表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

読まれなかった頁

十時二分。

誰もいないはずの部屋で、紙が擦れるような音がした。

自分の気配じゃない何かが、

そっと本の頁に触れたような錯覚があった。


本棚に積まれていた数冊の中から、

迷いもなく、私はその一冊を引き抜いた。

でも開いたのは、別の頁だった。


あれほど何度も読んだはずの物語なのに、

その頁だけ、まるで見覚えがなかった。


白紙ではなかった。

だけど、言葉がどこにも届いていなかった。


読んだのか、読まなかったのか。

それさえ自信が持てないような頁。


きっとそのときの僕は、

読んでいるふりをして、

ただ目線をなぞっていただけだったのだと思う。


届くのが怖かった。

書かれた言葉に、自分の感情が暴かれるのが嫌だった。


それとも⎯⎯

“書かれているのに、何も感じなかった自分”を知るのが怖かったのかもしれない。


あの頃の僕は、

“読む”という行為に、傷つけられていた。


言葉を読むことで、

誰かの人生に触れてしまうことが、

自分の空っぽさを照らしてしまうようで、息苦しかった。


誰かの痛みが、美しくて仕方なかった。

なのにそれを、

自分のものとして抱きしめる資格がない気がした。


そんな僕は、ただ白々しくページをめくっていた。



“読まれなかった頁には、

 読まなかった理由が宿る。

 目が流れても、心が止まっていたなら、

 そこはまだ、君にとって開かれていない。”


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ