表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第6話 気にしちゃうんです

 高柳さんは、荒く息をついていた。どうして、彼女がこんな所へ来たんだろう。


「もう、戻ってこないから、探したよ。はやく戻ろ、授業、始まってるんだよ?」


 そう言われて、校庭にある大きな時計を見つめた。いつの間にか、休憩時間は終わっていて、チャイムにすら気付かないぐらい、私はここでうずくまってたみたい。


「……ごめん、なさい」


「……泣いてたの? もしかして、まだ指痛いの?」


 高柳さんはまた、私を心配してくれて。

 ──その姿を、私は、ビビットみたいだって思ってしまった。


 ビビットはいつだって、周りのことをよく見ていて。落ち込んでる人や泣いてる人を見て、励まして、また立てるように、って笑わせてくれる。


『笑ってれば、泣いてたとしても、もっかい行ける! って思うんだよなー。笑顔ってそれくらい、エネルギーがあんの!』


 エリスが、不注意で民間人に怪我をさせてしまって『どうしていつも笑ってるの?』って、聞いた時。ビビットはそう言った。

 とっても落ち込んだエリスに、それでもビビットは泣き顔は見せなくて。むしろいつも以上の笑顔で、笑って答えて。


 そんな姿が、彼女に重なるようだった。

 ──もしビビットが、この現実にいたなら、きっとこんな風にしてくれたんじゃないか。そんなふうに思えた。


「また……高柳さんに……迷惑かけて……、私、なにやってるんだろう……」


「迷惑って……あたしはそんなこと気にしてなんて、」


「私が……! 気にしちゃうんです……!」


 私は、気づいたら立ち上がって。

 そんな思いを叫んでいた。


「……小波さ、」


「優しくされるの、嬉しくて……でも、返せなくて……怖くなるんです……!」


 高柳さんの声に被せるみたいに、私は声を張っていた。涙があふれて、もう前が見えなかった。


「痛いんです……ずっと。〝書けない〟ことが、彼女たちの〝声〟が聞こえないことが、苦しくて……! 

 どんなに優しい声をもらっても、どんなにうれしい言葉で慰められても、痛いのが止まらなくて……!」


 高柳さんにこんなこと言ったって、きっと理解してもらえない。

 それでも、黙っていることなんてできなかった。

 うまく言えなくても、苦しくても。

 言葉にしてしまいたかった。

 それは、書くのと同じくらい、私にとって自然なことだったから。


「私が……私がエリスを、ビビットを、閉じ込めてしまったから……! だから書かなきゃいけないのに……! あの声が、ずっと頭から! 離れないんです!」


 エリスもビビットも、目を閉じたまま動かなくなってしまった。


 ──私が、勝手に理想を描いていただけ。


『何が面白いの?』


 ──私が、勝手に傷付いただけ。


 だから、私ひとりで立ち上がらないといけないのに。

 心が疲れて。体が言うことを聞かなくて。

 立つことに、怯えてしまった自分がいたんだ。




「──……そっか」


 どのくらい黙ってただろう。

 高柳さんは。

 私の事情なんて、知らないはずなのに。


「わかった。小波さん。あなたの小説、読ませてよ」


「え……」


 泣き顔で、私は高柳さんを見つめた。

 高柳さんは、光みたいに強くて。でもあたたかい香りがした気がした。


「……小波さんがそんだけ悩んでて……それでもあたしに、〝書いてる〟んだって教えてくれたことには、何か、意味がある気がするから……」


 高柳さんは、胸に手を当てて、私に一歩、踏み出した。


「だから、読ませてよ。小波さん」


 高柳さんは、少し目を伏せて、


「……あたしはさ。いつも、中途半端だったけど──」


()()()、逃げない。絶対、ちゃんと読むから」


 彼女のまっすぐな目は、まるで光みたいで──本当に、ビビットがそこにいるようだった。


「放課後、時間ある? 教えてよ、どこで読めるの? 小波さんの小説」


「あ……えと……、『小説家になるぞ』……ってサイトです……」


「へぇ……なんか、ホント、小説家のため、って感じの、だね」


「で、でも……。私の、10万字くらい、ありますけど……放課後からじゃ、とても、読み切れないかと……」


 零れてくる涙を拭きながら、私はそう言った。


「……え」


 そこで、高柳さんの顔がわかりやすいほどに曇っていた。


「……10万字って……どのくらい?」


「えと……文庫本一冊と、おんなじくらいです……」


 言った瞬間、自分で自分のハードルの高さに気づいて、目を伏せた。

 ──こんなの、やっぱり無理って思われても仕方ないよね……。


 案の定、高柳さんは、「マジか……」って顔で青ざめてるみたいだった。

  高柳さんは、額に手をあてて少しのあいだ黙り込む。

 ……そして、ふっと息をついて顔を上げた。


 今度は勢いよく、私の手を取った。


「…………わかった! じゃあ、明日! 明日までに、絶対読み切るから!」


 高柳さんは、言葉を探すみたいに、少しだけ視線を泳がせて──。


「……それが、小波さんの見た〝世界〟なんでしょ? だったら、ちゃんと覗いてみたい」


 言いながら、高柳さんは首を振った。


「……ううん、見せてよっ! あたしにも、小波さんと同じ景色!」


 色が、戻ったような感覚があった。

 高柳さんの声はとてもまっすぐで、優しくて。

 私を通して、何かを見つめているような、そんな不思議な感じがした。


「……だから、今は戻ろ? 授業、もうとっくに始まってるからさ」


「…………はい」


 私は、高柳さんに手を引かれ、歩き出した。


 高柳さんの手は、思っていたよりひんやり冷たくて。

 それが、なんだか。気持ちよかった。


「冷たい手、してますね……」


「……、あたし、冷え性なんだよね」


 恥ずかしそうに微笑みながら、高柳さんは頬を掻いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ