表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/23

第十話 愛里の秘めた想いと力

 昼休みになり、俺は意気揚々と莉亜を連れ、裏生徒会の本部の前にいた。

 ホームルーム前に来てみたが、やはりそこは空っぽ。

 改めて昼休み。莉亜と待ち合わせをしたというわけだ。

 俺は莉亜を横目に、裏生徒会室の扉を開ける。

 部屋の中には会議用に机が四角に並べてあり、一番奥に愛里が座っていた。

 他に男女数人が、俺と莉亜に一斉に目を向ける。

 『何しに来たんだこいつら』と言う視線だ。

 愛里は俺に気がつくと、一瞬だけ顔を強ばらせた。

 それから、部屋全体に届くような声を出す。


「……悪いけどみんな、少し席を外してもらえるかな?」


 あまりにも一方的な意見だが、先日の副会長とのやりとりを見るに、愛里は完全に上の立場として、振る舞っていた。

 このような場で異論など出す人間はいないだろう。

 不満げな顔ながらも、おとなしくみんな部屋から出ていく。

 教室には俺と莉亜、そして愛里だけになった。


「えーと、私はいいのかな?」

「お前は俺が連れてきたんだ、問題ない」

「そ、そう?」


 莉亜はちらりと愛里に目を向けた。

 ジト目で愛里は俺を睨んでいる。


「べ、別に、どうでもいいけど……ずいぶん仲良さげね?」


 どうでもいいなら、突っ込まなきゃいいのに。

 頬を膨らませ、不機嫌な顔。


「なんだ、妬いてるのか?」

「あ、あんた、バカ? や、妬くわけないじゃん!」

「……まあいい。俺がここに来た理由はわかってるな? 殺された男子生徒はお前の狂言だろ?」

「……っ、ずいぶん一方的に決めるんだね。なんか証拠あんの?」


 しばしの沈黙、愛里は素直に認める気はないようだ。

 証言が得られないなら、証拠などない。ただの状況証拠だ。

 はあ、と俺は息を吐く。


「だったら、わかった。その男子生徒の家を教えてくれ。殺しましたって、両親に謝罪しに行ってくる」

「なっ!」


 愛里は目を丸くして俺を睨み付けた。

 だが、俺は決して動じない。黙って愛里を見据えるだけだ。

 ウソなら、これで引くだろうし、本当なら教えてくれるはずだ。

 耐えきれずにとうとう愛里が動く。


「……はぁぁ、ならしかたないか。その通り、殺人なんて全部あたしの芝居。ってことで、事件は終わり。おめでとう、お兄ちゃん。犯人はあたしでした」


 おちゃらけたような口調。反省も後悔も全くない様子。

 人を脅しておいてずいぶんな態度、苛立ちがこみ上げてくる。


「ふざけるなよ。そんなんですむわけないだろ?」

「……後はなに? 噂だって消しておくから、放課後には誰も話題には出さなくなっているよ」

「そうじゃないだろ? なんでこんな真似をしたんだ、理由を言え」


 俺のにらみに対して、愛里もまっすぐ見据えてくる。


「……なんでだと思う?」

「知るか。俺が聞いてるんだ」


 俺の返事を聞いて、愛里は大きく落胆した息を漏らす。


「……なら、いい。自分で考えて適当な理由決めていいよ。だって、理由わからないって、本気で言ってるんだよね?」

「お前な――」

「……あたしがなに望んでるかなんて、わかりきったことじゃん! どうして、それから目をそらすの? わからないって、理由言えって、お兄ちゃんだって少しは考えてよ! ひどいよ……」


 ため込んでいる。愛里は何かをため込んでいる。

 たぶん、俺を会長にしたいのだろうと思っていた。だけど、今回の行動はまるで反対だ。俺を引き籠もらせようとしている。全く矛盾した行動。

 俺と愛里では、何か根本的にずれているのだろう。

 言葉に困っていると、愛里はキッと俺を睨む。


「お兄ちゃんにどれだけ嫌われてもいい。だけど、あたしはあたしの目的のためにやってるの。理由ならそれが理由。納得してもらおうとは思わないよ」


 今にも泣いてしまいそうな震えた声を出す愛里。

 つい許してしまいたくなる。だが、それじゃ繰り返しだ。

 ここで逃げてはいけない。理由を聞き出すんだ。


「ダメだ……これだけ巻きこんだんだ。……俺が納得する答えをもらわないと終われない」

「断るって言ったら?」


 俺は大きく息を吐くと、愛里を見る。


「力尽くで聞き出すことになる。……今、素直に話せば、理由によっては、許してやるぞ?」

「……許してやるね。ずいぶん偉くなったもんだね。……何、勘違いしてるんだかしんないけど、あんた、調子に乗ってない?」

「なんだと?」

「じゃあ、聞くけど、あんたがあたしに勝てると思ってんの?」


 勝てると思っている。

 それも圧勝なくらいに楽勝だと思っている。

 だが、さすがに妹相手に、腕力で勝つのはどうなんだろう。

 などと考えていると、莉亜が俺の腕をものすごい力で掴んだ。


「む、無理よ! 逢坂君が強いのはわかるけど、会長代理はあんたの何倍も強いわ! 彼女はこの高校最強なのよ?」


 あれ、俺が勝てないと思われているらしい。

 って、そうか、魔法の力のせいか。

 男女で判断するわけではないようだ。

 俺の覚えているこっちの世界だと、フェミニズムの名の下に、男が女にちょっとでも暴力を振えば、鬼のように叩かれていた。

 どうやら、異世界と同じで魔法使いだと、性別の差は考えなくていいようだ。

 それはつまり。

 男が女相手に本気になっても、非難されないのだ。

 ――だったら、フェミニズムなんかくそ食らえ。

 この意味不明な妹に目にもの見せて、お尻ペンペンしてやる。


「いいぞ。だったら、どっちが調子に乗っているのか、教えてやるよ」

「だ、ダメよ、逢坂君っ!」


 止めようとする莉亜の頭をポンポンと叩いてなだめた。

 愛里の眉間に深いしわが寄る。


「……へえ、言うじゃん。じゃあ、場所用意してあげるね」


 愛里はすくっ、と立ち上がるとついてこいと目配せをした。

 

 ※ ※ ※

 

 愛里に案内されたのは、裏生徒会室からすぐ近くの教室。

 『闘技場』と銘打ってあり、中に入ると、教室三個分くらいの広さだった。

 観客席のような場所が壁で囲われており、中央にはリングがある。

 闘技場とは大層な名前だが、何の教科に使われる教室なのだろうか。

 いや、さすがに俺の学校に闘技場はなかったはずだ。

 どうなってるんだ、この学校は。

 戸惑っていると、愛里が口を開く。


「結界による保護があるから、破壊されることはまずないから安心して」


 案内されるがまま、俺と愛里はリングの中央に立ち、構える。

 愛里は右手をクイクイッとつきだし、かかってこいと挑発してくる。

 魔力さえも込めていない。ずいぶん舐められてるな俺。

 よし、なら、お兄ちゃんの強さ、みせてやるぞ。

 俺は膝を曲げると、愛里に向かって跳んだ。

 それを愛里が楽しげに迎え撃つ。クロスする拳。

 ――だが、怒りの籠もった俺の拳の方が早い。


「このバカ妹っ!」


 パコーンと甲高い音が響き、愛里は壁に飛ばされた。

 やばい、結構な力で殴ってしまった気がする。

 しかし、俺の心配なんてなんのその、愛里はぴょんと音がするほど、平然に立ち上がった。

 それも体を叩きながらの余裕ぶりで、嬉しそうに俺を見る。


「目覚めたばかりにしては、なかなかだね、お兄ちゃん!」


 信じれない。結構な力で俺は殴ったつもりだった。

 立ち上がるどころか、死んでしまったと思ったほどだ。

 でも、愛里は普通に立ち上がっている。


「何、その顔? もしかして、あの程度であたしが死んだと思った? あはっ、まじウケる。……ありえねぇつーの」


 殴る前よりも遙かに生意気になり、そして、楽しそうだ。

 到底、信じられないコトだった。魔力障壁さえ張っていないのだから、生身で俺の拳を受けて、平然としていることになる。


「お前……一体?」

「あれ? そんなに驚くようなこと?」


 クスッと笑うと、愛里の姿が目の前から消える。

 次の瞬間、俺の横に現れた。

 そこから繰り出される右手の拳。

 かなりの速度ではあるが、魔力も感じない。たかが妹のパンチだ。

 その程度に考えていた。――しかし。


「うぐっ――」


 左手で受けとめた瞬間、猛烈な圧力で数メートル吹き飛ばされる。

 ダメージ自体はないが、体勢がやや崩れるほどの威力だった。

 普通の人間ならこれ一発で昇天するレベルだろう。

 愛里は勝ち誇った顔を俺に見せる。


「ほら、やっぱり調子に乗ってんじゃん! 魔力強化なしにあたしの拳防ごうなんて、十年早いってぇの!」


 異世界で二十年修行しているから、十年多いな。

 だが、非常に疑問だ。なぜ、愛里がこんなに強い。


「お前、魔力なしに……なんでそんなに力を出せるんだ?」

「あんただって、魔力なしでやってるじゃん!」

「……俺は」


 二十年の努力と経験によるものだ。

 愛里は楽しげに俺を指さした。


「その力持ってんのは、あんただけじゃない。あたしもだし!」

「……力?」

「お兄ちゃんと同じ”勇者”の力だよ!」


 愛里はバンっと、親指で自分を刺し、音が出るほどにポーズを決めた。

 かっこいいポーズではないが、その言葉には衝撃が隠せない。


「……勇者の力って。……まさか、お前も『異世界漂流』したのか……?」


 呆然と俺の口から出た質問。

 愛里は楽しげに首を傾げるだけだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


現在の執筆中の作品!
~~魔法使いのいる街~~
不思議な刀と契約した高校生のお話です
こちらも合わせてよろしくお願いします!


cont_access.php?citi_cont_id=577044361&s
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ