表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/53

04『レンチンが終わるまで・2・神産巣日神』

千早 零式勧請戦闘姫 2040  


04『レンチンが終わるまで・2・神産巣日神』 





――か、神さま!?――


 千早は声も出さずに驚いた。


 神さまとは、祝詞や巫女舞で醸された空気の中に感じるものであって、リアルに姿を現すものではない。目の前の特注の巫女のような姿が現われても千早の理解は追いつかない。


――言の葉を改める―― 


 そう言うと、同じ装束でありながら、学校の先輩ほどの気安い雰囲気になった。


「ええとね、わたしは、この浦安八幡の祭神で神産巣日神カミムスビノカミなんですよ」


「え、うちの御祭神は八幡様だけど……」


「ああ、八幡神というのはフランチャイズ……かな?」


「フランチャイズ……?」


「みたいなね、神産巣日神って、ぜんぜんメジャーじゃないでしょう?」


「ああ、ええと……(;'∀')」


 並の高校生よりは神さまを知っている千早だが、なにせ、日本は八百万やおよろずの神々の国、知らない神さまはいっぱいいる。


「いちおう、イザナギ、イザナミとかのうんと上なんだけどね……でも、ポピュラーじゃないからね、神産巣日神じゃ人が集まらないでしょ?」


「あ、ああ……」


 たしかに、参拝客が多いのはナントカ八幡とかナンチャラ天神アレコレ稲荷。


「神主も巫女も霞食べて生きてるわけじゃないからね、ほどよくお賽銭がいただける神社じゃないと大変でしょ。ほら、コンビニ出すんだって、オーナーの名前じゃなくて系列元のローソンとかファミマとかフランチャイズしちゃうでしょ。それみたいなものよ」


「ああ、たしかに……」


 応えながら千早は思い至った。子どもの頃に祖父の介麻呂から聞かされた神話にそれらしいのがいた……ような気がする。


「そうよそれ、この世に最初に現れたのがアメノミナカヌシノカミで、その次がタカムスビノカミとカミムスビノカミで、つまり、そのカミムスビというのがわたしなわけなのよ!」


「ああ、でも、出てくるだけですぐに消えちゃって、それっきりなんじゃ……」


 貞治が言ってた聖書と同じだと思う千早だ。聖書においてもキリストに至るまでいっぱい人が出てきて「覚えきれねえ」と父親の跡を継がない言い訳のひとつにしている。


「わたしのこと、NPCかなんかだと思ってるでしょ」


「あ。いやそれは……」


「まあ、たしかに前座っぽいんだけどね、わたしには大変な役割があるのよ」


「大変な役割?」


「読んで字のごとく、神産巣日神というのは神を産む役目を負った神なのよ」


「神を産む!?」


「うん、原動力というかジェネレーターというか……あ、さっそく来た!」


 ピシ!


 一瞬でカミムスビは元の神の顔になると、手にした神楽鈴を千早に投げてよこした。


「ちょ、なにぃ!?」


「それを持って戦って、ザコだから今の千早でも勝てる!」


 シャララ~~~ン


「え、ええ!」


 鈴が鳴ると、巫女鈴は三つに分かれ、一つは両刃の剣となって腰に、一つは左手の盾、もう一つは勾玉の首飾りとなって胸に輝き、身には日本史で見た短甲という胴鎧をまとっている。


 ズチャ


 意識せずに抜剣した。


 ええ?


 体は空に浮き、眼下には神社、目の前には邪悪な黒い影が浮かんで、神社を取り囲むようにゆっくりと回っている。


 黒い影は悪そのもの……倒さなければ……心の底でつぶやくものがあって、千早は半ば無意識で影に切りかかっていった。


 セイ!


 ッ……ズボ!


 振り下ろす前に一瞬のためらいが出て、影の腕と思しき所を切り落としただけだ。


 シュボ


 二秒とかからぬうちに影の腕は再生し、半ば警戒半ばバカにするように輪を縮めて千早に迫ってきた。


――核を切らなければだめ――


 カミムスビの声がして、千早は剣を構え直した。


 影の胸あたりに青く燃える核が見えた。


 今度こそは!


 口と気を一度に引き締めて再び影に立ち向かい、一閃で核をたたっ切ると、影は霧消していった。


 次だ!


 スパ! スパ! スパパパ!


 さっきの半分の手応えもなく影は核ごと切れて吹き飛んでしまった。


 ハァハァハァ…………


 荒い息を継ぎながら周りを見渡すと、怪しの影は全て消え去っていた。



 あ、ああ……ああ…………



 直後、目の前が真っ白になって意識が飛んでしまう千早であった。


 



☆・主な登場人物


八乙女千早          浦安八幡神社の侍女

八乙女挿かざし      千早の姉

八乙女介麻呂         千早の祖父

来栖貞治くるすじょーじ  千早の幼なじみ 九尾教会牧師の息子

天野明里           日本で最年少の九尾市市長

天野太郎           明里の兄

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ