第一部(序章~第三章)までのキャラクター紹介 <マスター>編
(=ↀωↀ=)<今月中は第四章開始できませぬがー
( ̄(エ) ̄)<間をもたせるためにキャラ紹介第一弾クマー
1/20追記
大きなミスに気づき、迅羽の<エンブリオ>であるテナガアシナガの肩書きを【星天到達】に修正しました。
申し訳ありません。
□アルター王国所属
名前:レイ・スターリング
名前:椋鳥玲二
年齢:18
メインジョブ:【聖騎士】(騎士系統上級職)
<エンブリオ>:【復讐乙女 ネメシス】
キャラ紹介:
本編の主人公。
ルーキーではあるが、開始早々に他の<マスター>やティアンが起こした様々な事件に関わってしまう。
リリアーナ暗殺計画、<超級殺し>による<ノズ森林>のPK、<UBM>【大瘴鬼 ガルドランダ】との戦い、ゴゥズメイズ山賊団の頭目【大死霊】メイズや<UBM>【怨霊牛馬 ゴゥズメイズ】との死闘、そしてフランクリンの起こしたテロ事件など、リアルでは一週間も経っていないのにこれらの事件の中心にいた。
目の前の悲劇を見過ごせない本人の性格も事件への介入に拍車をかけている。
二面性のある人物が多い<Infinite Dendrogram>の中で、裏表がない人物。
また、リアルと<Infinite Dendrogram>を同様に考え、思い悩むこともある。
イヌミミが似合う顔だが、本人はケモミミの装着がファッションで二番目に嫌いである。
一番はメガネで三番は女装。
(=ↀωↀ=)<メガネの由来は二章でちょっと出てたけど
(=ↀωↀ=)<ケモミミと女装はどうして嫌いなのー?
( ̄(エ) ̄)<女装は大方の男は避けると思うクマ
(=ↀωↀ=)<ケモミミは?
( ̄(エ) ̄)<昔、姉が曰くつきの……これ以上は言えぬクマー
余談:
レイは大学受験の終了を機に<Infinite Dendrogram>を開始した。
つまりはそろそろ大学生活が始まるということだ。
◇
名前:シュウ・スターリング
名前:椋鳥修一
年齢:27
メインジョブ:【破壊王】(壊屋系統超級職)
<エンブリオ>:【戦神艦 バルドル】
キャラ紹介:
レイの実兄であり、常時着ぐるみを着ており、着ぐるみに合わせて『クマー』や『クジラー』、『ワン』語尾で話す変人。
<Infinite Dendrogram>の様々な事情に詳しく、よくレイに解説している。
愛称はクマニーサン。
着ぐるみを着ている理由はリアルの顔そのままでキャラメイクしてしまったから。
その正体は王国最強のプレイヤーである<アルター王国三巨頭>の一人、“正体不明”【破壊王】。
自身は破格のSTRを誇り、<超級エンブリオ>であるバルドルの火力はエリアごと敵を殲滅する。
また、リアルでの経歴も凄まじく、幼い頃は戦隊ヒーローにも抜擢された子役俳優兼歌手、高校時代は格闘技の学生世界大会での優勝などを果たしている現在無職。
(=ↀωↀ=)<改めて羅列すると設定がやりすぎている
( ̄(エ) ̄)<♪~
余談:
管理AIの一体であるハンプティに目をかけられ(あるいは的をかけられ)、様々なトラブルに誘導されている。
弟が目の前のトラブルに首を突っ込むタイプなら、兄は遠くのトラブルまで引きずられるタイプである。
◇
名前:ルーク・ホームズ
名前:ルシウス・ホームズ
年齢:15
メインジョブ:【女衒】(女衒系統下級職)
<エンブリオ>:【堕落天魔 バビロン】
キャラ紹介:
レイのパーティメンバーの一人であり、同じくルーキー。
絶世の美少年であり、リアルとアバターの顔は同じだが髪の色を亡き母と同じ銀髪に変えている。
善意や好意で近づいてくる相手にはちょろい子犬系男子。
ただし、「心を読んでいるんじゃないか」と思われるほど鋭い洞察力と推理力を有する。
リアルでは探偵の父と怪盗の母の間に生まれ、生まれ持っての才能と英才教育により鍛え上げられた天才少年。
両親の死後、自分がどのように生きればいいかを探すために<Infinite Dendrogram>を始めた。
(=ↀωↀ=)<……ねえ、設定だとこっちが主人公に見える
( ̄(エ) ̄)<否定はしづらい
余談:
最近、某第二王女に怪盗の才能を見出し、頼まれたこともあって色々教え込んでいる。
現在の第二王女の屋敷からの脱走率は伝授前の三倍。
◇
名前:マリー・アドラー
名前:一宮渚
年齢:20代前半(アバターは10代後半)
メインジョブ:【絶影】(隠密系統超級職)
表向きは【記者】(記者系統下級職)
<エンブリオ>:【幻銃筆 アルカンシェル】
キャラ紹介:
黒サングラスに黒スーツ、【記者】を名乗って登場した。
作者も「正直これ登場からうさんくさすぎる」と思っていた人物。
その正体は最強PKの一角、<超級殺し>。
依頼PK専門の殺し屋。
リアルでは漫画家であり、スランプに陥って描けなくなった自作の続きを描くため、自分の漫画の主人公のロールプレイとしてPKを行っている。
王都のPK包囲網の一角を担って<ノズ森林>に網を張り、レイのことも一度PKしている。(その後、シュウの報復砲撃によって<ノズ森林>が消えた)
しかしPKしたレイに興味を惹かれ、正体を隠してパーティにもぐりこむ。
その後、正体が判明した後に和解、現在もパーティメンバーの一人となっている。
なお、レイの周囲に色々とぶっ飛んでいる人物の割合が増してきたため、比較的常識人&ツッコミ役&解説役として機能している。
シュウと二人並ぶとダブル解説役になる。
(=ↀωↀ=)<なお、実はこの二人まだ仲が悪いです
( ̄(エ) ̄)<うん
余談:
最近、シュウに『一宮仕事しろクマ』と煽られている。
どうやら絵のタッチで作者本人ということもバレた模様。
◇
名前:フィガロ
名前:ヴィンセント・マイヤーズ
年齢:21
メインジョブ:【超闘士】(闘士系統超級職)
<エンブリオ>:?
キャラ紹介:
シュウの友人。
<アルター王国三巨頭>の一人であり、王国の決闘ランキング一位。
ソロ専門のプレイヤーでありながら、王国の神造ダンジョンである<墓標迷宮>を最も深くまで攻略している男。
口調と雰囲気は穏やかであり、一見すると草食系の優男。
しかし内面は相当の脳筋であり、戦闘は真っ向勝負オンリー、戦術は「ガンガンいこうぜ」一択、戦略は「敵の数は叩いて減らそう」である。
また、<エンブリオ>の固有スキルの影響でナチュラルに脱ぐが、本人はそれを何とも思っていない。
リアルでは資産家の長男。
心臓に病を抱えており、運動を始めとして心臓に負担をかけることは何も出来なかった。
しかしその反動にしても彼の行動は大概である。
(=ↀωↀ=)<下記は現在判明している王国の決闘ランキング上位のまとめー
一位:“無限連鎖”フィガロ
二位:“化猫屋敷”トム・キャット
三位:?
四位:“黒鴉”ジュリエット
五位:?
六位:“仮面騎兵”マスクド・ライザー
七位:“炎怒”ビシュマル
八位:“流浪金海”チェルシー
余談:
フランクリンの事件後、ご近所からよく遊び相手が来るのでご満悦。
とっておきのメインイベントだったはずの<超級激突>が、ここ最近のギデオンでは日常茶飯事になっている件。
◇
名前:扶桑月夜
名前:扶桑月夜
年齢:21
メインジョブ:【女教皇】(司祭系統超級職)
<エンブリオ>:?
キャラ紹介:
<アルター王国三巨頭>の一人、クランランキングトップである<月世の会>のオーナー。
<月世の会>は「真なる魂の世界に赴く」を教義とし、リアルでも多数の信徒を抱えるカルト宗教であり、<Infinite Dendrogram>のクランはその本部。
第一部ではあまり出番がなかったが、第二部では……。
( ̄(エ) ̄)<雌狐クマ……
余談:
「今さらフィーやんの試合を観ても仕方ないしねるわー」と言ってスヤスヤとリアルで眠っているうちにフランクリンの事件が発生。
起きたときには全てが終わっており、「お祭りに乗りそこねたわー」とゴロゴロ転がった。
◇
名前:レイレイ
名前:?
年齢:?
メインジョブ:?
<エンブリオ>:?
キャラ紹介:
アルター王国四人目の<超級>。
人呼んで“酒池肉林”のレイレイ。
なお、【グローリア】戦に参加していなかったこともあり、<三巨頭>には含まれていない。
ランキングとしては討伐ランキングの後ろの方に引っかかっている。
PKクラン<ゴブリンストリート>を襲った災厄一号。
しかし<超級>の中でも目立たず、異名の由来も未だ出ていない。
というか実は台詞だけだったり映像だけだったりと、まともに登場すらしていない。
リアルが忙しいから仕方ない。
<Infinite Dendrogram>のボーナスキャラ。
( ̄(エ) ̄)<ゲーム開始した頃からの付き合いクマー
(=ↀωↀ=)<ちなみに作者はレイとレイレイさんの名前被りに後から気づき
(=ↀωↀ=)<「でも名前似てるのもMMOじゃよくあるよね」と流した模様
余談:
Q どうして<ゴブリンストリート>を殲滅したんですか?
A 私宛の宅配便パクったからだヨー
◇
名前:バルバロイ・バッド・バーン
名前:?
年齢:?
メインジョブ:【鎧巨人】(鎧スキル特化型上級職)
<エンブリオ>:【大天蓋 アトラス】
キャラ紹介:
PKクラン<凶城>のオーナー。
相手が強かろうと弱かろうと悪役ロールプレイと共に潰しにかかる。
王国のPKでも五指に入る実力者だったが、<サウダ山道>のPK包囲網を破りに来たフィガロにクランごと一蹴される。
悪役ロールプレイやPK行為などガラの悪いプレイヤーの代表みたいな人。
しかし「ティアンには手を出さない」など不可逆のマナーは厳守しているので、後述のフランクリンやかませい……エルドリッジ率いる<ゴブリンストリート>に比べればまだ幾分良識的ではある。
(=ↀωↀ=)<まぁ、結局PKなんだけどね
( ̄(エ) ̄)<うむ。PKをPKするためなら森を燃やしても……
(=ↀωↀ=)<やめろ
余談:
最近フィガロにやられたショックから復帰した。
自らの必殺コンボをフィガロに破られたので新たな戦い方を模索中。
しかしそろそろ春休みが終わってプレイ時間が減る。
◇
名前:エルドリッジ
名前:?
年齢:20前後
メインジョブ:【強奪王】(強盗系統超級職)
<エンブリオ>:?
キャラ紹介:
PKクラン<ゴブリンストリート>のオーナー。
王国のPKでも五指に入る実力者だったが、迅羽、ファトゥムと<超級>によって立て続けに二回デスペナされている。(クランの方は<ウェズ海道>でレイレイさんに潰された件もあるので三回)
強盗系統の超級職であり、「相手の部位を抉る」、「アイテムを強制的に強奪する」など対人戦では極めて強力なスキルを有するが、何も出来ずにデスペナされている。
<エンブリオ>も第六形態で強力だと思われるが、出す間もなくデスペナされている。
とても強いはずなのに、もはや完全にかませ犬としてデスペナされている。
……相手が悪い。
( ̄(エ) ̄)<なお、作者は「次はどの<超級>にぶつけようかな」とか考えている模様
(=ↀωↀ=)<やめてさしあげろ
余談:
<超級>に遭うたびに<ゴブリンストリート>のメンバーが半減していく。
しかし三度も災難にあってボコボコにされてもまだついてくるメンバーがいるのだから、人望はあるのかもしれない。
◇
名前:霞
名前:?
年齢:16
メインジョブ:【召喚師】(召喚師系統下級職)
<エンブリオ>:【仙里鏡 タイキョクズ】
キャラ紹介:
通称「三人娘」の一人。
気弱で恥ずかしがりやな腐女子。
<エンブリオ>は<マスター>のサーチと召喚獣のワープを行えて地味に優秀。
現在の推しはユゴ×レイ。
名前:イオ
名前:?
年齢:16
メインジョブ:【蛮戦士】(戦士系統下級職)
<エンブリオ>:【武装転輪 ゴリン】
キャラ紹介:
通称「三人娘」の一人。
元気いっぱいでちょっとおバカな腐女子。
<エンブリオ>のゴリンはパワーと重さこそ正義の超重変形武装。
現在の推しはルク×レイ。
名前:ふじのん
名前:?
年齢:16
メインジョブ:【魔術師】(魔術師系統下級職)
<エンブリオ>:【天動魔杖 アルマゲスト】
キャラ紹介:
通称「三人娘」の一人。
クールビューティーでまとめ役な腐女子。
<エンブリオ>のアルマゲストは魔法をコピーして連続使用できるから普通に強い。
第一部では珍しい味方側の魔法職。
現在の推しはクマ×レイ。
(=ↀωↀ=)<三人ともチュートリアルは僕が担当してたの
( ̄(エ) ̄)<へー
(=ↀωↀ=)<それにしても、女の子って知り合いでも妄想いけるんだね
( ̄(エ) ̄)<ああ、ふじのんはチェシャもアリらしいクマ
( ̄(エ) ̄)<「いつかあの管理AIをモフりモフらせたい」とか言ってたクマ
(=ↀωↀ=)<チュートリアルのときから狙われていただと!?
余談:
フランクリンの事件後の三人娘はレイのパーティと合同でクエストやダンジョン探索をすることもある。
また、戦闘面と芸術面でマリーを「先生」あるいは「師匠」と呼んでいる模様。
◇
名前:キャサリン金剛
名前:?
年齢:?
メインジョブ:?
<エンブリオ>:?
キャラ紹介:
アルター王国討伐ランキングのランカー。
【女衒】としてのルークの先輩に当たる筋骨隆々のオカマ。
“四大冥土”と称される人化能力を備えた強力なモンスター達を連れている。
基本的には世話焼きであり、美少年や美少女には特に優しい。
しかしその容姿と世紀末じみた威圧感から、<マスター>・ティアン問わずほとんどの人には避けられている。
( ̄(エ) ̄)<ああ、ちなみにキャサリンの連れているメイドだけど
( ̄(エ) ̄)<あいつら俺がワンパンした【DGF】と同格、あるいはそれ以上クマ
(=ↀωↀ=)<……いや、あれは戦闘系超級職相当をワンパンするあんたがおかしい
余談:
レイレイさんほどではないがリアルが忙しく、ログインが不定期。
リアルは謎に包まれており、リアル性別が男なのか、女なのか、それともリアルからオカマなのかさえも分かっていない。
しかし一つだけ言えることがある。
キャサリン金剛のアバターデザインはネタでなく、「美少年や美少女と同様にこの容姿も美しい」と独自の美的感覚が発揮された結果であるということだ。
◇
■ドライフ皇国
名前:ユーゴー・レセップス
名前:ユーリ・ゴーティエ
年齢:15
メインジョブ:【高位操縦士】(操縦士系統上級職)
<エンブリオ>:【白氷乙女 コキュートス】
キャラ紹介:
物凄く悩む15歳の乙女(アバターは20前後の男性)。
ネメシス同様にメイデンの<エンブリオ>であるコキュートス(=キューコ)の<マスター>。
フランクリンの事件時は西門にてギデオンの<マスター>の足止めを担当していた。
しかしその事件の最中も、自分に課した願いと姉であるフランクリンへの思いの間で揺れ動いていた。
最終的には自身の最初の願いである「姉を守りたい」という思いからフランクリンの窮地に駆けつけ、レイに最後の闘いを挑んだ。
デスペナルティからの復帰後、姉との蟠りをなくし、クランを辞して旅に出た。
ちなみに人の名前を覚えるのが得意(ビシュマルは除く)。
(=ↀωↀ=)<姉妹揃ってリアルとアバターで性転換している
(=ↀωↀ=)<まぁ、女性→男性はそれほどギャップ大きくないです
(=ↀωↀ=)<その逆は引退要因になりえるほどギャップ大きいですが
余談
「そうだ、京都へ行こう」……ではなく「折角だから一番遠いところに行ってみよう」と極東にある天地に向かっていた。
しかし旅の最中、砂漠で空飛ぶ蒼いマジンギアに乗った変な女に「きみ、いいマジンギアしてるね!」と説得勧誘されて、弟子にさせられた。
今は二人(+キューコ)旅の模様。
◆
名前:Mr.フランクリン
名前:フランチェスカ・ゴーティエ
年齢:21
メインジョブ:【大教授】(研究者系統超級職)
<エンブリオ>:【魔獣工場 パンデモニウム】
キャラ紹介:
ドライフ皇国の有する<超級>の一人。“最弱最悪”。
クランランキングトップ、<叡智の三角>のオーナー。
戦争時、アルター王国の国王を手にかけている。
近衛騎士団のトップであるリリアーナの暗殺計画を立て、さらには戦争の再開前に王国の心を圧し折るためにギデオンでのテロ事件を引き起こした。
しかしどちらもレイとシュウによって阻止されている。
現在、自分に二度の敗北を与えたレイに対するリベンジの準備中。
「マッド」の一言で大体説明できる。
より詳しく言えば「リアルでの鬱憤や捻じ曲がった感情を全てデンドロに叩き込んでいる負けず嫌いのマッド」。
本編で言っていた「出来るならリアルでもやっている」という類の台詞は九割本気。
しかしシスコンであり、妹が傍にいる、妹に見られていると考えると悪事にブレーキが掛かる。……あれでもブレーキが掛かっている。
アバターは正にマッドサイエンティストな男性だが、リアルはお淑やかで優しい美人(ユーリ視点)。
( ̄(エ) ̄)<札束で殴りあった仲クマ
(=ↀωↀ=)<……あの事件での両者の使用金額、ギデオンの被害額より上だってね
余談:
モンスターのストックがなくなってしまったため金策中。
スポンサーからの資金では足りないので、パンデモニウムで人気キャラクターそっくりのモンスターを作って販売する商売をしている。
ちなみに大ヒットした。
地球だったらアウトだった。
◆
名前:?
名前:?
年齢:?
メインジョブ:【獣王】(獣戦士系統超級職)
<エンブリオ>:?
キャラ紹介:
ドライフ皇国の有する<超級>の一人。
西方三国最強とも謳われる“物理最強”。
戦争時は【大賢者】を撃破している。
今はギデオンのあたりを観光しているらしい。
詳細は不明。
余談:
“物理最強”の由来は「MPやSPを除いたステータスの合計が<マスター>中で最大」と目されているから。
◆
名前:ローガン・ゴッドハルト
名前:?
年齢:?
メインジョブ:【魔将軍】(?系統超級職)
<エンブリオ>:?
キャラ紹介:
ドライフ皇国の有する<超級>の一人。“矛盾数式”。
悪魔軍団を召喚する男。
戦争時は近衛騎士団を壊滅させた。さらにはリリアーナとミリアーヌの父親であり近衛騎士団の先代騎士団長、【天騎士】ラングレイ・グランドリアを殺害している。
煽られるとすぐに激昂する。
余談:
“矛盾数式”の由来は「あいつの召喚、コストが釣り合ってないんじゃないか?」という所見によるもの。
◆
名前:ベルドルベル
名前:オットー・エンゼルバーグ
年齢:68
メインジョブ:【奏楽王】(指揮者系統超級職)
<エンブリオ>:【四獣奏 ブレーメン】
キャラ紹介:
自身の歌劇創作の着想を得るために<Infinite Dendrogram>にログインしているご老人。
争乱の中での英雄の活躍を求めてフランクリンの事件にも加担し、ギデオンの有力な<マスター>を次々にデスペナルティに追い込んだ。
だが、マリーとの対決により事件の前半でデスペナルティとなり、結果的に彼の望む「英雄の活躍」を数多見逃した。
事件後はクランを辞し、諸国を巡る旅に出た。
(=ↀωↀ=)<クラン脱退時に新譜のサントラを三つ置いていきましたが
(=ↀωↀ=)<リアルで出せば印税で億単位は余裕の代物です
余談:
リアルでは有名な作曲家なので、文明圏で暮らしていれば一度くらいはテレビや映画、ゲームで彼の作った曲を聴いたことがある。
そのため<叡智の三角>のメンバーも彼の作る楽曲を聞いて、「あー、エンゼルバーグの曲に似てるなー。ファンなのかなー」とは考えていたが……まさかご本人だとは思っていなかった。
◆
□■黄河帝国
名前:迅羽
名前:王羽
年齢:10
メインジョブ:【尸解仙】(道士+僵尸系統超級職)
<エンブリオ>:【星天到達 テナガアシナガ】
キャラ紹介:
黄河の四人の<超級>の一人。黄河の決闘ランキング第二位。
“神速”、“地雷”、“応龍”など様々な異名を持ち、ヒール役が板についている十歳児。
リアルでは裕福な華僑の女の子。
PKクラン<ゴブリンストリート>を襲った災厄二号。
<超級激突>でフィガロと戦うため、黄河の第三皇子ツァンロンの護衛をしながらギデオンに来訪。
<超級激突>では白熱した試合の末、僅差でフィガロに敗れた。
フランクリンの事件ではフィガロと共に結界に閉じ込められていたが、解放された後にはフランクリンが闘技場の地下に配していた【NDW】を仕留めている。
フランクリンの事件後は王都でツァンロン皇子の護衛をしたり、ギデオンでフィガロと模擬戦している。
現在登場している<超級>の中で最もバランスがいい。
だが、バランスブレイカーの多い<超級>で「バランスがいい」が褒め言葉になるかは不明である。
(=ↀωↀ=)<ちなみにクマニーサンと戦ったらどうなります?
( ̄(エ) ̄)<んー、正直相性悪い。超射程でAGIも高いタイプ苦手クマ
( ̄(エ) ̄)<やろうとしたらマップごとファイヤー一択クマ
(=ↀωↀ=)<やめて
余談:
テナガアシナガは義手義足型だが着脱可能、というよりも生の手足でマジックハンドや竹馬を履いているのに近い。
基本的には付けっぱなしだが、畏まった式典の場やみんなで楽しく遊ぶプールなどでは外している。
それなりに空気が読める十歳児。
◇
□■カルディナ
名前:ファトゥム
名前:?
年齢:20代前半
メインジョブ:【地神】(地属性魔法スキル特化型超級職)
<エンブリオ>:【無渇聖餐杯 グラール】
キャラ紹介:
カルディナの九人の<超級>の一人。“魔法最強”。
カルディナの全ての<超級>が集結したクラン、<セフィロト>のメンバーでもある。
フランクリンの事件もこっそりと観戦しており、多少の助け舟も出した。
PKクラン<ゴブリンストリート>を襲った災厄V3。
以前、シュウと戦闘を行ったことがあり、そのときは山脈が消失し、神造ダンジョンも破壊している。
(=ↀωↀ=)<いつものことですが環境担当が嘆いていました
(=ↀωↀ=)<サポートの僕も大変でした
( ̄(エ) ̄)<すまんクマ。だがこれからもやる
(=ↀωↀ=)<……オオゥ
余談:
彼の所属する<セフィロト>には様々な<超級>がいるが、その中でも真っ当な戦闘力では彼がトップと目されている。
しかしそれは彼以外のメンバーが弱いのではなく、最強者の中でも彼が飛びぬけて強いだけである。
反面、<エンブリオ>の性能自体はメンバーの中で……あるいは全ての<マスター>の中で最もシンプルなものとなっている。
◇
(=ↀωↀ=)<第一部の主だった<マスター>の紹介でした
(=ↀωↀ=)<しかし正直、紹介というよりキャラの近況報告と小ネタ祭りだったような……
( ̄(エ) ̄)<気にするなクマ
( ̄(エ) ̄)<あ、そのうち<エンブリオ>やティアンの方もやるクマー