受容
そこは、暗く静かな場所だった。
「これが邪念の集合体の中なのか」
いわゆる精神世界というような場所なのだろう。ラグナやリナの中に入ったときとはまるで違う。彼らの中に入ったときは、彼らと重なったような一体感があったのに対して、ここは中でありながら外にいる感じだ。
真っ暗な陰力の闇の中は方向どころか上下左右もわからない。だけど、向かうべき場所へ進んでいる。
「もっと激しくて息苦しい場所だと思っていたのに」
どのくらい進んだであろう。経過する時間の感覚もおかしくなりながら歩いて行くと、突然景色が変わった。
硬いタイル張りの床、天井は軽く二十メートルを超える大広間。
「ここは、大聖堂……」
一変した景色は、さきほどの闘いによる損傷のない、わたしがよく知る二十年前の大聖堂だった。ただし、一面は無数のどす黒い亡者のような人が溢れかえり、壇上には蒼天至光はなく、ひとりの女性が両腕を鎖で縛られて柱に繋がれている。
その者たちは苦しみの声や怒りの声、悲しみの声を上げながら女性に群がっていた。
「あれか」
その女性はわたしと瓜ふたつだ。黒い血の涙を流して亡者よりもいっそう苦しそうに見える。
わたしは亡者の群をかき分けながら突き進み、その中心にいるわたしのもとにたどり着いた。そして、張り付けられたわたしにすがり付く亡者を引きはがそうと腕を掴んだ。
「なんだ?!」
すると、掴んだ亡者がサッと薄くなり小さな光の粒を残して消えていった。続いて後ろから背中に寄りかかる者も同じように薄くなり消えていく。
「どうなっている」
亡者たちが消える度に貼り付けになっているわたしは痛々しい声を上げていた。そして、その様子を見て悟った。この亡者たちをわたしの魂は浄化しているのだと。
「ここは蒼天至光とアムの魂が作った【浄化の間】だ」
突然、声が聞こえた。それは懐かしく、心の傷を刺激する声だ。
「久しぶりだなアム」
ゆっくりと振り向くとそこには淡いオレンジの光が浮いていた。
「リンカー……」
二十年前のあの日、わたしの過信によって失ったもうひとりの相棒だ。
「また会えてうれしいよ」
「おれもだ」
「生きていた頃はあのときのことを忘れた日などなかった。本当にすまなかった」
「謝る必要はないぜ。むしろ謝らなきゃならないのはおれだ」
威勢がよく口の悪いあの頃のリンカーとは違い、遠慮がちにそう言った。
「なぜリンカーが謝るんだ?」
その疑問にリンカーはさらに申し訳なさそうに答えた。
「こんなことになったのは、おれの願いが切っかけだからだ」
「 願い?」
予想外の返答に戸惑いながらリンカーの言葉を待った。
「知りたいだろ? エイザーグと闘って消えたはずの自分のことについて」
「教えてくれ。どうしてこんなことになっているのか」
オレンジの光は弱々しく瞬きながら語った。
「あの日、アムを逃がすためにエイザーグの足止めをしたおれは、おまえのために死ぬなら本望だって思っていた。なのに、いざ砕かれるとなったときに、おまえと一緒にエイザーグをぶっ倒すって目的を達成できない無念さが激しく巻き起こったんだ。『ここで死ねない、死にたくない』ってな。気がついたときには蒼天至光の中にいた。死んではいないが元に戻ったわけでもない、そんな中途半端な状態で願いが叶った理由は……」
リンカーは一度言葉を切った。
「クリア・ハートはな、奇跡の闘刃である、おれの体から作られている」
「それはクレイバーから聞いた」
「あいつとは言葉ではなく概念でのやりとりだったからな。それなりに伝わっていたようだ」
「蒼天至光の中にわたしの魂があることも、リンカーと接続することで知ったと言っていた」
「あぁ、それがちゃんと伝わっていたのはクレイバーの頑張りを見ればわかった。何年も何年も諦めずに必死だったからな」
わたしを助けるために長い年月を費やしてくれたクレイバーにはなんと感謝したらいいのか言葉が見つからない。
「ならクレイバーは、おれの体をクリア・ハートに作り替えたのが誰か知っていたか?」
「いや、それは聞いていない。クリア・ハートは聖都からの使者がエイザーグ討伐のために王都に授け、それをわたしが借り受けた物だ」
「なるほど、あのとき現れて俺の体を回収したのは聖都の使者だったのか」
「回収?」
「そう、回収だ。んで、問題の奇跡の闘刃リンカー様の体をクリア・ハートなんぞに作り直したイカれた奴ってのは蒼天至光さ」
「なんで蒼天至光が……」
「それが代償だ」
代償。わたしがエイザーグを生み出すために代償を払ったように、リンカーも代償を払ったというのだ。
「まぁ聞きな。話を戻すが、蒼天至光の中で生き残ったおれは、その後もおまえとラディアの野郎の闘いをハラハラしながら見ていた。そして、最後の闘いで消えそうなアムを見て、『おまえを救いたい』と強く願ったんだ」
どういう条件で叶う願いが決まるのかわからない。不治の病を直すような奇跡が叶うこともあれば、他者をおとしいれて破滅させたり、危機にさらしたりといった願いも叶う。
「おれは生き残る代償として体を奪われたが、その理由はよくわからない。まぁ奇跡の闘刃リンカー様に劣るとも勝らない力のクリア・ハートがアムのもとに届いたことで、戦況が振り出しに戻ったまでは良かったんだけどな」
聖都の使者に教わった邪法によって、わたしがエイザーグと相討ちになったことが、リンカーには気に入らないのだろう。
「クリア・ハートになっちまったとはいえ、おれとの繋がりは残ったままだったから、アムとラディアのことを知ることはできた。だけど、その繋がりがアムの魂を引っ張っちまったんだ。アムの命を救いたいという思いは生命の根源的な魂に強く干渉したんだろう。同じようにラディアはアムという人格に対しての強い想いで、心を引っ張っていったんだとおれは考えている」
「それでわたしはラグナと共にあったのか」
「ラディアの野郎が人間として現れたときには驚いたぜ。どんなふうに願ったのか知らないがな。蒼天至光が叶える願いは完璧じゃないし、叶う願いによっては代償も払わなければならない」
そうなると、ラディアも代償を払ったということか。
「わたしも英雄の宿敵を作り出すために自分自身をふたつに分けられ、さらにグラチェが自ら望んだとはいえ、あの子を母体としてエイザーグを誕生させてしまった。だけど、そのことは覚えていない。自分がエイザーグだったという記憶も朧気だ。覚えているのは聖闘女と呼ばれ、英雄視される半身に対する負の感情だけだ」
この複雑な思いをリンカーの発する光が緩和させてくれる。
「今ここで、おまえの魂が置かれている状況がどういうものか理解できるか?」
すがり付いてくる邪念を消している。つまりは……
「ここにある邪念を浄化しているんだな」
「そう、アムがエイザーグとの闘いの中で、その魂で陰力を浄化して輝力にしたように、おれが引っ張っちまったアムの魂を利用しているんだ!」
悔しさのこもった声色でリンカーは叫んだ。
「おれはこの二十年、苦しむアムを見ていることしかできなかった。見ろ、この尽きることなく押し寄せる邪念の群を」
見渡す限り黒い邪念の群衆がうごめいている。これはいったいどこからやってくるのだろうか? なぜ、わたしの魂を使って浄化しているのか? そのことをわたしはなんとなく予想していた。
「だがよ、クレイバーが蒼天至光に接続してきたことで、アムの魂を助け出す可能性が出てきた。概念によるやりとりだったが必死で伝えたよ。そして低い確率だったがついに別れたアムの心と魂がここに揃った」
「低いにもほどがある。これこそ奇跡だ。そもそもラグナの中のわたしが目覚めなければ、ここに来ることはなかったんだぞ」
「おれにはわかるんだ。クレイバーが持ってきたクリア・ハートがおれと繋がることで外界との通路を開いた。それによってアムの魂と心が繋がってラグナの中のアムの心が目覚めたんだと」
サラリと言ってのけたがそんなことが予想できたのだろうか?
「話しが長くなったな。さぁ、早く魂をこの苦しみから救いだしてくれ」
優しい光を放つリンカーを肩に乗せ、わたしは自分の魂と向き合った。
二十年の年月を邪念の浄化という苦しみに費やしてきた自身の魂。その頬に手を触れた途端に、その魂が受けている凄まじい負荷が流れ込んできた。エイザーグだったわたしでさえ飲み込まれそうな負の圧力は、筆舌に尽くしがたく自分と言う存在をすべて消し飛ばされそうな感覚だった。
「長いこと待たせたな。無意識下とは言え蒼天至光の誘惑に乗ってしまったことがすべての始まりか。邪念の力に飲み込まれ、聖闘女になったおまえを羨み憎んでいたが、この二十年はそれ以上の苦しみだっただろう」
わたしは体を抱き寄せた。
「もう一度ひとつになって喜びも苦しみも分かち合い、また一緒に同じ夢を見よう」
黒い血の涙を流し、極限の苦しみを受け続けていた魂がわたしの中へと入ってくる。同時に津波のように押し寄せる負の想念も荒れ狂った。しかし、わたしの中でみなぎる確かな力が大きく膨らみそれを押し包む。
「おまえたちの念はすべてわたしが受け止めてやる!」
その黒い亡者よりもさらに黒い光が発せられ、大聖堂を模した浄化の間を飲み込んでいく。わたしの意識はまた暗闇の中へと飛び込み、その隅々まで広がった。





