表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/21

01 一目惚れ。




ハロハロハロウィン。まだ早いか笑

ちょっぴりホラーが入りますが、

基本イチャラブしている物語です。



20190723




 君の手は、冷たいのに

 心は、あたたかい。

 私の手は、あたたかいのに

 心は、冷めている。

 正反対の私と君。

 君の隣に居たい。

 君と手を繋ぎたい。

 ずっと。ずっと。

 私が一生愛する人。

 君の傍に居られるならばーーーー。




 いつも、どこでも、私は冷めてた。

 呆れたり、すぐ興味を無くしたりして、知らんぷりする。

 何もかもが、つまらない。何もかもが、殺風景に視えた。

 何もかもが、違う。

 上の空で、頬杖ついて無表情で机につく。

 友人と笑いあおうと、やっぱり冷たい私がちゃんといた。

 笑っているのに、冷めた私が心の奥にいる。

 全てに価値がないと見下す私がいるんだ。

 私は冷たい人間。心の冷たい人間。

 それなのに、手は誰よりあったかかった。それが時折、鬱陶しいと思うんだ。

 そんな私は、なりたい自分になりきって生活していた。

 なるべく、愛想よく周りに接する。暗い話はしない。悪態はつかない。誰かの目の前では、泣かない。

 そういう性格になったのは、長女だからだろうか。妹が一人、弟が二人。でも親は、母が一人。父親なんて知らない。いないものは、いないのだ。

 母は社交的で、明るい人だ。顔立ちも整っている。その遺伝子を継いで、私もそこそこ美人だ。だからって、特段人生が輝いているわけではなかった。

 私の目にする世界は色付いていない。そんな気がする。

 ギリギリな生活の母子家庭に気を遣い、高校は夜間の定時制を選んだ。単に勉強が好きではなかったことも大きい。高卒の証明書だけは手に入れようと思ったのだ。母には特に相談しなかった。元々、面倒を見る子どもが多い母に気を遣い、学校のあれやこれは自分で片付けていたから。

 名前は、あかね。おかげで赤色は大好きだ。

 冷めた自分に似合わない情熱的な色。

 肌寒い夜の日。

 夜間の学校で、やっぱり私は冷めた顔でボケッとして教室にいた。

 転校生が来たとか騒いでるけど、上の空。

 怒らさないように、適当に友人に相槌を打つ。何を話してたかなんてもう忘れた。

 二年生になっても、私はバイトにつけていない。バイトの面接を初めて受けて、見事落とされた。緊張一杯で、なんとか笑みで耐えて乗り切ったつもりだったのに、落とされてはショックだ。

 ずるずると引きずって、怠慢な日々を過ごしていた。

 わりと自信過剰だったのかもしれない。美人で愛想のいい私を落とすなんて、とショックだった。まぁついこの間まで中学生だったことが、原因だろうけど。

 この学校は、昼間に普通の高校生、全日制が通っている。でも私が通うこの定時制は、私の一個下で最後になるそうだ。

 教室は、二階。全部で四学年いる。階段を挟んで、四クラス。

 私は階段の隣のクラス。一人用の机は、空きが多い。だから、この定時制がなくなるんだけれども。

 私と友だちは、いつも窓際の前の席に座っている。

 冬の時、ストーブに温まるためだ。私は寒がりだから、夏の始まりでも今から陣取っておかなくちゃ。

 寒いと言えば、今日だ。肌寒い。薄手のパーカーの袖を伸ばして、手を覆う。

 なんでこんなにも、今日は寒いのだろうか。昼はそれなりに暑かったのに。

 そんなことを考えていたら、教室が静まり返ったことに気付く。

 隣の席の友だちが黙った。見てみれば、黒板の方に釘付けだ。

 正しくは、彼。彼に、皆が注目していた。

 転校生だ。

 ゾッとするほどの美しい少年だった。プラチナブロンドという髪だろう。

 離れていてもわかる。瞳は青だ。肌は色白。西洋風の顔立ち。恐ろしいくらいに、整っている。まるで、モデルか俳優さんのよう。

 胸が高鳴った。

 ここにいることが、不思議な存在。そして美しい。

 そんな彼が、私を真っ直ぐに見つめていた。南国の海のように青い瞳。どこか嬉しそうに微笑んでいる。

 胸が熱くなった。

 慌てて背けた私が次に目にするのは、夜の窓に映る自分。

 美人だと自負していたけれど、彼と比べたらどうだ。見つめ返してしまったことが、恥ずかしい。

 けれども、彼の顔がまた見たくて堪らなくなる。

 でも、また目が合えば流石に顔が林檎のようになってしまうに違いない。


「……どうも、水梛みずなぎです。よろしく」


 教師に指示される前に、彼は名字だけ名乗った。

 ハッキリと、後ろの黒板に届く声。その声にまた心臓が跳ねる。

 うっとりしそうな声。

 つい顔を上げたら、彼はもう私を見ていなかった。首には黒のネックウォーマをつけていて、白のVネック型の薄手の上着、中には水色のシャツを着ているみたいだ。ジーンズ姿。至って普通そうな格好なのに、モデルの撮影ではないかと疑ってしまう。

 隣の友だちもやっぱり彼に釘付けで、彼はそんな友人を見向きもしないで横を通りすぎて、一つ後ろの席で向きを変えた。

 また心臓が跳ねる。

 心臓が止まるかと思った。

 え? どうして……?

 彼は私の真後ろの席に座った。

 他にも席は空いてるのに、なんで?

 異様な緊張に身体が強張った。

 お腹が鳴ったらどうしようとか、髪型大丈夫かなとか。

 そんな心配がぐるぐる頭の中で回っていく。

 でも、ふと落ち着いた。

 大丈夫だ。

 彼と私がどうなるわけじゃない。

 気にすることない。

 ただ綺麗なイケメン転校生が後ろに座った。そう絶世の美少年ってくらいのイケメン転校生が。

 それだけだ。

 ほら、いつでも冷めてる。

 とりあえず、冷めた私のおかげで、心臓が爆発せずにすんだ。

 そうだ、どうもしない。

 そう思ったけど、すぐにその予想を彼に裏切られた。


「……ねぇ」


 後ろから聞こえてきた彼の声。

 ウソでしょ?

 空耳だ、そう決め付ける。

 だけど振り向かずにいられなくって、つい振り向いてしまった。

 そこには、青い瞳で笑ってる彼がいる。キラキラと光るサファイアみたい。

 無邪気そうな笑顔に、また胸が苦しくなった。キュンって締まった感じ。


「よろしく」


 そう言う彼に返事しなきゃって思ったけど、間近すぎて口臭とか気になるし、頭がパンクしそうで頬が熱くなるのを感じた。


「……うん、よろしく」


 目を逸らして口に手を添え、一応笑顔を作って答えた。


「水梛 あき。君は?」

「あ、越前、茜」


 彼の青い瞳から目が放せなくって、ぼんやりした声で名乗る。

 相手も見つめるような瞳で、口元に笑みを向けたまま黙ってる。


「ウチは矢田部瑛美やたべえみ


 隣の友だちが割るように入って名乗った。


「よろしく」


 礼儀よく彼女にも笑みを向けてくれたおかげで目を逸らせた。

 体勢を戻して前を向いた。これは不味い。

 この心臓の異常な跳ね方。熱くなる頬。

 目が合った瞬間。

 前にも味わったことがある。

 前は気付くのが遅かったけど、学習したせいですぐわかった。

 彼に一目惚れした。

 堪らないぐらい一目惚れしてしまった。

 彼の声で耳が焼けるように熱い。

 彼の笑顔で顔が熱い。

 彼の瞳で心臓が飛び出しそう。

 冷たい私が熱を帯びた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ