表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄とざまぁを繰り返すことに意味なんてあるのでしょうか? そうすることで幸せを掴める、と、神は言っていましたが……。  作者: 四季


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/68

32.

 あれからまた別の人と婚約することとなったのだが、その人は四六時中タバコを吸うことしか考えていないような人物で、素行もあまり良いとは言えないような男性であった。


 そんな彼は私といる時でも全力でタバコを吸う。

 しかも敢えて煙が私の方へ流れてくるように考えて吸うので非常に厄介である。


 タバコを吸うことそのものを否定するつもりはない。好みは人それぞれだから。タバコがあるから毎日生きられている、なんて人もいるかもしれないから、全否定しようとは思わない。


 でも周りに迷惑をかけてまでやりたいことをやるというのはどうなのだろう。


 少しは配慮すべきではないのか?

 少しは気遣いというものが必要なのではないか?


 申し訳ないが、彼の行動を良いものであると言って差し上げることはできない。


「お願いします。煙を敢えてこちらへ流さないでください。もくもくしていて不快です」

「は?」

「吸うなとは言いませんが、ご配慮お願いします」

「あーうぜーなぁ」


 私たちの考えは明確に違っていた。

 だから手を取り合うことなんてできるはずもない。


「もういーわ。婚約は破棄する。だりぃもん。お前なんて言うほど美人でもねーだろ、お願いなんて聞いてやるわけねぇだろーが」


 自分勝手な彼との婚約はもちろん破棄となってしまったわけだが。


 婚約破棄後、二週間も経たないうちに、彼はこの世を去ることとなってしまったのだった。というのも、タバコにつけようとした火が自身に宿ってしまったのである。本来なら一刻も早く消火するべきだったのだが、彼には消火の知識がなくて。そのため彼は燃えることとなってしまったのであった。


 そう、彼は最期、自身がタバコとなったのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  こんな人はこっちから願い下げ、ですよね。  これは「破棄された」ではなく「破棄させてやった」でいいと思います!  最後の一文が。  笑っちゃいけないのですけど、笑ってしまいました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ