表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SHADOW -Wizard girl-  作者: 柳生 音松
1/38

プロローグ

 魔法は存在する。しかし皆が想像するものとは違う。


 瀕死の重傷を治すようなものはない。せいぜい疲労を回復する程度。


 全てを焼き尽くすような豪火もない。それは燃料と共に噴き出す火炎放射器。魔法の炎は自然界にあるもの以上威力はない。


 二つを例にあげても、そんな感じだ。銃を持った者を相手に戦うには、魔法力だけでは勝てない。戦闘に応じたそれなりの応用力や、鍛錬が必要だ。


 空を飛んだり、瞬間移動することもできない。それが現実の魔法。


 そして魔法を使う者の数は年々減っている。なり手がいないのもあるし、時代についていけないのかもしれない。



 放課後のチャイム。


 部活が始まる生徒たちや、帰宅する生徒たちで校内や敷地、正門付近は賑やかになる。


 その中に、魔導士の少女はいた。


 名は夕紀ゆうき


 本名はあるが、裏社会での名は“夕紀”で通っている。


 制服姿に揺れる黒髪のポニーテールは、派手さはなく地味でもなく、いわゆる“普通”で、整った顔立ちの彼女は、如何にも女子高生といった風で、魔導士とは誰も思わないでいた。


 いや、そもそも一般人に、魔導士の存在を認知するものは少ない。


 この時代において、魔導師は、イコール裏社会の住人だ。


 彼女の場合、普通の社会で高校生活を送っていて、裏社会に置いているのは片足半分程度といったところだろうが。


「ねえ、彼女ぉ、かわいいねぇ」


 学校を出て、繁華街を歩いていた夕紀の後ろから、男の声がかかった。


 振り向く夕紀。


 そこには、若い青年がいた。背は夕紀より高く、細身で顔立ちの整った男だ。


 ボタン全開のウェスタンシャツから見える“ “DIESELT”のTシャツに、“NIKE”のバッシュと、金まわりはよさそうな雰囲気で、その手のことがわかる女子なら、ナンパにのってしまいそうな雰囲気だ。


「何の冗談?笑えないよ」


 夕紀は、微妙な顔で言った。


 相手の男は木崎きざき。前に夕紀のことをまったく“同じセリフ”でナンパしたことがあった。


「何だよ、笑えよ」


「何だっけ?木崎、だっけ?私だって気づかずに、またナンパしてきたのかと思った。」


「そんなわけあるか。俺は一度見た女の顔は忘れねえ。それにあの時は、お前には大事な髪の毛を焼かれるところだったからな、あんな目に合うのは懲り懲りさ」


 ちょっぴり悪意ある笑顔を見せる夕紀は、一瞬掌に小さな炎を出して、握るように消して見せた。


「で、何か用?」


「ああ、ちょっと付き合ってくれないか?」


「…?」


「俺の知り合いでさ、今は用心棒やってる奴がいて、そいつと会って欲しいんだよね」


 夕紀は訝しげな顔をした。


「何で?」


 木崎はポケットに入れてた手を出して、両掌を上向きに肩をすくめた。


「それは会って聞いてみてくれ。聞いた上で嫌なら断ればいい」


 夕紀は少し考えた。はっきり言ってこの話について行くメリットを何も感じない。そもそも木崎このおとことの関係はない。一度ナンパをされただけ。


「いい、行かない」


 木崎は口を一文字にし、目を細めた。


「お前さ、少しは魔法そのちからを活かしてみる気ないわけ?」


「どういうこと?」


「魔導士の力は血だ。勉強や修行だけすれば使えるわけじゃない。特別な才能だ。それを、ただ持ってるだけじゃなく、実際に使わないかって話さ」


「興味ない」


 反応の悪い夕紀に、木崎は頭を掻きながら片目を瞑って、難しい顔をした。


「…じゃあ美味いケーキと茶をご馳走する。その時に話に興味があれば聞けばいい。興味ないなら、無視して食って帰ったらいい」


 しつこくされる前に、きっとここで断ってもしつこくされるだろうと察した夕紀は、浅くため息をついた。 


「…どこに連れ行く気?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ