表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨に疼く  作者: ひろゆき
4/74

 序  ーー 藤村 若菜 ーー  (4)


 リップクリームを棚に戻すと、本来の目的である風邪薬の棚へと渋々戻った。


 気にならないわけではない。


 後を追いかけるべきか躊躇してしまうけれど、そこまで必死になることもないか、と冷静さもあった。

 何より、本来の目的を逸れようとすると、脳裏に姉の目を吊り上げた表情が浮かび、足を止めさせた。


 まぁ、いいか。


 目当ての風邪薬を手にすると、そのままレジで精算を済ませた。

 突然の命令に、足代とばかりにジュースやお菓子といったものを買い漁り、姉からお金を要求するべきか悩んだが、ぐっと堪えた。

 大量のお菓子を買って帰っても、横暴に怒鳴られるか、無視をされるは明白。

 お金は帰ってこないだろう。

 胸の前で右手をギュッと握り諦めた。

 

 情けないな、まったく。


 自分の気弱さが空しくなる。



 情けなさから出る溜め息を堪えながら、店を出た。

 生温い風が待ち構えていたみたいに頬を撫でていく。

 冷房で冷えていた体に触れる風はどうも気持ちを乱しそうだ。

 慰めにはまったくならず、より心を滅入らせていく。

 生温さに否応にも、夏が近づいているのを実感させられる。


 小雨は今はやんでいた。


 空を見上げると、もとから雲が重たく広がっていたけれど、夜が更けて浮くことにより、より街を闇に誘おうとしている。

 地上を照らそうとする星は雲に遮られ姿を消していた。

 家に着くまで雨は大丈夫そうだ。


 早く帰ろう。


 ドラッグストアの近くに駅があり、足早に向かおうと横断歩道に体を向けたとき。


「なんのつもり?」


 面倒な依頼を終え、つい大きくあくびがもれてしまいそうなとき、突如、後ろからぞんざいに声をかけられた。

 思わず無様に口を半開きにしたまま硬直してしまう。

 刺々しい敵意を剥き出しにした女の子の声。

 どこか聞き覚えのある声に、口を開いたまま、ゆっくりと振り返った。

 すると、後ろにはすでに帰ったと思っていた藤村若菜の姿。

 左肩にかけていたトートバッグの取っ手を右手でギュッと握り、まるで身を守るような体勢でこちらを睨んでいた。

 手に力を込めているのは脅えているからなのか、メガネ越しの大きな目は、優弥をじっと捉えて放そうとしない。

 鋭い眼光に口を閉じ、唾を飲み込んでしまう。


 風なんかよりもより冷たい声は、ナイフみたいに鋭く、つい緊張が走った。


 風が二人の間を通ると、若菜の髪を揺らす。

 突然呼び止められ、呆然とする優弥の横を、サラリーマンらしき男が通りすぎていた。


「何が目的なの?」


 重苦しく鎮座する沈黙をなぎ払うように、静かに、それでいて重い口調で若菜に問われた。

 声がどこか震えているように聞こえた。

 よく見ると、それまでの鋭さは消え、目が泳いでいた。

 それはどこか後ろめたさを持っているように見えてしまう。


 まさか、ね……。


 オドオドする姿に、胸に芽生えていた疑念がより確証に傾こうとしていく。

 不安を抱えつつ、正面に向かい合った。

 声に出すことを多少は躊躇し、辺りを見渡した。

 通行人の誰もが二人を気にしている様子はない。


 聞くべき…… だよな。


 小さく息を吐き、


「お前、さっき盗もうとしてなかったか?」


 疑念が確証になろうとしても、どうしても歯にものが詰まったみたいに辿々しくなる。

 別に責めるつもりはなかった。

 けれど、“盗み”と聞いて若菜にも多少の動揺が走ったのか、右手に力がこもるのを見逃さなかった。


 ……当たりってことか。


 若菜の態度に確信すると、急に背筋に氷を這われたみたいで寒くなってしまう。

 なぜか胸の奥が締めつけられ、寂しくなってしまう。


 これまで、噂程度には話を聞いたことがあった。

 クラスのなかでは、万引きを自慢げに話している連中もいた。


 この前の収穫はどれだけだ、とか。


 噓か本当なのか、確信はないけれど、優弥はそんな話をどこか冷めた目で眺めていた。

 きっと、そんな話をする人物は、自分を大きく見せようとする威嚇だと、どこかで蔑んでいたのかもしれない。

 実際、優弥の友人の間では、そんな犯罪を犯す者もいない。

 万引きとは、遠い話と捉えていた。


 だからこそ、実際に直面して優弥自身が動揺したのかもしれない。


「わかってんのか、自分が何をしたのかって」


 こんなの、放っておけよ。


 内心、語気を強める自身を宥めるのだけれど、抑えられなかった。

 きっと体裁悪くなっているだろうけれど、優弥は詰め寄ろうとした。

 無視しておけばいいのに、さらに責めようとしてしまう。

 じっと睨んでいると、若菜は首筋を強く擦った。

 フッと緊張を解くよう息を吐いた。

 そして、大きな目でメガネ越しに睨んできた。

 それまでにない凶暴な眼差しに、萎縮してしまう。

 それでも逃げずに踏み留まった。

 しかし、一気に威勢を失った優弥を見て、若菜はクスッと笑った。


「何、そんなに必死になってんのよ」

「ーーお前」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ