがあのまま1対1で戦い続けても、わたくしは負けていたでしょうね」


 敵ではあったが強く、正々堂々としていたエマルツ。

 アディは彼に、敬意を(いだ)いていた。


 その気持ちは賢紀にも、少し理解できる。




「彼はわたくしを、帝国に引き入れたかったようです。しかし逆にわたくしは、彼がルータス王国騎士団にきて欲しいと思っていました。無理な話だとは、分かっていますが……」


「敵だが、尊敬できる男だったな。……彼の装備品を剥ぎ取るのは、少々後ろめたい。やめておくか?」


 賢紀の提案に、アディが(うなず)いた。


「ええ。いくらわたくし達には物資が足りていないとはいえ、これ以上死人に(むち)打つような真似はしたくありません」




 エマルツは質の良さそうな短剣を、腰に着けていた。


 エリーゼがその短剣を少しだけ抜いて、刀身を確認する。


「でも、いいの? この短剣、ミスリル合金製のヤツよ? かなり貴重で、強力な代物よ?」


「……エマルツ・トーター。貴方(あなた)とわたくしは、死闘を演じた仲。まさに強敵と書いて、『とも』と呼べる(あいだ)(がら)。貴方の形見、わたくしが使わせていただきますわ! 貴方のことを、忘れないように!」


 エリーゼの話を聞いて、アディはコロっと態度を変える。




「アディ。いい場面だったのに、色々と台無しよ……」


 そう言いつつもエマルツの腰から、容赦なく短剣を剥ぎ取るエリーゼだった。






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□






「これからどうなさいますか? いちどランボルト様達のところへ、お戻りになりますか?」


「いや。俺とエリーゼはこのまま南下して、ドワーフの国イーグニース共和国を目指す」




 隠れ集落での作戦会議で、皆と相談して決めていたことだ。


 今から賢紀とエリーゼは、ランボルト達から独立して帝国を引っ掻き回すために暗躍する。


 ルータス王国の首都、エランを奪回するための戦力も掻き集めなければならない。


 そのためには、他国の協力が不可欠だ。


 ドワーフの国イーグニースは、エリーゼの母イレッサの故郷でもある。


 コネがあるらしく、協力を取り付けられる可能性は高い。




「わたくしも、お供させていただきます」


「アディが来てくれると、助かるわ」


 エリーゼにそう言われて、アディは満面の笑みを浮かべた。




「アディ、うれしそうだな」


「もちろんですわ、ケンキ様。もう会えないかと思っていた姫様と、(いっ)(しょ)に旅ができるのですから。牢の中で、何度思ったことか。姫様の安否を確かめたい、わたくしの無事をお伝えしたいと……。連絡したくてもできない状況というのは、本当に辛いものですね」




 アディの言葉で、賢紀は気づいてしまった。


 自分がこの世界に召喚された日、(やま)()(とき)()からフラれたものとばかり思っていた。


 だが連絡したくても、できない可能性はあったのではないかと。


 スマホの故障、紛失、病気や怪我。


 そういった事態を、何故自分は考えなかったのか?


 軽卒に異世界へ来てしまったことを、賢紀は深く後悔した。




 もちろん、季子にフラれただけという可能性はある。


 賢紀のことなど、どうでもよかった可能性。


 単に約束を、忘れてしまっただけという可能性もある。


 だが、もしトラブルだったら?


 そう思うと賢紀は猛烈に、季子と会いたくなった。


 本当にフラれていて、「しつこい奴」と思われてもいい。


 「ゴメーン、忘れてたわ」と、言われてもいい。

 

 季子の無事を、確認したい。




 病気や怪我なら、約束をすっぽかしたことを気にしているかもしれない。


 もしそうだとしたら、また次に会う約束をしたい。




 絶対に生きて、日本に帰るんだという強い決意が湧く。


 その決意を胸に、賢紀は2人に宣言した。




「行くぞエリーゼ、アディ。俺は自由神フリードの使徒として、使命を果たす」


「りょーかい、ケンキ! 『私達の戦いは、これからだ』って感じね」


「姫様。それは物語が、打ち切られる時の(せり)()です」




「そう。俺達の戦いは、これからだ」




 自由神フリードの使徒、【ゴーレム使い】安川賢紀。


 「(はく)(ぎん)の魔獣」の異名を取る王女剣士、エリーゼ・エクシーズ。


 そしてケモミミ獣人メイドの――




(あれ? なんか最後、締まらないな?)


 そう思った賢紀は、アディに尋ねてみる。




「アディはそこの魔獣王女みたいに、二つ名とかないのか?」


「そうですわね……。わたくし他国では、『暗殺者を滅殺せし者(アサシンスレイヤー)』などと呼ばれているようですが……」


(何!? その物騒な二つ名!?)


 自分好みである、中二センス溢れる二つ名。


 可憐なメイド姿との、凄まじいギャップ。


 憧れと(せん)(りつ)を、同時に感じる賢紀。




(3人目はアサシンスレイヤー、アディ・アーレイト! 俺達の旅が、今始まる!)




 すでに夜は明け始めていた。




 3人乗って少し(きゅう)(くつ)になったダチョウゴーレムを、賢紀は朝日に向かって走らせる。




 澄んだ早朝の空気の中、エリーゼの元気な声が響いた。






「ケンキ! そっちは南じゃないわ!」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作に頂いた、イラストやファンアートの置き場
解ゴー FAギャラリー

他の作者さんが書いた異世界ロボットものとのコラボ作品
スーパーなろうロボット小説大戦~天涯のアルヴァリス×解放のゴーレム使い~

本作のラスボスが、生まれ変わって主人公になる異世界転生自動車レースもの
ユグドラシルが呼んでいる~転生レーサーのリスタート~

世界樹や戦女神リースディースなど、本作と若干のリンクがある作品
【聖女はドラゴンスレイヤー】~回復魔法が弱いので教会を追放されましたが、冒険者として成り上がりますのでお構いなく。巨竜を素手でボコれる程度には、腕力に自信がありましてよ? 魔王の番として溺愛されます~

― 新着の感想 ―
[良い点] 俺たちの戦いはこれからだ! ご愛読ありがとうございました! と言いたくなりますね! おもしろくなりそうです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ