表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

憧れ≦恋

 消えない、消えたい、消えない、でも消えない……消えたい…………。


 花占いをしても何も浮かばない、そもそもこれは花占いなんかじゃない。自分の願望に乗せてひとつの花の命を散らしただけだ。


 そもそも花占いなんて、殺人と変わらないこんな残酷なことを思い付いたのだろうか?誰が、どうして、こんな事を。




『花なんて、いらない』




 そんな言葉を、平安貴族の誰かさんが言ったのだろうか。


 それとも、綺麗なものは死んだ方が美しいのだろうか。いや、死にゆく過程を自分が作り出すことが快感なのだろうか。


 そういえば貴族繋がりで思い出した、とある小説の色男。物語の中には小さな女の子を自分好みに育てる、という言葉があった。


 これは花を育てることが同じなのだろうか。そうなると



【人=花】



 が成り立つことになる。まぁ、滅茶苦茶な論理なんだろうけど。


 頭の中だけなら、何思ってても良いよね。


 頭の中だけなら、何を願っても良いよね。


 そうだ、どうせ願うなら神社に行こうかな。いや、縁結びの神なんてここら辺には居ないから、やめとこう。


 神頼みは成功しないと感じる。


 だってさ、毎年行く神社の絵馬に書いてあること、現実的に不可能なことばっかり書いてある。




『宇宙人に会いたい』『あの星を掴んでみたい』『お姫様になりたい』




 そんなこと無理だ。こんなの生産性の無い、そして夢の無いことを言う自分にも生産性が無い。


 そういえばずっと生産性生産性言ってて、世の中煩い人が居る。


 こんな人は私は嫌いだ。そんなことが実現でも出来たら、もっともっと世の中はコンパクトになってるよ。


 私は無駄が好きだから、そんな事は許さないけど。


 無駄には、とても強い力が秘められてると信じている。


 音楽に、物語の本、絵に服飾関係のお仕事の人だったり。私から見たら、経済を回してるのは《無駄》の方が多いと思ってる。つまりは



【無駄>生産性】



 も成り立つことになる。とても人様には見せられるような言葉じゃないけど。


 人様、と言えばさっき



【花=人】



 って私が言っていた。


 ならば人に様をつけるなら、花にも様をつけるべきじゃないか。つまりは



【人様=花様】



 のように変わるかもしれない。


 でも、花には気を使う必要が無いとも感じる。


 だって意思がないんだから、もしかしたら



【人様=花】



 になるかもしれない。


 だけど、人に様を付けた時にも花は呼び捨てで同列ってことだよね。つまりは



【花≧人】



 も成り立つのかもね。まぁ、詭弁でしかないと思うよ。


 つまり、様を付けた状態で同列のものはそのものよりも下なのかも。


 王様っていうと、毎回様が付いてきてる。


 たまに物語では帝王だったり、王、と呼び捨てる人もいる。地位の低い人は良く様をつける。何故なんだろう。


 恐れているからかもしれない、ならば残虐だったりした王はよく




『王様』




 って呼ばれる頻度多かったのだろう。恐いから当然のことだ。


 平民からしたら格上の殿上人だから仕方ないのかな。でも人同士なら、同じくらいのはず。つまりは



【王≧平民】



 みたいな関係性だったのだろう。恐れたり、崇めたりする人は様をつけて王を完全に《人では無いもの》に仕立て上げてるってことか。


 そんな事したら王は寂しいよねって思ったけど、まぁ、個人の価値観だよね。


 さっきも貴族って居たよね、平民と王とセットのイメージだ。


 単純に考えればつまりは



【王≧貴族≧平民】



 が成り立つ。けど、これ何か違和感がある。


 王と平民の間に貴族という壁が出来たように感じている。さらに差もあるように感じる。


 ライトノベル系列の本では平民と貴族が簡単に関わったり、王と関わったりするらしい。


 まぁ、パターンがあるみたいだけど。


 私の都合良く改変するとこんな感じか。



【王様≧貴族=平民】



 こんな理想なんて有り得ないんだけどね。でも、私がちゃんと書き出せば、これは真実になる。


 だって、物語は一つの世界を作り出すのと同じこと。創世神になれば真実に出来る。


 常識改変なんてそう簡単に出来ることではない。神になれば簡単だけど。


 私にとって常識なんてあって、ないようなものだし、意味無いけど。


 常識には合わせなきゃいけない。あっちが合わせてくれるわけがない。


 あっちが合わせてくれるのは精々




『感情』




 だけ。


 それだけでも私にとっては充分なはず。


 でもまぁ、常識を合わせてくれるに越したことはないよね、そっちの方が楽なんだから。


 だから私にとってはつまり



【常識≧感情】



 が成り立つと思うんだよね。もう、対比でも何でもないけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ