表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/35

第三章:幽霊船の夢①

「ねえねえ、噂話なんだけどさ」

 私の隣に座っている未紅が耳打ちする。

「最近ここらへんで、行方不明になる人が増えてるんだって」

「どれくらいの人が?」

「うーん…私が聞いた感じだと、ここ一か月で三十人くらい?歳はいろいろ」

「そうなんですか」

「ここら辺はあたしたちが見て回ってるから、そんなに怪しい人がいたら分かるはずなんだけど」

「…」

 こういうとき、以前出会った“聖飾者”のことを思い出さずにはいられなかった。

 彼の、いかなるジャンルにも存在しない“異能”の力であれば、どんなことだって起こせそうな気がするのだ。

 それともうひとつ、彼の立ち姿には、なんだか見覚えがあった。もっと具体的に言うなら、私の師匠のようだが、声も全く別人だし、身長も違う。使っていた技も…というのは、推定には不足しているだろうか。

「今日、探してみませんか?」

「誰を?」

「行方不明者と、この前会った男の人を」

「いいよ。あの男に会うのは嫌だけど、ルディアが言うなら」

「私はあの人、悪い人には見えなかったんです。むしろもっと、私にとって重要な人だと思うんです」

「へえ。あたしにしてみれば、心底ムカつくだけのヤツだったけどね」

 未紅はベンチから飛び出し、私に手を差し伸べた。

「早速行ってみようか」



「行方不明になるタイミングは、どれも夕方以降。理由は分からないけど、そこに集中してる。防犯カメラの映像からすると、いなくなる瞬間は突然。しっかり見張っておかないと」

「詳しいですね」

「まあね。伊達に一人で生きてないよ」

「場所はどのあたりを?」

「普段は友人たちに任せてるんだけど、今日は彼らが行かない場所を探ってみようか」

「友人?」

「ああ、あの喧嘩でゲットした仲間ね。それで、今日行こうと思うのは、公衆トイレの裏側。確実ではないけど、あの辺りでの事故事件は多かったからね」

「防犯カメラだとどうなんですか?」

「かなりバラけてる。だから他のメンバーにそっちは任せて、あたしたちはできるだけ“危ないほう”に行こう」

「分かりました」

 暗黙の了解、というわけだ。

「日没まであと一時間はあるね。今のうちから向かっておいても損はないでしょ」

「了解です。その気になれば、私の……」

 いや。

「いえ、なんでもないです」




 それから一時間は、二人で談笑しながら現地へ赴いた。

 談笑というのは、基本的に未紅の過去話で、特に私が何かを語ることはない。

 それが一番幸せな気がする。

 私がどうして今、この世界にいるのかは分からないが、それでもなんやかんやで今の世界は楽しい。

 戦争もなく、差別もなく、妬み恨みもない。こんなに幸福な世界があるのだ。

 それを実感するほど、私は魔術というものを嫌いになっていく。

「この世界は平和ですね。たしかにいいことばかりはないかもしれませんけど、私がいた世界に比べると、みんながのびのびしてます」

「…まあ、そうかもね。意外と小さい世界に生きてるんだなって思う。本当に、小さい世界に」

「そうですね。いつかはこの公園からも抜け出して、もっといろんな場所に行ってみたいです」

「行っちゃいなよ。そういえば、お父さんとお母さんは?」

「昔に亡くなりましたね」

「そっか。それで今ひとりなの?」

「そんなところです」

「大変だね。それに比べればあたしは、随分と楽な生き方してるよね」

「そんなことはないと思いますよ。未紅もいろいろあって、今ここにいるんでしょうし」

 口には出さなかったが、きっと何か大きな理由があるはずだ。戻るタイミングだってたくさんあったはずだ。昨晩未紅の姉、アイナさんと出会ったときも、未紅は帰らないという選択をした。

 彼女は何かの思いつきで家出をしたのではない。今もなお彼女の中には「帰らない」という意思があるのだ。

「どうしたの?急に黙っちゃって」

「いえ、考え事です」

「多いね考え事。考えるの好きなの?」

「そうですね。思索にふけるときが一番幸せなのかもしれません」

「すごいね」

 彼女の笑顔は、少し苦しそうにも見えた。

 私は話題を変えようと、夕焼けを指さした。

「ここの夕焼けは綺麗ですね。場所は違っても、夕焼けって同じように見えるんですね。不思議です」

「不思議かな?」

「不思議じゃないですか?全然違う場所でも同じものが見えるって、すごいことですよ」

「そう言われてみると…たしかに」

 よかった。未紅が笑った。

 考えてることは違っても、人間であることは変わりないんだ。

 そして、私たちは友達だから。

 こうやって笑いあってもいいはずだ。

 この時間がいつまで続くかは分からないけど。


 ずっとこのままでいたい、というのも本心だ。




 完全に日が暮れ、目的地に着いた。

 彼女の“軌道の観測眼”が光る。

「どうですか?」

「うん。何かいるわ。移動してる線が見える」

 さっき聞いたのだが、彼女の「軌道」の能力は、物体が「過去から未来にかけて辿っていく軌道」と「物体の現在の位置」が見えるらしい。

 彼女の能力を逆に考えれば、あらゆる物体が辿る道筋はすでに確定していることになる。未紅に聞いてみたところ「詳しいことは自分でもよく分からない」ということだったが、もしラプラスの悪魔的に全てが決まっているとしたら、それはとても切ないことなんじゃないか。

 未来は変えられるのか?

「また考え事してるでしょ」

「はい…」

 なんだか恥ずかしくなってきた。

「行くよ」

「はい」

 共に公衆トイレの裏側に回る。





 だがそこにあったのは、ただ“軌跡のみ”だった。



「ここには、なにもいない」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ