表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

006-行け、少女よ。羽ばたけ、戦士よ。

博物館の中で、サイレンが鳴り響く。

侵入者を感知したためだろう。

だが、それを咎める者は居ない。

私は急いで、「征服戦争と武器」のコーナーを目指す。

途中何度か轟音が響く。

お父さんとお母さんの無事を祈って、私はいくつものコーナーを通り過ぎる。

閉館時でもスタンバイ状態になっているらしく、私の心の傷を抉るように音声が流れる。


『ノーザン・ライツ様はいくつかの別人説が囁かれており、そのうちの一つが黒髪の青年だという話です』


そんなもの、まやかしだ。

噂に過ぎない。

私は声を振り切るように走って、展示エリアに出た。


「やっぱり、あった」


私は展示エリアの中央に鎮座する白銀の機体...スワローエッジのレプリカの上に上がる。

自分で調べたから、コックピットの強制解除スイッチの場所も知っている。


「バッテリーがまだ残ってる...!?」


流石、伝達前技術(オリジンテック)

獣人達に伝えられる前の、ノーザン・ライツ達が持つ技術が使われている。


「私に動かせるか分からないけど!」


すごい昔の機体なのに、コックピットは物凄く簡素だった。

私は急いで電源をつけて、メインフレーム作動のメッセージを見た。


「やっぱり、動く!」


私はコックピットを見渡す。

右に何かレバーがあって、そこが点灯している。

私は試しに、それを最大まで上げてみた。


「わあっ!?」


轟音が響くと同時に、コックピットの覆いが閉じた。

開ける方法がわからない以上、私は目の前に鎮座する操縦桿を押し込む以外の選択肢はない。


「私にだって...出来る!」


操縦桿を押し込んだ瞬間、強烈な高揚感と共に機体が浮き上がった。

気がつくと、機体は博物館の壁に突き刺さっていた。


「すごい頑丈...このまま行く!」


スロットルを最大限に上げたまま、私は機体を思いっきり上に上げた。

ガラスの天井を突き破って、機体は空に飛び出した。


「飛んでる...!」


今、私は自由になった。

自由に空を飛んでる!


「っ、戦わないと...」


敵を倒さないといけない。

私は操縦桿を引く。

その途端、機体が逆さまになって墜ち始める。


「なっ、なんで!?」


意味のわからない警告音が鳴り響く。

慌てて操縦桿を押し込むと、ますます機体は速度を上げていく。

どうしたら、どうしたら!?


「なっ、何とかなってっ!!」


直後。

私の周囲の時間が、ものすごく遅くなった。

何が起きたかわからなかった。

でも、これなら...

冷静に対処できる。

気持ちを落ち着かせて、操縦桿を操作しながらスロットルの出力を抑えて、浮力と推進力のバランスをとった。


「行ける、私だって...っ!」


画面が敵の存在をとらえた。

私は機首を上げて、敵の真上に回り込んだ。

自動ターゲットを使って、操縦桿についている機銃のボタンを押して...


《エラー:WEAPON NOT EQUIPPED(装備が取り外されています)》


エラーが鳴り響く。

武器が使えない!?


「(やっぱりだ)」


憧れも、人生も、この機体ですら。

私の思い通りには決してならない。

敵に気付かれた、砲塔が回転するのが、スローモーションの視界の中で見える。

私は思わず目を瞑って、


『いい腕だ、悪くない。だが...一人じゃ何もできないだろう』


声が聞こえた。

思わず目を開けると、コックピットの横を何かが飛んでいた。

敵が撃つ前に、それは撃った。

夜空を眩く照らす光が、その機体を染め上げた。


「な、んで」


その機体は。

見間違えるわけがない。

私はその機体をよく知っていた。


「死んだはずじゃ...」


その機体の呼ばれ方は様々、でも、本当の名前はたった一つだけ。

KETER-001、KETERナンバーで最初の機体で.........ノーザン・ライツの乗機だ。


「ねぇ、あなたは誰?」

『戦え。その覚悟があるならな』

《WEAPON DATA LINKING(武器情報共有)...HIDDEN WEAPON DATA RELEASED(偽装武器解除)》


そんな表示が出て、私の機体の側面から武器らしきものが飛び出た。

詳細を見ると、機銃らしい。


『その機体に目をつけたのはいい視点だが、その機体には反乱に使われた時に備えてセーフティがかけてある』

「あなたは誰なの!?」


答えないまま、KETERは私の機体から離れていく。

こうなったら戦うしかない。

そうじゃないと、誰も守れない。


「うぉおおおおおおお!!」


スロットルを最大まで引き上げて、機体は制御不能な速度にまで達する。

でも、この遅くなった世界なら...どこまでも行ける!



面白いと感じたら、感想を書いていってください!

出来れば、ブクマや高評価などもお願いします。

レビューなどは、書きたいと思ったら書いてくださるととても嬉しいです。

どのような感想・レビューでもお待ちしております!


↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ