第5話 気持ちの変化
合宿二日目 朝
参加者は眠い目を擦りながら、朝食を取る為に食堂へ集まる。
「おはよ~」
「おはよ~眠いねぇ」
「合宿で皆集まってる夜にソシャゲは罠だよな!」
「ほんとそれ!燃えちゃってあんま寝てねえもん!」
皆、眠い、眠いと言いながらも、今日も元気だった。
「お!今朝は早く起きれたから、まだ食堂空いてるね!席選び放題じゃん!」
加藤はさらに元気いっぱいだった。
「ほんと加藤さん元気だよねぇ」
「まぁね!元気だけが取り柄なもので!」
あはははは!
「それに引き換え志乃は元気ないね?」
加藤は心配そうに見つめる
「え?そう?元気だよ?朝はいつもこんな感じなんだ。」
「そう?昨日なんかあった?親に電話するって言ってたけど、帰ってくるの凄く遅かったしさ。皆心配してたんだよ?」
「ううん!なにもないよ。心配かけてごめんね」
瑞樹は頑張って気丈にふるまった。
本当はトイレで一人泣き明かした。それは瑞樹の心の中である変化が起きていたからだ。昨日の間宮の表情を見て気付いてしまったから。
間宮に対しての後悔が以前より大きくなってしまって辛かった。でも今の自分には泣く事しか出来なくて、それが余計に悲しかったのだ。
なんとか気持ちに整理をつけられた時は日にちが変わってしまっていた。
「あ!間宮先生!おはようございます!よかったらここ空いてますよ!」
生徒が間宮を誘う声がした方に、瑞樹の視線は自然と向いた。
「おはようございます。すみません。今朝は一人で食べたいので」
そう断って食堂の一番奥にある、二名用の丸い小さなテーブルに着いた。
加藤が目ざとく気づいた。
「ねぇ!間宮先生も今朝は元気なくない?」
「そう言われてみればそうかも」
「だよね!間宮スマイルも見せてくれないしさ!」
「なにそれ?誰がそんな名前つけたの?」
「ん?もちろん私だよ!」
あはははは!
瑞樹以外の同室メンバーが笑った。
そんな間宮を見ながら、昨日の事で元気ないんだろうな・・とぼんやり考えていたら
加藤が妙な事を瑞樹に言い出した。
「ね!志乃は何か知ってるんじゃないの?」
「え?私?なんで私がそんな事知ってるのよ」
「だって志乃も昨日私達と別れてから、元気ないみたいだし、もしかして間宮先生と何かあったのかなって思って」
と加藤は悪そうにニヤリと笑いながら言った。
「え?ちょ、何よそれ!」
「え~!!瑞樹さん!それ本当!?」
「もう!神山さんまで!そんなわけないじゃん!それに私は元気だってば!」
「ほんとかなぁ!」
あはははははは!
すると入口付近が妙にザワつきだした。
「え?あれ藤崎先生?」
「うそ!何か昨日と全然違うじゃん」
周りがざわめいた理由は藤崎の外見だった。
軽くパーマをかけてふわりとした綺麗な茶色の髪だったのを全て後ろで一つのまとめて、派手目なメイクもナチュラルメイクに変更して、
コンタクトから眼鏡へ変更していた。
さらに服装はブランド物の目を引く服装から、デニムのパンツにポロシャツといった出で立ちに変わっていたのである。
藤崎が朝食の乗ったトレイを持って移動していると、奥のテーブルから奥寺が声をかけた。
「藤崎先生!ここ空いてるのでどうぞ!」
奥寺のテーブルは他の講師も数名座っていたのだが、藤崎は歩みを止めず顔だけ奥寺の方を見て、軽く会釈しただけで
そのまま違う方向へ歩いて行ってしまった。
「おはようございます。間宮先生」
自分が呼ばれたのに気付き顔を上げるとトレイを持った藤崎が立っていた。
「おはようございます」
「あ、あのご一緒してもよろしいですか?」
そう言われると間宮は少し驚いた顔をしたが、
「どうぞ」と席を勧めた。
「ありがとうございます。失礼します」と藤崎は間宮の向かい側に座った。
「え?なになに?間宮先生と藤崎先生っていい感じになっちゃってたの?」
と加藤達が盛り上がってるのを横目で見ていた瑞樹は、
違う・・藤崎先生は多分・・・そう思いながら2人を見守るように見つめていた。
向かい合った二人の間に暫く無言が続いた。
意を決する様に、藤崎がコーヒーを口の中を潤す為に飲んでから、口を開く。
「あの、間宮先生」
「はい」
「昨晩は本当にすみませんでした」
藤崎は深く頭を下げ謝罪した。
「全て間宮先生が言ってくれた事が正しいのに、自分の事ばかり考えている私の事を指摘されて、酔っていたとはいえ逆上してあんな酷い事を・・・恥ずかしいです」
また少し無言の時間が流れたが、
「顔を上げて下さい。藤崎先生」
そう言われ、ゆっくり顔を上げて間宮の顔を見た。
「僕もあれから考えたんです。あなたに言った事は間違ってるとは思っていませんが、もっと違う言い方があったはずで。
しっかりと言葉を選んで話せていたら、藤崎先生をあんなの怒らせる事もなかったと思います。すみませんでした」
「え?いえ、そんな間宮先生が謝らないで下さい。悪いのは私なんですから」
「いえ!あなたが言った通りこんな年齢なんだから、もっと冷静になるべきでした。大人気なかったと反省してます」
「私の方こそ失礼な事ばかり言ってしまって、本当に申し訳ありませんでした」
そう言い合うと二人の目が合って、思わず同時に笑っていた。
「今日からは頑張っている生徒の為だけを考えて講義をしていこうと思います!」
「そうですね!お互い頑張りましょうね!」
「はい!それで今後色々と相談に乗っていただきたいのですが・・」
「えぇ!もちろんいいですよ。僕でよければいくらでも相談にのります」
「ありがとうございます」
また二人で笑い合う。
いつの間にか間宮スマイルが復活していた。
間宮のその笑顔を見て、頬杖をつきながら2人をみていた瑞樹も嬉しそうな笑顔になっていた。
「ん~~?」
加藤がニヤけてこっちを見ていた。
「な、なによ」
「やっぱり志乃と間宮先生って何かあったでしょ!間宮スマイルが復活した途端、志乃スマイルも復活したもん!」
「だ、だから何もないってば!それに志乃スマイルとか恥ずかしいからやめてよね!」
「あははははは!」 今日初めて同室メンバー全員で笑った。
その日の講義は相変わらず大好評のstory magicで盛り上がる一方で、藤崎はまるで人が変わったような熱のこもった講義を展開して、
生徒からの評判も上々だった。
二日目の講義が終わり、夕食までの間に瑞樹はどうしても藤崎と話がしたくて、講義が終わってすぐに藤崎が講義していた会議室へ向かっていた。
会議室前の到着すると、丁度藤崎が出てきたのを見つけて声をかけた。
「藤崎先生!」
「ん?え~とあなたは?」
「瑞樹 志乃って言います。英語は間宮先生のCクラスを受講しています。」
「間宮先生のクラスの子が私に何か用?」
「はい!どうしてもお聞ききしたい事がありまして」
「そうなんだ。いいわよ。夕食までまだ時間もあるし、中庭の方に行こうか」
「はい!ありがとうございます!」
藤崎と瑞樹は、昨日間宮と口論になったデッキチェアが設置されている中庭へ移動した。
夕日が美しい時間。二人を赤く染め心地の良い風が吹き抜ける。
そんな少し幻想的な場にいる二人は対象的だった。
藤崎は色々な事が吹っ切れて晴れ晴れした表情をしている。
瑞樹は対象的に、思いつめた表情で夕日を見つめている。
「気持ちいいわね。こんないい環境で受験勉強に打ち込めるなんて幸せね。ご両親に感謝しなさいよ!」
藤崎はデッキチェアに腰を落とし、足を組んで目を閉じて、心地いい風を感じながら話した。
「はい。両親にはいつも感謝しています」
瑞樹は藤崎の横に立って、赤く染まった空を見上げながらそう言った。
「で?聞きたい事ってなに?」
「はい。その前に藤崎先生に謝らないといけない事があります」
「なに?」
「実は昨日、藤崎先生と間宮先生が口論しているのを、偶然居合わせてしまって聞いてしまったんです。」
すると藤崎は目を丸くして驚いた。
「え?あの時あなたここにいたの?私達しかいないと思ってたわ」
藤崎はあれを見られてたかと、さすがにバツが悪い顔をして人差し指で頬を掻いて苦笑いした。
「はい。藤崎先生が間宮先生に声をかけられた時、思わず物陰に隠れてしまって・・
そうしたらあんな事が始まって・・出るに出れなくなって・・・・その・・すみません。」
「ははは。そっか!そっか!それは出てこれないよね。いいよ!気にしないで。別に隠そうと思ってたわけじゃないしね」
にっこりと笑って瑞樹を見て言った。
「ありがとうございます。そう言って頂けると助かります」
「じゃあ聞きたい事って昨日の件って事でいいのかな?」
「いえ。少し違います。関係ない事はないんですが、聞きたかったのは今朝の事なんです」
瑞樹は本題に入ると藤崎の正面に移動して、藤崎が座っているデッキチェアの隣にあった切り株を椅子代わりにして座った。
「今朝?間宮先生に謝罪した事?」
「はい。あの・・・どうやって謝ったんですか?」
「・・・・はい?」
「えと・・そうじゃなくて・・あの・・変な事言ってますよね。自分でも分かってるんですけど・・」
「うん!一度落ち着いてゆっくり順を追って話してくれるかな?」
「は、はい」
瑞樹は落ち着いてゆっくり経緯を話した。
自分も間宮に謝らないといけない事がある事。実は間宮とはこの合宿が初対面ではない事、合宿より以前に物凄く自分勝手な感情で酷いことを言って、間宮を怒らせてしまった事。
あの時怒らせたのが私なんだと、まだ間宮は気づいてない事などを藤崎になるべく丁寧に話した。
「へぇ!間宮先生とはこの合宿て初めて会ったんじゃなかったんだね。それも自宅の最寄り駅が同じで、怒らせた日から鉢合わせないように逃げ回っていたのに、伊豆まで合宿に来たら、講師として目の前に現れたと・・・」
「そうです・・・」
「あはは!まるで映画やドラマみたいな展開だね!運命とか信じてないけど、これはちょっと信じちゃうかも」
藤崎は意地悪そうに笑ってそう言った。
「からかわないでください。そんな良いものじゃないですから・・・」
藤崎は少し笑みを浮かべて話しだした。
「今朝、私が謝ったのは、昨日間宮先生が私に言った事の内容に納得したのが原因かな」
「?どういう事ですか?」
「つまりあれは間宮先生は怒ったんじゃなくて、私を叱ってくれたって事に気付いたからだよ」
「怒ったんじゃなくて、叱られた?」
「そう!あの後ここで一人で考えて気付いたの。すぐに気付けばよかったんだけど、私も酔ってたし、頭に血が昇ってたからね」
「それで素直に謝罪出来たんですね」
「まぁね!でもあの謝罪はごめんなさいが半分で、もう半分は感謝の気持ちを込めてたんだけどね」
「感謝ですか?」
「うん!叱られた事で目を背けていた事に向き合って頑張ろう!って思えたから」
瑞樹はその話を聞いて素直な気持ちを藤崎に伝えた。
「藤崎先生が羨ましいです」
「どうして?」
「叱ってくれたって事は間宮先生に嫌われたって事ではないんですよね?」
「ん~どうだろね。そうだといいなって思うけれど」
瑞樹は合宿が始めるまでの気持ちと、始まってから昨日までの気持ちが変わっていた事を告げた。
「間宮先生に酷い事を言った日から合宿が始まる前までは、普段から男の人を近づけたくなくて、
嫌われる様に振舞ってきたので、気にしてなかったんです。でも講師として再会して、まだ直接的には関わった事なかったけど、
間宮先生がどういう人なのか分かってきてから・・・」
そこまで言うと瑞樹は俯きだして口が止まった。
藤崎はその先何を言おうとしているか想像できていたが、続きを催促した。
「分かってきてから・・・なに?」
「その・・・・き・・嫌われたくないって・・・・あの・・・思ったん・・です・・」
最後まで聞いて藤崎はニヤニヤしながら
「ほほう!これまで全く男を近づけなかった鋼鉄の女の子がついに落ちたって事だね?」
「お、落ちたって・・べ、別に好きとかそんなんじゃなくて、ただ嫌われるのは嫌だなってだけで・・・
と、とにかく私が悩んでるのは、このまま嫌われない様に正体を隠し続けるか、嫌われるかもしれないけど、
素直に謝るかって事なんです!」
瑞樹は顔を夕日に負けないくらい真っ赤にしていた。
「なるほどね。確かにこのまま隠し通していれば嫌われないんだろうけど・・・でも、いいの?瑞樹さん」
「え?」
「隠し通せば嫌われないけれど、ずっと後ろめたい気持ちが残るのよ?その気持ちを残したまま、
間宮先生と今後関わるようになった時に後悔しない?そうなった後じゃ、今とは比べられない位謝れなくなってるわよ?」
「・・・・」
瑞樹は言葉が出なかった。もうどうしようもなく正論だと痛感したからだ。
「それにね、瑞樹さんのさっきの話におかしなところがあったよ」
「おかしなところですか?」
「えぇ!合宿まで間宮先生に嫌われるのを気にしてなかったって言ってたけど、気にしてなかったのならどうして逃げ回ってたの?間宮先生に酷い事を言った時から、気になってたし、後悔もしてたんじゃない?」
「・・・!!」
図星だった。ずっと後悔してた。でも今更後悔しても手遅れなんだと諦めようともしていた。
だからここで会えたのは驚いたし、逃げたいと思った。けど心のどこかで嬉しかったのかもしれない。
「藤崎先生」
「うん?」
「今すぐにとはいきませんが、少なくともこの合宿中にどうするか、必ず答えをだします」
「そっか!まぁ!けしかけといてこう言うのもなんだけど、受験勉強に支障をきたさない程度にね!」
「はい。藤崎先生にお話聞いて貰えて良かったです。本当にありがとうございました」
「これで瑞樹さんの質問はおしまいね?」
「はい!」
「じゃあ次は私から質問!私が声をかけて慌てて物陰に隠れたって言ってたけどさ・・・慌てて隠れるような事ってなにしてたのかなぁ?」
ニヤニヤと藤崎は言った。
「あぅ!?えっ?いや、別に何もしてないですよ!私が通りかかった時には間宮先生寝てましたから!」
瑞樹は慌てて疾しい事はないと主張した。
「間宮先生寝てたんだ。じゃあ眠ってる間宮先生に悪戯しようとしたところに私が来ちゃったって事なのかな?」
さらに藤崎の意地悪攻撃が襲ってきた。
「そそ、そんな事するわけないじゃないですか!?わ、私は間宮先生の頭が濡れていてお風呂上がりだと思ったから、風邪引くんじゃないかと起こすかどうか迷ってただけですよ!」
後ろめたい事はあったが瑞樹は必死で誤魔化した。
「ふ~~ん・・・まぁいいわ!そういうことにしときましょう!じゃ!私、今晩は自主学の待機講師当番だから、そろそろいくね。」
ニヤリと笑って、腕時計を見た。
「は、はい!お忙しいのにすみませんでした。 本当にありがとうございました」
「いいのよ。まぁ!頑張ってね!」
「はい!失礼します。」
瑞樹は晴れやかな表情で部屋へ戻っていった。
その姿を目で追いながら藤崎は「頑張ってね・・・・か」と誰にも聞き取れない小さな声で呟いた。