表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/60

School keeper

 わたしは、奥へ行ったお母さんについていった。


 お母さんは居間に入ると、茶色の座椅子にあぐらをかいて座り、テレビゲーム機のコントローラーを持って左腕をローテーブルに乗せた。


 お母さんの目の前のテレビには、格闘ゲームの画面が映し出されていた。


『\リスタート!/』


 お母さんは、中断していたらしいゲームを再開した。途端に、ボタンを押し込む音が居間を包み込んだ。


 お母さんは、相手キャラクターの隙をついてコントローラーのレバーやボタンを素早く、同時に、いくつも操作し、連続技を決める。


 必殺技のムービーが始まると、お母さんはローテーブルの上に置いてあるお菓子の袋からスティック菓子を取り出し、ポリポリと食べた。


「……お母さん、またお菓子食べてるの……?」


 お母さんはわたしの声には耳を貸さず、二リットルペットボトルに入った炭酸ジュースを飲んでいる。


「……今日から、またここに住んでもいい……?」

「駄目だ」

「……」


『\ヒット!/』


「……じゃあ、もう遅いから、部屋で寝るね……」

「駄目だって言ってるだろガキ」

「…………っ!」


 テレビ画面を見つめたまま発せられた、お母さんの声。


『\ヒット!/』


「……」

「出てけ。お前の部屋なんかない。お前に食わせる物もない」


『\ヒット!/』


「……貢いで住まわせてもらってた相手にフラれたか。ざまぁ。何もできないお子ちゃまが調子に乗るからだ」

「……」


『\クリティカルヒット!/』


「……わかっ……………………た。勝手なこと言って……ごめんなさい…………」


『\パーフェクト・ノックアウト! ゲームクリアー!/』


 テレビから流れてくる歓声が、わたしにはブーイングに聞こえた。


『\次の相手は、コイツだ!!/』

『\ファイト!/』


「もう、二度と帰ってこないから……。……もう、絶対にお母さんに迷惑かけないから………………。だから、せめて……美味しいご飯、食べてね……。お世話に………………なりました……………………」

「待て」


『\ポーズ!/』


 お母さんが、ゲームを一時停止した。


 居間を無音の世界が支配する。


 そのとき、わたしの時間は、完全に止まったように感じた。


 わたしは振り返り、お母さんの後ろ姿を見つめる。


「なに…………?」


 お母さんは、わたしにとあるおつかいを頼んだ。


『\リスタート!/』



 ◆



 携帯電話を開くと、時刻は既に夜の九時を回っていた。


「本当は、あの人に頼りたくなかった……」


 やって来たのは、車止めのチェーンを越えた先。

 星花女子学園の、敷地内にある、アルミ製の扉の前。


 扉に嵌められたガラス窓には、ラミネート加工された「用務員用出入り口」と印字された紙が張り付けてあった。


『これをデカブツ女のところへ返してこい』


 お母さんの言葉が、反芻される。

 わたしの手には、三つのタッパーが握られていた。

 そして、一番上のタッパーの中には、はっきりとした字で、なおかつ、非常に他人行儀な書き方で


麻子あさこさんへ。お菓子とジュースだけでは栄養が偏ります。炊き込みご飯とたくあんと茶葉を作ったので食べてください。年上の方の娘より』


 と書かれているメモ用紙が入っている。


「……お姉ちゃん、お母さんにご飯作ってたんだ…………」


 今まで、知る由もなかった、姉の姿。


「お前は、本当に何も貢献していないんだな」

「っ!」


 振り返った先の人物は、言うまでもない。


「また、幻覚………………?」

「そうだな。確かに私はお前の幻覚だ。けどな、扉の向こうの音を聞いてみろ。そこには真実が、そして現実がある」

「……真実、現実……?」


 わたしはタッパーを両手に持ったまま、扉に耳を当ててみる。


 ひんやりとした感覚と共に、恐ろしい現実が、わたしに突きつけられた。




「……もしもし、どうした、こんな時間に。……あぁ、今度の日曜日か? ちょっと待っていてくれ。…………大丈夫だ、特に予定はない。あぁ……あぁ……わかってる。十時に、このあいだ言ってたあの場所で。……それより大丈夫か? 生徒会長として、これから生徒を引っ張っていくんだろう? 体には気をつけろ、お前は一人しかいないんだ。……私の心配はしなくていい。大丈夫だ。……江川えがわ、あなたを好きになれて……よかった。……それじゃあ」


 あの人の声が、扉越しから聞こえてきた。電話だろうか。会話の最後の部分は、少し……はにかんでいるように、聞こえた。




「……これ……は……」

「世間知らずのお前にもわかるだろ。私がいま、どんな状況にあるか」

「……」

「わからない、とは言わせないぞ」

「……」

「お前には、彼女を惑わせる理由なんか最初からどこにもなかった。はじめから、勝負はついていたんだ。お前は、なに一つ、私には勝てない。お前がやったことは、ただの詐欺だ。お前はただの詐欺師。犯罪者なんだよ」

「うっ、ううっ、ふうぅうううぅっ…………!」



「お前に生きている価値なんか…………どこにもない」

「う、うわああぁぁぁっ!」


 恐れていたはずなのに、覚悟していたはずなのに。

 わたしはこの現実に耐えきれなくて、奇声を発して、駆け出そうとした。


そのとき、背後から扉の開く開く音がした。


「……お前……どうした」

「お、お姉……ちゃん」

「……なにか、あったのか」

「……なにかあったところで、お姉ちゃんには関係ないでしょ……!」

「……」

「……また黙ってるの……? お姉ちゃんはいつもそうやって、返答に困ってる。妹に散々言われて、なにか言い返そうとは思わないの……?」

「……」

「……また、そうやってだんまり。どうせわからないよね。なんでもかんでも上手にできて、誰からも褒められて、失敗知らずで。……おまけに、わたしと違って本当の恋人までいて。……わたしみたいな厄介者の気持ちなんて、わかるはずないよね。だから、お姉ちゃんなんて大嫌い。大嫌い大嫌い大嫌いっ!」

「そんなことな……」

「触らないでよっ!」

「……悪い」

「……でも、よかったねお姉ちゃん。明日から、一人娘になれるよ……」

「……あっ、おい待てっ…………!」

「ついてこないでよもうっ!」

「っ…………」


自棄ヤケになってしまったわたしは、持っていたバターナイフで姉の手の甲を刺し、再び夜の闇に飛び出した。



 ◆



「はあ、はあ、はあっ!」


 あれから、どれほど走り続けただろうか。

 元々無かったわたしの体力はとっくに限界を迎え、とうとう、偶然辿り着いた公園のベンチに横たわった。


 夏の夜の冷たい風が、頬を撫でる。


 いつの間にか、姉の幻覚は消えていた。


「……もう、疲れたよ。生きていくの」


 わたしはあの人のように、器用に生きられない。


 このまま眠ってしまおう。

 このまま、死んでしまいたい。


「………………?」


 ふと、わたしの前に、人影が現れた。


 その人影はベンチに寝そべるわたしを覗き込み、こう言った。




「……可哀想に、こんなところで寝ているなんて……。大丈夫。父さんが迎えに来たからな、(ふう)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ