表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

声のない世界

十時三分。

空はまだ泣きやまない。

窓の外では、濃い雨がずっと降り続けていた。

ざあざあと世界を塞ぐような音。

それなのに、

この部屋の中だけが、ひどく静かだった。


机に置かれた台本は、

湿気を吸って、紙が少し膨らんでいた。

めくるたびに、指に張りつく感触が残る。


やめたわけじゃない。

区切りをつけたわけでもなかった。

ただ、ある日ふと気づいた。


声が、自分の中を通過している。


台詞は正確だった。

発音も、音圧も、リズムも、崩れていなかった。

むしろ綺麗に整いすぎていた。


だけど、

その音に“僕”がいなかった。


感情の深部まで音が届かない。

演じているのに、

まるで何も演じていないみたいだった。


僕は、

誰よりも練習していた。

誰よりも準備を重ねていた。

だからこそ⎯⎯

努力では越えられない壁があると、喉の奥で知ってしまった。


「演技だったね」

その一言が、何よりも静かに突き刺さった。


きっとそれは褒め言葉だった。

でも僕には、

**“仮面がよく馴染んでいるね”**と聞こえた。


才能だなんて、とうに信じていなかった。

でも、才能があるふりをすることだけは、

やめられなかった。


仮面を被っているうちは、

まだ舞台に立っていられた。

その仮面を、誰かが「演技」と呼んでくれるうちは。


⎯⎯


“音が消えた場所には、

 まだ言葉にならない声が残っている。

 誰にも届かなかった響きこそ、

 いちばん深く、頁の奥で息をしている。”


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ