表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SHADOW -Wizard girl-  作者: 柳生 音松
2/38

第一話 メンバーとの出会い

 夕紀が、木崎の錆びたビートルに乗つて連れて来られたのは、薄暗い路地にある小さなカフェだった。


 (こんなところに喫茶店が?)と思うような場所で、まったく目立たない。


 小さい看板に、“ Secret story”と記されている。


 木崎が店内に入ると、扉に付けているベルが鳴った。


 店内は古臭いが小綺麗で、珈琲コーヒーのいい香りが漂っていた。


「へえ、素敵な喫茶店ね」


 想像していたのと違っていたのか、ぽつりと夕紀は言った。


 アンティークなジュークボックスから流れるレコードの音が、CDばかり聴いてる夕紀には、不思議と暖かい音に聴こえた。

 

 ジュークボックスの近くのテーブル席にサングラスをかけた男が一人。


「いらっしゃいませ」


 カウンターに立つ女性。40代半ばくらいだろうか。少しくたびれた感じが漂ってるが、美人だ。儚げという雰囲気。


「やあ、オーナー。俺コーヒー。こっちは、紅茶と、本日のケーキを」


 後ろに立ってた夕紀を親指で差し、注文をすると、木崎はジュークボックスの近くにいたサングラスをかけた男の側に行き、声をかけた。


 夕紀はその様子を横目に、鞄を足下に置き、カウンター席に座った。


「こんにちは、可愛いお客様ね」


 オーナーは優しく微笑みながら言った。


「オーナー、さん…なんですか?」


「ええ、もう20年よ」


「へえ…」


「あなた、魔導士?」


「…え!そういうの、わかるんですか?」


 オーナーは顎に人差し指を当てて、上目で少し間を空けた。


「そうねえ、何となくは」


 場所からしてもそうだが、オーナーの見る目からも、どうやらここは普通の喫茶店ではないのだと理解する夕紀。


「わっ!にゃんこ!」


 カウンター席の足元に黒い猫が現れ、思わず夕紀は両足を上にあげた。


「あら、ごめんなさい、うちの“看板娘”のシャーロットよ」


 シャーロットは、下ろした夕紀の足元でスリスリと顔を擦り付けた。


「あらあら、あなたのこと気に入ったみたい」


 ジュークボックスの音楽が終わり、レコードが収納される音が聴こえると、木崎が手招きをした。


「おーい、いいかぁ」


 おーい…そういえば、ナンパされた時に木崎には名乗られたけど、自分は名乗ってなかったと思った夕紀。


 カウンター席を立ち鞄持って、木崎ともう一人の男のいるテーブル席に移動した。


「これはまた随分と、若いというか、可愛いというか」


 木崎の隣にいたサングラスの男が、夕紀を見て言った。


「そんなジロジロ見なくても、女子高生が珍しい?」


 夕紀は苦笑しながら、サングラスの男に言った。


 サングラスの男は椅子に座っているが、ガタイはよく、夕紀よりもずっと大柄だと思うが、物怖じしない口のきき方に、木崎は笑った。


「やっぱり根性座ってるよなぁお前」


 サングラスの男は首を横に振った。


「いやいや…いきなり失礼した。女子高生が珍しいのではなく、こんなに若い魔導士が珍しくてね」


 (ああ、そういうことね)と夕紀は頷いた。


 用件は何なのか質問をしようと思った時、店の扉が開き、店内にベルがなった。


 夕紀は扉の方を振り返った。


 すると、目に入ったのは若い男だった。本当に若い、自分と同じくらいだろうかと思う。


 男は髪が少し青く染まっている。店内は薄暗く、下地は黒髪なのでわかりにくいが、窓から差し込む僅かな光が当たると、染められてるのがわかった。


 そして何より、普通ではないなと伝わるのは髪より、左手に持っている刀だ。


「いらっしゃい」


「…ブレンド」


「ケーキは?」


「今日何?」


「ベリーのタルト」


「それじゃ、それも」


「かしこまりました」


 男は注文をすると、三人のいるテーブル席前まで来た。


「ごめん、遅れた」


 近くで見ると、何て目をしているのだろうか、夕紀は思わず見惚れてしまった。


 表情は静かだが、その目には深い悲しみと怒り、負の感情が強く感じられた。


「ここいい?」


 隣の椅子を指で差され男にそう言われると、夕紀はこくこくと数回頷いた。


 男は、刀を後ろのテーブルに立てかけ、夕紀の隣の椅子を引いて座った。


 間近で見ると、着ているデニムのジャケットは大分くたびれている感じだった。


「えっと…」


 刀の話を切り出そうとすると、サングラスの男が「この二人も今来たところだよ」と木崎と夕紀のことを言った。


「ああ、そうか。じゃあ、自己紹介から…でいいのかな」


 刀の男は、親指を自分に差した。


「俺は六堂りくどう。多分この中では、裏社会の人間として一番の後輩だと思う。よろしく」


 聞けば歳は十八。高校を卒業して間もないという。夕紀より、一つ上だ。


 しかし、急に自己紹介とは、何かと思う夕紀。


 少し状況が飲めないまま「この六堂に、救われたんだよ俺」と、サングラスの男は微笑みながらそう言った。


「そして俺は渡辺わたなべだ。銃器を使った戦闘を専門にしてるフリーの兵士だ」


 渡辺と名乗ったサングラスの男は、本当に銃が似合いそうだと夕紀は思った。


 そしてナンパ男、木崎。背もたれに寄りかかり、ポケットに両手を入れたまま口が動く。


「…俺は木崎。ハッカーだ。ドンパチに免疫なくはないが、基本は表にはでない。渡辺とは、仕事で知人といった関係だ」


「え…ハッカー?」


 こちらは意外だと感じた夕紀は、思わず口に出た。


「何だ、おかしいか?」


「おかしくないけど、意外」


 渡辺は、夕紀の反応に鼻で笑った。


「何だかわからないけど、これ私も自己紹介する感じ?」


 夕紀がそう言うと、渡辺は首を振った。


「まぁ、せっかくだし、いいだろ?」


「…といってもねぇ、魔導士って知ってるみたいだし…。名前は夕紀、華の女子高生で、今三年生よ」


 渡辺は、パンパンと手を叩いた。


「はい、自己紹介も済んだところで本題だ。ここに一同会したは、この男、六堂

が望んでのこと…」


 本題は、『裏社会で活動するチームが欲しい』と六堂が望んだことだった。


 渡辺は最近、ある人物のボディーガードに雇われていた。だがその人物、武器取引の際に、相手に裏切られ、金だけ奪われ殺されそうになった。


 当然、男の部下共々、渡辺も応戦したが、そもそも取引場所に罠がしかけられていて、完全にハメられた状況だった。


 そこで六堂に助けられたのだという。

 

 金を持ち去ろうとした相手とその部下たちを一瞬で斬り刻んだという。その華麗な動きに、渡辺は見惚れたという。


 「まともな取引ができない輩は、また繰り返すからな…」


 そう言い、その時は静かに六堂は立ち去った。


 そんな中、罠にハメられパニックになっていた雇い主の部下たちだったが、渡辺だけは冷静に対応して、雇い主の命を守るべく応戦していた、その様を六堂は見ていたらしい。


 雇い主との契約終了後、渡辺の前に六堂が再び現れた。


「よう、先日は助かった…雇い主からも報酬はもらえたし、礼をしたい」


 六堂は首を振った。


「礼はいい。それより俺はあんたと組みたい…」


 そこで出た話は、六堂は裏社会に身を置いてまだ、期間が短いことと、活動を経て腕をあげること、金を稼ぐこと、ある人物を探すことで、信頼できるチームを組みたいということだった。


 条件は若く、まだそこまで名の知られていない、実力者。


「ベテランは師匠にはいいが、仲間にするには癖が強かったり、自分の経験則が正しいと強く思い込む奴もいるので…チーム内のバランスを保ちたいので」


 そこで集ったのが今、テーブルで顔を合わせている四人であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ