表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

始まり

僕の街を夕焼けが覆い、昼間は少し涼しい程度だった空気がかなり冷え込んできた。


僕、川島海斗(かわしまみと)は、顔がいいわけでもなく、かと言って運動が出来るわけでもない普通の18歳だ。


ただ一つ誇れることがあるとすれば、周りよりほんの少し頭がいいことだ。


それだけで学校では一定の立場を保っているし、友達もいる。


ただーーー僕の想像していたより高3というのは大変だった。


だって、最近は毎日のようにテストがあるし!


大人になってもこんな毎日疲れて帰るような日々が続くなら、いっそどこかに消えてしまいたい…


そう思いながら、コンビニで肉まんを買い、横断歩道の向こうにある自宅へと歩く。


今思うと、僕は度重なるテストでフラフラになり、注意力が散漫だったのかもしれない。


僕は、右から猛スピードで迫ってくる乗用車に気が付かなかった。


ーーーっていうか、何で僕は自分のことを他人事のように語っているんだ?


確かに、僕があの時乗用車を見たのは本当だ。だが、それが本当なら、僕はあの車に衝突し、意識不明の重体ってことになる。


でも、それなら何で僕はこんなに思考を巡らせられている?夢にしても、かなり鮮明だ。


そんなことを考えているさなか、僕はやっと周りの景色に目を向けることができた。


その景色を見て―――僕は、言葉を失った。


足元に広がっているのは、白い足場だ。足踏みすると、ふわふわする。


そして目についたのは、僕がいるかなり向こうにある扉だった。建物がある訳ではなく、白い足場の上に扉だけがそびえ立っている。どこで〇ドアみたいな感じだ。


正確な大きさはここからは分からないが、ここからでもとても大きく見えることから、相当な大きさなのだろう。


その扉の前には、とても多くの人々が、列を作って並んでいた。最後尾は、ここからは見えない。


人々は、大半が高齢の男女だったが、その中に少し中年、あるいはかなり若い人もいた。そして、全体で見るととても少ないが、子どもの姿も見られた。


そんな人々を、羽の生えた人間が、大きな扉を開き、1人ずつその中へ案内していた。扉の中には、こことは違う景色が広がっているようだが、よく見えない。


周りを見渡してみると、上も、僕がいるずっと向こうも、青みがかっていた。


大きな扉のあるここより向こうは、遠すぎてよく見えない。


さっきは冷静に状況を整理していた僕だが、流石にもう耐えられなくなった。


だって、おかしいだろこんな景色!周り一面が青みがかって、白くてふわふわした足場って、ここ空じゃん!!


しかもあの大きな扉、たくさんの人々、羽の生えた人間ーーー天使、これはもう間違いない!


ここは天界だ!そして、これが本当ならーーー


僕は、死んでいるということになる。


認めたくない。それを認めてしまったら、僕が僕じゃいられない気がする。


僕は生きている。僕は悪い夢を見ているだけなんだ。


僕は、何度も、何度もそう自分に言い聞かせた。


だが、だんだん耐えられなくなり、僕は地に膝をつき、呆然とする。


「もしかして、これは夢だ、とか思ってます?」


そんな僕の近くで、弾むような声が聞こえた。


声がする方を振り返ってみると、天使が僕を満面の笑みで見ている。


「これは夢じゃありません。9月22日午後6時23分47秒、あなたは事故で死亡しました♪」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ