表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

毎日のルーティーン

 今回は具体的に毎日何をやっているかを書きますね。

 ※1日家にいる日のことだと思って下さい。


 ◇起床時:伸びの運動と、腸を刺激する運動(約3分)


 背骨を伸ばした後、腸を上げたり軽く叩いたりして刺激します。

 腸が下がっていると動きが鈍くなるそうです。

 ※起きた時にお水を飲むのも良いみたいですね。



 ◇午前中~お昼にかけて①:ラジオ体操(10分弱)


 第1~3まで通してやるとこれくらいの時間に。

 テレビを見ながらやると案外あっと言う間です。



 ②ヨガ・筋トレ(15~20分)


 ヨガは代謝を上げるので、出来れば早めにやりたいもの。

 基本の深呼吸を始め、腰やお腹まわりに効くポーズをやります。


 筋トレは続けてやるとしんどいので、ヨガと交互にしています。

 最初は5分くらいから始めて、少しずつ時間をのばしてきました。

 ※やり過ぎると腰を痛めるのでご注意を。



 ◇午後~夜:踏み台運動・その他(10分~)


 テレビを見ながら踏み台運動をします。たまった録画を消化するのにピッタリ。


 まだ出来そうだなと思った日は続けてやったりもしますし、気持ちがしんどい日は5分でやめることもあります^^



 ◇就寝時:腸を刺激する運動(約2分)


 寝る前にも行います。私は幾つも種類がある中で一番短いものを選びました(笑)。



 現在はこんな感じで、1日で合計40分ほどやっています。

 ラジオ体操第1だけやっていた頃から、少しずつ増やしてきた感じです。 

毎日お仕事などで忙しい方は、どれか一つだけでも取り入れると違うかもしれませんよ^^

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] しゅげー! ルーティーン、偉いっ>< 腸を上げる? って気持ち良さそうですね(*´ω`*) [気になる点] 飽きっぽい私にも出来るのがあるといいな……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ