表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/23

0、プロローグ

 どこまでも広がる青い空、その空を映し出したような小さな湖畔のほとりに咲く小さくも可憐な紫雲英ゲンゲの花々。

 唯一心休まる場所だったはずなのに、今、その場でわたしは息を呑んでいた。いや、正しくは呑まざるを得なかった。

 目と鼻の先にあるのは身震いするほどに深い二つの黒曜石。その二つは数少ないとはいえこれまで見たことのないほど色めき立っていた。目を離せない。離したらそれこそ終わりだと本能が告げている。

 鼻先同士が触れた瞬間、はっと我に返り体を後ろに引こうとしたが、すぐに伸びてきた手に頭を固定される。男と女、ただでさえ体格差なのにこんな態勢ではうまく逃げ出すことは不可能だ。

 こんな時、彼が居てくれればと思ってしまうが、肝心の彼はもう側にはいない。もし居たとしても、助けてくれないだろう。

 だって彼はもう()()()()ではないのだから。


 三年。


 ここに来ることが決まった時からただその時が経つことだけを望んでいた。でも今は─ここから逃げ出したところで自分の居場所があるのかさえわからなくなってしまった。

 

 「・・・お前は俺のものだ」


 顔がまだ一段と近くなった。ここで渾身の力を込めれば振り払えるだろう。でもそうしなかったのは外交問題になるとか、なにかしらの処罰を受けることが恐ろしいなんて可愛い理由ではなかった。

 ただ、もうこれ以上傷つきたくなかったのだ。自分以外の誰かの隣で笑う彼を知るくらいなら、このままこの感情なんて消えてなくなった方がいいに決まっている。無理矢理にでも奪われてしまえば、きっと諦めがつく。

 だから、わたしがこの道を選択したのは仕方がないことだった。そして、もう一度あの瞬間に戻ったとしてもわたしはきっと同じ選択をするのだろう。


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ