表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
珍獣インストール  作者: 喜納コナユキ
第四章・空の支配者編
74/117

夢、家族と愛

小説家になろうデビュー作です。

よろしくお願いします。

「ワタシの負けだ。無残に殺してくれ」

「私の勝ちですね。初めからこれが狙いだったんですよね」


 決闘の決着がつく。

 地離の車両は燃えて散り散りになり、彼には武器ももう無い。おまけに体ももはや戦える状態ではない。


「そうだ。ワタシを最悪に殺してくれる奴と、最後は派手に踊りたかったんだ」

「そうですか」


「家族には土下座して謝った。みっともないよな。でもこうするしかなかった、ワタシは彼女たちと幸せに暮らしてはいけない。ワタシみたいな大悪党のクズには、あいつらはできた妻と娘過ぎる。どれだけ愛しても、愛ゆえに共に生活するのがつらくなる」

 地離は途切れそうな意識の中、同じく大悪党である少女に語り掛ける。


「子鉄君、君とワタシは同じだ」


「全然違いますよ?」

「闇に生きる人間という点でだよ」

 彼は大量の血を流しながら、尚も話し続ける。

「君の最後もきっとワタシと似たようなものだ。ロクなもんじゃないぞ」


「もう良いですか? 私帰りますけど?」

 説教臭くなってきたところで、ユウガは思念リスを肩に乗せ、ファフニールに跨る。


「とどめは刺さないのか?」

「なんか飽きたんでもう良いです。勝手に死んでください」

「そうか。つくづく君は悪魔だな……」


 黒竜が羽ばたき始める。

「では、さようなら地離さん!」

「ああ、ありがとう」

 別れの言葉を残し、子鉄ユウガは青空へと飛び立った。


「ああ、お寿司、おいしかったな……」



 地離は少しだけ夢を見た。

 自分がいなくなった後の、家族の夢だ。


 どこかのアパートかマンションで、妻の洋子が朝ご飯を作っている。

 今より少し大人びた長女・奈々花と、制服を着た次女・美奈の姿もある。朝ご飯を食べながら、仲良く話している。そこに途中で洋子も加わる。


 朝ご飯を食べ終わり、美奈が慌ただしく家を出る。続けざまに奈々花も出ていった。

 洋子はそれを玄関先で見送る。

 そして、彼女も支度をして家を後にした。


「いってらっしゃい」


    ◇


「おかえりなさい、ユウガ」


 黒竜に乗ってアジトに帰ってきた私を、メンバーの一人、ウナ・ベジェーサが出迎えてくれた。

 肩で切り揃えた、ウェーブの掛かった美しいバイオレットの髪をなびかせ、ウナさんは私の右頬と左頬に一回ずつキスをし、その後ハグをする。これは彼女の出身地域で行われていた挨拶の作法だそうだ。


「今日は、エデンが夜に大事な話をすると言っていたわ。皆帰ってくるから、そのつもりでいてね」

「キャプテンがですか。わかりました~」

「あ、チーズケーキ食べる?」

「食べます!」


 ウナさんは私の返事を聞くと、大きな皿に乗せたチーズケーキを持ってきた。

 表面は真っ黒の焼き目が付いており、キャラメルのほろ苦くも(こう)ばしい香りが漂ってくる。


 シンビオシスの中でウナさんは副キャプテンを務めており、メンバーのお姉さん的存在だ。彼女と話していると、なんだか包まれてしまうような感覚を覚える。

 年齢もさほど変わらないはずなのに、どうしてあんなにもお姉さんな雰囲気が出ているんだろうか。やっぱりそのセクシーなボディのせいだろうか。


「ユウガ、俺のファフニールを勝手に連れて行ったな?」

 キシさんが静かで低い、威圧的な声色を私に向ける。

 兜を被っているため表情は確認できないが、そんなの見なくても怒っていることぐらい分かる。


「大活躍でしたよー、ファフニール!」

「だろうな。ボロボロだったぞ」


 これは大説教タイムかもしれない。キシさんに怒られるのは初めてだ。

 ちょっと怖いかも……。


「まあまあ。私からきつく言っておくわ、キシ」

 ウナさんが怒るキシさんをなだめる。


「ユウガ、二度と勝手なことはしないで。せめて一言言いなさい。チームの一員として最低限のことは守ってもらうわ」

「ごめんなさい。もうしません」

「うん、よろしい」

 ウナさんは私の頭をヨシヨシと撫でる。


「うがーーーーー!! 帰ったぜ!!」

「うるさいでござる。室内で大声を出すなでござる」

「疲れたよ、こんな日はおいしいワインを飲みたいものだね」


 他のメンバーも続々帰還する。

 キャプテンの集合命令で、各自割り当てられた仕事を中断して戻って来たのだ。


 シンビオシスは全部で11名。

 今帰ってきた3人も含めて、現在10名がこのアジト内に揃っている。


 FWは、私とシビノさん、そしてアルバお嬢様の3人。

 MFは、把典(はてん)利築(りつき)さん、副キャプテン・ウナさん、キャプテン・エデンさんの3人。

 DFは、黒騎士のキシさん、ガチキチさん、(いわい)ちゃんと(のろい)ちゃん。この4人だ。


「全員揃ったかい?」

「タイタンがまだよ」

 キャプテンの問いに、ウナさんが答える。


 あと一人、GKの人はまだ帰ってきていない。

 無口で何を考えているか分からないから、どこにいるのか見当もつかない。

 ここに入りたての頃、私も話しかけてはみたが、無言で逃げられてしまった。彼とはまだまともに会話すらできていない。


 私は彼のことを何も知らないが、ただ一つだけ分かることがある。

 ここにいる誰よりも強いということ。この猛者の集いであるシンビオシスの中で、戦闘能力において彼がトップであるということ。


 私が、彼の戦う姿を見たのはたった一度だけだ。一度だけしか見ていないが、私は思う。

 あの人より強い人なんて果たしているのだろうか。


「まあ、あいつは良いか……。話し合いを始めようか」

 キャプテンが話し合いを開始する。


「近く、決行することにした」

 遂にか。この感情は、皆の方が私なんかよりもずっと強いはずだ。

「作戦や役割、色々話すべきことはあるんだけど、とりあえず決めたんだ」

 全員が彼の方に注目する。


「CGW、キューブ・グラブ・ウォーを始めよう! 手始めに、八併軍を叩き潰す!」



 キャプテンの話の後、船ドラゴンの首辺りにあるバルコニーに赴いた。


「大義を成さねば……」

 そこには、夜空を見つめるキシさんの姿があった。


「キーシさん、今日はごめんなさい!」

「ああユウガか。まあ良い、ファフニールは無事だったんだ。ここにいる奴らは皆、頭おかしいのが多いからな」

 キシさんは私の呼び掛けに振り向くと、優しい表情を向ける。正確には、声色からきっと優しいであろう表情を想像する。


「私知ってますよ、キシさんの『大義』」


 私の特殊装備「思念リス」に関して、キャプテンはあるルールを決めた。

 それは、味方には決して使わないこと。私自身、その取り決めを守るつもりだ。

 しかしそのルールを決める前に、私は特殊装備を装着したままキシさんに迎えをお願いしたため、彼の頭の中を覗いてしまったのだ。


「構わん。だが、お前の心の内に留めておいてくれないか?」

「もちろんです」


 まあ、彼の「大義」について言いふらすことに利益はない。必要もない。

 ただ、彼がなぜその「大義」を持つに至ったのかはわからない。そこまでは、私の力で読み取ることができなかったのだ。


「キシさん、どうして『ドラミデの悲劇』は起こったんですか?」


「知らないのなら、俺がわざわざ答えることもない」

「りょーかいでっす!」

 キシさんは核心について答えてはくれなかった。



「不満そうだね、ユウガ」

「別にそんなことないですよ」

 誰もいなくなったリビングルームに行くと、そこにはキャプテンが一人で何かの資料に目を通していた。


「地離から奪えなかったからか? 夢や希望を」

「奪いましたよ、全て」


「いいや奪えていないさ。奪えるはずがない。なんせ、彼の夢や希望を求める心は、既に満たされていたのだから。彼は幸福そうな顔をして死んでいっただろう?」

 この人も難しいことを言う。私ってそんなに頭が悪かっただろうか。


「正確には、君との決闘でそれが完成したのだろう」


 地離の夢と希望が既に叶っていた? 正確には私との決闘でそれが完成した?

 人とは難しいものだ。

 つまり私は間違っていた。奪うことのできないものを奪おうとしていたのだから。


「そうか……! 私が彼から奪うべきは、『愛』だったんですね!」


    ◇


 三長会・黄河派アジトでは、地離レスルの失脚を(くわだ)てた犯人の究明が最優先事項となっていた。


 黄河はこれまで、地離を「世界」の空の支配者にするべく動いてきた。

 地離に空路敷設について七つの国全てと交渉させ、志の国以外の六か国の承認を得ていた。


 彼の事業を拡大させることにより、彼から入ってくる金が増える。

 それだけでなく、「透撮」機能付き高性能カメラを全世界の空路と空路タクシーに設置すれば、キューブ上の全ての情報が黄河の下に集まると言っても過言ではない。


 自分の派閥の有望な資金源と情報源を失い、黄河は(いか)っていた。


 今、慌ただしい黄河派のアジトに一人、客人が訪れている。

「犯人、教える?」

「知ってるなら早く答えろよ」

 長江と黄河は睨み合う。


「そいつ、思念リス、持ってる」

「だろーな、犯人の一番の狙いはそれだろ。そんなことは分かってんだよ」


 一つの部屋がピリついた空気で充満する。

 同室にいた彼と彼女の部下数名は、彼らの気を逆撫でしないように息を潜め、できるだけ空気と同化するよう努めている。


「思念リス、アタイに渡す?」

「ふざけるな。あれは俺らのだ」

 一触即発。この緊迫感に耐えられず、部下の一人が、過呼吸を起こし倒れる。


「思念リスは地離のもの、でも、今、地離はいない。なら、誰のものでも、ない」

「馬鹿言え。地離のものは、派閥の長である俺のものだろうが。渡すかクソ野郎」

 二人は倒れた部下のことなど気にも留めず、話を続ける。

 長江の交渉に、黄河は妥協を許さない。


「はあぁ、じゃ、『あの男』の情報、オマケする」

 長江は煙管を吹かした後に深くため息をつき、黄河が食いつくような条件をプラスする。


「あの男?」

「地離に思念リス、渡した男」

「ほう、悪くないな。関係してるんだろ? 『白の国』に。思念リスもそこから来た珍獣に違いねえ」

「どうする?」

 長江の問いに、黄河は目を瞑る。しばらくして、その目を開く。


「良いぜ、乗った。交渉成立だ。犯人の名前は?」

「子鉄ユウガ。シンビオシス、新進気鋭の小娘」


 名前を聞き、黄河は顔を大きく歪め、額に血管を浮き上がらせながら笑う。

 その笑みは怒りから来るものである。彼女に、どのようにしてこの件の報復をするか。その手法を考え、黄河は思わず笑みを零してしまったのだ。


「子鉄ユウガ……、お前は何者にもなれねーさ。俺に目を付けられたのが悪運の尽きだ」

お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ