表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/34

第2話 やっぱ最初はじゃがいもだよな

 



 農畜産業をやっていた俺は朝が早い。

 時計を見ると、まだ6時だ。以前はもっと早かったから久しぶりに良く寝たな。


 そう思い窓から外を眺めていたが、天気も良いし外に出る。



「ふぁ〜! 外は気ぃ持ちいいなあ〜」



 黒い影がこちらにやってくる。

 ヤン爺だろうか、来るって言ってたし。



「ヤン爺ー。おはようございまーす!」



 少し離れているが声をかける。

 しかしだんだん影が近づいてくるが、それは1人ではなかった。



 2人? ヤン爺じゃないのかな……。

 ちょっと、全然違う人だったら恥ずかしいじゃん。何も無いところで躓いたけど、躓いてないふりするくらい!



 とか考えて屋敷の前で待っていると影の正体が判明した。


 少女だ。

 美少女だ。

 しかも2人共。



 どどど、どういうことだ。 まだ何もフラグなんて立てていないのに!



「お、おはようございます! 初めまして、私はシル・デロイドといいます」


「は、はじめまいっ……」



 あ痛てっ、舌噛んじゃった。

 久しぶりの−−しかも美少女と会話をするなんていつぶりなのだろうか。

 中学の時クラスの人気者、佐藤さんに消しゴムを拾ってもらった時以来だ。

 そりゃ噛んでも仕方ないようん。

 気を取り直して、



「初めまして、サカモトです。君たちはどうしてここに?」


「私達、村長に領主様の屋敷の掃除をするようにと言われ、ここへ来ました」



 なるほど、この子達が村長から掃除を任命されてきたのか。

 ヤン爺ありがとう。神感謝。



「こっちがフィアです」


「よろしく」



 フィアを名乗る女の子が少しぶっきらぼうに挨拶する。

 一言で特徴を言うとしたらば、もふもふ。

 つまりけも耳だ。リアルけも耳。本物だよな。さ、触りたい。

 これは犬……だろうか。



「あ、ああ。よろしく。あの、君は犬、族なのかな?」


「そうですけど、何か文句でもあるんですか?」



 おお、ちょっと強気だ。きっとこの感じはツンデレに化ける。間違いない。

 大切にしよう。



「い、いやー初めてみるからちょっと新鮮でね……」



 少ししどろもどろになるがこればかりはしょうがない。

 耳と、あと尻尾を生やしている女の子と話をしたことなんてないんだし。

 ちなみに髪はベージュが主だ。



「フィアだめだよ! 領主様にそんな言い方!」


「だって……」


 シルは大人しい感じだがいざという時は発言できるって感じだ。

 フィアは後半何か言ったようだが聞き取れなかった。可愛い。許す。



「全然大丈夫だよ。あとあんまりかしこまらなくて良いよ。俺の事はサカモトでいいから」


「わかりました!」


「分かった……よろしく」



 シルは元気に、フィアはそっぽを向いて挨拶する。

 ちなみにシルの髪は薄い青銀だ。日本でこんな髪色してたら間違いなくただのコスプレだが、異世界人だからか自然である。

 いきなりハーレムルートかも知れないな。正直美少女ゲームはあまりやらないから自身はないけど。



「では、屋敷の掃除に取りかかりますね!」


「ああ、ではよろしく頼む」


「サカモト様はその間どうしますか?」


「ちょっとやりたい事があるから、終わったら呼びに来てくれ。この辺にいると思うよ」


「分かりました。ではまた後ほど」



 2人と別れ屋敷を後にする。

 まずは畑を見たいな。



「お、あったあった」




 畑は村の至る所にあるようだ。

 そして見つけた中からイモらしきものを手に取る。



「これがこの村のイモ…か」



 手に取ったイモは日本のジャガイモよりとても小粒だった。

 スーパーでじゃがいもを選ぶとき色んな大きさがあるが、その中の一番小さいやつにも劣っている大きさだ。



「イモの種類なのか土が悪いのか……」



 村の畑をいくつか見て歩いたが、どこも同じ感じだな。

 それにイモ以外は作ってないようだ。

 たまに獣をしとめたり川で魚を捕るらしいが、取れる量は少なく村全体には行き渡らないとヤン爺が言っていた。


 なるほど、つまり主食である『イモ』でさえ満足に食べることができない……と。

 となれば、作るものは決まっている。


 あとは場所だが、能力も試したいし人目のつかないところがいい。

 確か屋敷の裏に開けた土地があったか……。


 屋敷に戻り裏手に回ると土地が広がっていた。

 一応畑だったのか、土を掘り返したような後が見える。

 これなら大丈夫そうだ。


「よしじゃあやってみますか!」



 −−こうしてサカモトの『じゃがいも』作りが始まるのだった。




 ※※※※※※※※※※




「−−オープンステータス」




 -----------

 ユニークスキル【農畜産業】


 スキル

【種創造】Lv:1


 -----------



 ウィンドウを開き【種創造】をタッチする。


 すると一覧が表示される。



「なになに、【芋】しかないじゃんか。結局最初は芋しか作れないんじゃんか」



 最初は仕方ないと思いつつ【芋】をタッチする。

 すると



【芋】

 ・男爵芋

 ・メークイン



 と表示される。


 なるほど最初はこの2種類から選べるのか。

 よし、まずは男爵芋だな。



 タッチすると何も無い空間から種が発生し、手のひらに収まる。



「うおっ。す、すげぇ。超便利」



 手の中には小さい種がたくさんあった。

 なるほど、芋だけど種がでてくるのか。

 ちなみに大抵の場合ジャガイモは種ではなく、種芋から植える。あのジャガイモを半分に切って地面に埋め込むあれ。その方が育ちが早い上、病気にかかりにくいのだ。

 補足だが、いもの種を見た事ある人はあまりいないと思う。でも実はナス科の植物であり、実ががなることがありそこに種があるのだ−−。






 すると程なくウィンドウに『ポローン』という音と共に、



『−−スキル【種創造】がLv2になりました』



 と表示された。


 なるほど、使えばレベルが上がるのか。


 じゃ、耕しますかね〜と思うが桑が無い。



(くわ)なかった。どうしよう」



 またも『ポローン』という音が鳴る。



『−−スキル【園芸用品創造】を習得しました』



 おお。覚えてしまった。

 すぐさまタッチすると、


 スキル

【園芸用品創造】Lv1

 ・鍬

 ・軍手


 と表示される。

 もちろん両方だ。


 目の前に鍬と軍手が現れた。



「す、すげぇ。これ、レベルあげたら何がでるんだろうか。トラクターとかも夢じゃないかも……」



 よし、とりあえず耕すか。


 畑を耕し、種を植える。



「とりあえずだから、これくらいかな〜」



 試しだったので範囲を広げすぎずに作業し、1時間ほどで終える。


 よし、これであとは水やって放置だな。


 でも種からだからだいぶ時間かかるのか……。


 そう思っていると。


 またも『ポローン』と音が鳴る。



『−−スキル【促進】を習得しました』



 促進?

 もしやと思い種を植えた前で使ってみる。



「促進!」



 すると見る見るうちに葉っぱなどが成長する。

 植物の成長過程を撮影して早送りしている感じだ。



「え、え? なにこれやばくね?」



 しばらくそれを見やる。

 時間にしたら30分くらいだろうか、そこで成長が止まった。


 もしかしてこれは、とんでもないスキルじゃないのか……?


 試しに芋を収穫してみる。



 お、お、おおおおお!



「ちゃんとできてる!」



 ぱんぱんに膨らんだ男爵芋がたくさん引っこ抜かれる。

 これぞまさしく芋づる式。



 よし! これなら大丈夫だ!



 高ぶる気持ちを抑え、芋を数個手に取り、屋敷へと歩みを早める。





 −−これなら……村の発展も夢じゃない!!





 サカモトは屋敷裏もとい屋敷畑をあとにし、屋敷の台所へ歩みを早める。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ