表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/81

光魔法は予定外、婚約は想定外 4

座学は、初回から容赦なかった。

魔力の通り道の意識に始まり、属性ごとの性質差、理論と実践の乖離……話はどんどんマニアックになっていく。


(……正直、ついていくのがやっと)


フィオナは内心で弱音を吐きかけたが、となりのジュリアンが真剣にノートを取っているのを見て、もう一度背筋を正した。


そんな中、マークスがふいに話題を変え、レオナルドの方を見た。


「理論を軽視した結果、倉庫ひとつ消し飛ばした愚か者がおる。名は伏せるが、まあ、知ってるやつだな」


(え?……伏せる気、ゼロ?)


「先生、それ父さまの話……?」


ジュリアンのつぶやきが、場の空気をぴしりと揺らす。

教授のモノクルの奥から、静かな――けれど妙に重たい視線が返ってきた。


「お前たちにも教えた方が良いだろう」


「え? どんな話ですか?」

フィオナがすかさず食いつく。面白そうな話を聞き逃す気なんてさらさらない。


「知らないの?」とアマーリエがにこやかに笑った。「レオナルドが、学院の倉庫を吹き飛ばしたのよ」


「ええっ!? 父さまが!?」

「まさか……あの父さまが……!?」


姉弟は息ぴったりに叫んだ。

あの完璧主義の父が爆破? しかも、学院の倉庫って何したの!?


「詠唱の一部を省いたのが原因だったな。研究熱心なのは評価するが、土台が甘ければ結果は一つ、ドカンだ」


(先生、ちょっと楽しんでません!?)


廊下の奥で、柱に寄り添いながら気配を消すレオナルド。

しかしその耳は、確実にこちらに向いていた。


フィオナは笑いをこらえながら、再び正面のマークスに集中する。


「さて、理論は一通り説明した。次は、簡単な実践に移ろう」


マークスは椅子から立ち上がり、部屋の中央に小さな鉢植えを置いた。


「フィオナ。この植物に光を与えてみろ。栄養を補うように。詠唱も忘れるな」


「はいっ」


少し緊張しながら、フィオナは深呼吸して手をかざす。

(光を与える……光合成っぽいやつ? 栄養補給的な?)


心の中で植物に語りかけるように、言葉を紡いだ。


「……光よ、命を育む源よ……」


指先から、ふわりと光が漏れ出した。

それは青白い光ではなく、ほんのりと黄色がかった、どこかあたたかい光だった。


「ふむ……」


マークスが目を細める。


(あっ……これ、ダメな『ふむ』かも)


不安になりかけたそのとき――


「面白い。光魔法は、白に青みがかかった光彩を持つと言われている。だが、お前の光魔法は――黄色に近い。治癒に特化した傾向があるのかもしれん」


「えっ、そうなんですか……?」


自分の指先に宿る光を、フィオナは興味津々で見つめた。


「ジュリアン。お前も試してみろ。魔力が目覚めていないなら、せめて流れを意識してみるといい」


「は、はい……」


ジュリアンはおそるおそる鉢に手を伸ばす。しばらく何も起こらなかったが――


「先生……植物の、根っこのあたりが……あったかい感じがします」


マークスの顔が、わずかに動いた。


「手をそのまま。魔力をもう少し意識して……そうだ。次に、言葉だ。頭に浮かんだものを、声にしてみろ」


ジュリアンは目を閉じて、静かに口を開いた。


「……大地よ、命の源よ……この芽吹きに、力を……」


その瞬間。鉢の土が、ほんの少し盛り上がり――植物の茎が、すっと数センチ伸びた。


「!?」


部屋の中が、しんと静まり返る。

最初に声を上げたのは、マークスだった。


「……なるほど。お前には、土属性の素質があるようだな。初めての詠唱にしては、驚くほど安定している」


「土の……魔法……」


ジュリアンは、自分の手を見つめながらぽつりとつぶやいた。


「姉さまと同じように……僕にも、魔法が……!」

「すごい……!ジュリ、よかった……!」


フィオナは思わず立ち上がり、弟に駆け寄る。

その目には、嬉しさと安心がにじんでいた。


「興味深い組み合わせだ。光と土……相互作用が起きるかもしれん」


マークスが真剣な眼差しでつぶやく。


「光は、植物に含まれる命の力を活性化させる可能性がある。実際に研究例は少ないが、期待できる組み合わせだ」


「光と……土……」


フィオナはふたりの手元を見ながら、小さくつぶやいた。


(相互作用って、ゲームにもあったのかな……?

私が知らなかっただけかもしれないけど、

でも、なんだか新しい世界に踏み込んだ気がする)


その胸の奥が、ほんのりと熱くなる。

まるで、物語の運命の糸が少しだけ別の方向へと動き出したようだった。



数時間が経ち、外はすっかり夕暮れ色に染まっていた。

けれど部屋の中では、まだ緊張感が張りつめたまま。


マークスはふたりの前で、再びステッキを軽く鳴らす。


「さて……お前たちの才能をどう伸ばしていくか」


その声はどこまでも冷静で、けれど確かに期待が込められていた。


「まず覚えるべきは、正確な詠唱だ。フィオナ、お前の詠唱は短すぎる。光は形を持たぬ属性だ。ゆえに――言葉を通して、形を与える必要がある」


(詠唱ナメてました……ごめんなさい)


心の奥に、小さな灯がともった気がした。

今まで漠然としていた“自分の魔法”が、少しだけ形を持ち始めた気がする。


「はい、よろしくお願いします。言葉の重み、理解しました」


ピンと背筋を伸ばして答えると、マークスの目が一瞬だけやわらいだ。


「僕も……姉さまに負けないよう、がんばります!」


ジュリアンもまた、まっすぐな瞳で言った。


フィオナはその横顔を見て、ふっと微笑んだ。


(ジュリにも才能があって、本当に良かった……)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ