表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

火迺要慎

作者: phekka

愛宕神社の火伏せのお札には“火迺要慎”と書かれています

 これは何年か前に友人から聞いた話である。



――ほら、うちの近くに洋食屋さんあったやろ? 何年か前にやめてしまわはったけどな。仕事がおそならんうちに帰れたときはちょくちょく寄って晩飯喰っとってん。そん時も帰りしに寄って、カウンター席で飯喰っとったらな、店のおばちゃんに「今日、ちょっと不思議なことがあってな」て話しかけられてん。


「最近できた、あそこのマンションあるやろ。お昼に火災報知器が鳴ってな、ちょっとした騒ぎになったんよ」


あっこら辺は道も狭て古い木造住宅が密集しているとこやろ。たぶん一時的に消防車で封鎖されたんちゃうやろかなぁ。


「まぁ火災報知器の誤作動か何かやったみたいで、特にナンもあらへんかったらしいけどね」


まぁ誤作動やったら、そうめったにはあらへんけど「不思議なこと」いうほどでは無いわな。


「それがやね、あの場所、覚えてる? 去年火事があったところ」


そう言われて思い出したわ。元は古い木造住宅があって、住んではったお婆さんがその火事で亡くのうならはったはずや。あんときは夜遅になっても付近が封鎖されとって、家帰るのに大回りせなあかんくて難儀したわ。


「そうそう。ちょうど1年前やろぅ。せやからみんな『あのお婆さんが火の元は気ぃつけぇやぁって出てきはったんかなぁ』なんて言うてはるわ」



 それで? と彼に続きを促したが、

「いや、この話はこれで終わりなんや。特にこれといったオチがあらへんのが、こうアレやけどな」

などと言うあたり、生まれつきでは無いにせよ関西在住が長くなるとオチが無い話はどことなく落ち着かないらしい。

「まぁホンマにちょうど1年やったんかとか、そもそもホンマに報知器が鳴ったんかとか知らんけどな」



***



【2階建て住宅で火災 焼け跡から女性の遺体】

 14日午後8時25分ごろ、A市B町の無職Cさん(83)方から出火、木造2階建て約70平方メートルを全焼し、焼け跡から女性一人の遺体が見つかった。警察は、遺体はCさんとみて身元の確認を急ぐとともに出火の原因を調査している。

 現場はA市の中心部で住宅密集地。消防車など約20台が消火にあたり、現場は一時騒然となった。

(200X年10月15日 D新聞)


フィクションですので実在するあれやこれとは無関係です。念のため。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ