表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

幼馴染もの短編

夜桜の再会 ~嫌われたと思っていたのに~

作者: 久野真一

今回は、初めての三人称での短編での習作です。

()()()、元気かな……うまくやってるかな」


 夜の桜並木を歩きながら独りつぶやく青年、夏野進夜(なつのしんや)

 今日で20歳になる大学2年生の彼は少し憂鬱そうだった。

 石畳の通路沿いに咲く夜の桜は、少し神秘的ですらある。

 なのに、彼がつぶやくのは、遠い昔に別れた旧友の事。


 辺り一帯は、京成大学けいせいだいがくの野外新歓コンパの真っ最中。 

 各サークルとも新入生の呼び込みに必死になっている。


 賑やかな光景の中、彼が思い浮かべるのは旧友の姿。

 背中まで伸ばした長い髪に、意思の強さを感じさせる瞳。

 あんまり愛想がない顔。


 成長期だし、胸は大きくなっただろうか。

 太っていないだろうか。

 そんな詮無きことを考える進夜。


「……ほんと、未練がましいよな」


 ため息をつく進夜。手元のスマホには、メールの送信履歴。

 ただの一度も返事が来たことがない、一方通行のメール。

 本当に女々しい、と自分を叱咤する。

 人は変わる。仲が良くてもいつしか疎遠になることもある。

 一方通行の友情だったのかもしれない。


(誕生日おめでとうのメール、読んでくれたかな……)


 今日は彼と同時に彼女の誕生日でもある。

 彼女に進夜は誕生日おめでとうのメールを送ったのだった。

 当然、返事は無かったのだが。


(「キモッ」なんて思ってるかもしれないかもな)


 独りごちる進夜。


(ああ、もう。俺はガキかよっての)

 

 がしがしと頭を掻きむしる。本当に感傷的だと自嘲する進夜。

 今が、彼女と出会ったあの風景と重なるせいだろうか。

 夜の桜が咲き誇る、あの公園と。


「そこの新入生!うちのサークルに寄っていかない?」

「え?」


 威勢の良い声で、綺麗な女性に呼び止められる。

 ああ、サークルの勧誘かと進夜は納得する。


「ちょっとぼーっと散歩してただけですんで」

「いいから、いいから。どうせタダ飯狙いでしょ?」

「ええとですね……」


 すっかり出来上がった様子の女性部員。

 拒む間もなくレジャーシートに引っ張り込まれてしまう。


「部長!新入生、二人目ゲットして来ました!」


 部長らしき男性に向けて、ノリよく告げる女性。

 周りがパチパチパチ、と拍手をする。


(ちょっと性質の悪いサークルに捕まったなあ)


 景色を楽しんでいたのに。とため息をつく。


(新入生かどうかくらい雰囲気で分かれよ)


 心の中で悪態をつきながら、腰を下ろす。

 彼は、こういう馴れ馴れしいノリが苦手だった。


「じゃあ、まず、自己紹介だけお願い出来る?」


 サークルの部長らしき人からマイクを渡される。


「あの……俺、2年なんですけど。新入生じゃないんですけど」


 辺り一帯が途端にシーンとなる。

 それもそのはず。

 新入生と思ったら2年だったとなればバツが悪い。


「まあまあ。新入生じゃなくても歓迎だからさ」


 しかし、部長はめげなかった。

 

(仕方ない。自己紹介だけして退散しよう)


 進夜は心にそう決める。


夏野進夜(なつのしんや)です。文学部2年。以上」


 端的に言い終えて、すちゃっと座る。

 にわかに周りがざわめき出す。

 愛想の無い自己紹介をしたのだから当然というもの。


(二度と会わない連中だ。どうでもいいや)


 彼が投げやりな気持ちでいると、右隣から視線を感じる。


「?」


 視線が気になった進夜は右を向いた。

 視線を向けていたのは美少女だった。

 整った顔立ちに、短く切り揃えた髪。

 彼女を思い出させる、気の強そうな瞳。

 愛想のかけらもない表情。

 でも、彼女より大きめの胸。


 と、進夜は違和感に気づく。どこかで見た記憶があるのだ。

 髪は、短くなってるし、胸は成長してるけど。まさか……


「ひょっとして……進夜?」


 彼にとって聞き慣れた声に聞き慣れた呼び名。

 そして、この3年間一度として聞いたことがない声。


「まさか……春野夜桜(はるのよざくら)か?」


 目の前の現実が信じられない。

 進夜は思わず聞き返してしまう。


「う、うん。そうよ。でも、進夜がなんでここに?」


 驚きを隠しきれない様子の夜桜。


「その台詞は俺がいいたいんだけど。なんでここにいるんだ?」


 そう。今の彼女は北海道に居るはずなのだ。


「えーと。お二人さんは知り合い?」


 先程の女性部員が口を挟んでくる。

 ややこしいな、とため息をつく進夜。


「夜桜。ダッシュだ!」


 手を引っ張って、走り出す進夜。


「ちょ、ちょっと、進夜!」

「いいから、走るぞ!」


 戸惑う夜桜に構わず、手を引いて走り続ける。


「はぁ。はぁ。ここまで来れば大丈夫か」


 数分走った末に大学から外に出た二人。


「はぁ。はぁ。何なのよ、いきなり」

「でも、関係がどうとか聞かれても答えられないだろ?」

「それはそうだけど……」


 夜桜は不満そうな口調だった。


(って考えてみれば、夜桜があの場に居たってことは)


 進夜は一つの可能性に思い至る。


「ひょっとして、あのサークル入るつもりだったか?ごめん」


 罪悪感が湧いてくる。


「私も無理やり引っ張り込まれただけよ。だから、それはいいの」


 本題は別にあると言いたげな口ぶり。

 ただ、それは進夜の方も同じこと。


「なんで、進夜がここにいるのよ?」

「なんで、夜桜がここにいるんだよ?」


 奇しくも、同じ疑問を二人は抱いていた。


「高2の直前、北海道に引っ越しただろ?一回も返事無かったのに……」


 少し恨みがましい声になってしまう進夜。

 夜桜が引っ越す直前のこと。

 彼女は買ったばかりのスマホに設定したメールアドレスを教えた。

 彼は「引っ越したら、すぐにメールを送るから」と約束した。

 彼女も「メール待ってるから」と応じた。


 夜桜が引っ越してから1週間後のこと。

 進夜は旧友の近況を尋ねるメールを出した。

 しかし、返事はなかった。


(あっちはあっちで引っ越し直後で忙しいんだろう)


 たった1日だ。気にしすぎだ。

 そう自分に言い聞かせた。

 しかし、いくら経っても返事は無かった。


(見落としたのかもしれない)


 そう思った彼は、メールを再度出してみた。

 しかし、やはり返事は無かった。


 非常に仲が良かった、少なくとも進夜はそう思っていた。

 だから、ショックを隠しきれなかった。


「はぁ?何言ってるの?返事って……」


 夜桜の顔は、心外だと言わんばかり。


「だって、メール送っただろ。全部無視されてショックだったんだぞ?」


 来ない返信を待ちわびた日々を忘れたことはない。

 だから、声には自然と怒りが籠もる。


「嘘!私のところには一通も来てなかったわよ!」


 どういうことだ?と彼は首をひねる。


「メールアドレスを間違えた?でも、送信エラーは来てなかったし」


 想定外の事態に混乱する進夜。


「……ねえ。その時の履歴って残ってる?」


 なにかに気づいた、といった顔の夜桜。


「あ、ああ。ちょっと待ってくれよ」


 言われて、進夜はメール履歴を掘り返す。


「ほら。haruno_yo@qmail.com。あってるだろ?」


 春野夜桜。彼女の名前。

 それを元にしたメールアドレス。


「ちょ、ちょっと。これ、間違ってるわよ!?」

「え、どこがだよ。確かに、メモの通りに……」

「haruno_yoじゃなくて、haruno_y0よ。o(小文字のオー)じゃなくて、0(ゼロ)!」

「はああ!?ちょっと待てよ、ていうことは……」

「進夜が0をoと読み間違えたっていうことよ」

「そんなのありかよ。なんで紛らわしい文字を使ったんだよ」

「QMailで、haruno_yoは取得済みって出たんだもの」


 QMailは世界中で使われているメールサービスだ。

 夜桜も引っ越すにあたって、QMailのアドレスを取得したのだった。

 彼女が言っているのは、haruno_yo@qmail.comは既に取得済みということ。

 彼の出したメールは見知らぬ誰かさんに届いたということだ。


「マジか……そんな偶然ってあるんだな」


 彼は驚愕に目を見開く。無理もないだろう。

 その出来事は彼の心に深く傷を残した。

 内心で嫌いだったんじゃないか。

 向こうの生活で手一杯で、忘れているのかもしれない。

 何度も何度も考えた。


「ごめんなさい……。私が紛らわしい文字を使ったばっかりに」


 彼を傷つけた。

 そのことを改めて思い出したのか、しゅんとした様子になる夜桜。


「こっちもちゃんと確認せずに悪かった」


 殊勝な態度に、進夜も毒気を抜かれてしまう。


「でも、良かった……。進夜が私のことを嫌いになったんじゃなくて」


 夜桜の目からほろりと涙が溢れる。

 次第に、勢いは増して行き、ポロポロと涙が溢れる。


「お、おい!?なんで泣くんだよ?」


 予想外の反応におろおろとするばかりの進夜。


「だって、引っ越しても、遠くになっても、親友だって言ってくれたのに……。メールくれるって約束したのに。メールの一通も無かったし。それに、私から進夜のスマホにメール送っても、返事がないもの。嫌われちゃったんだって、ずっと、ずっと、悲しかったんだから……!」


 涙を拭いながら、途切れ途切れに思いの丈を告げる夜桜。


「あー……アドレス変えてさ。送ったんだけど……」

「間違ってたら、届くわけない、わよね」


 泣き笑いの笑顔の夜桜。


「ま、そういうことだな。不幸なすれ違いってことで許してくれるか?」


 傷ついたのは彼女だけでなく、彼も同じ。しかし。

 気丈な彼女が泣く程のこと。ショックはそれ以上だったのだろう。

 そう感じた進夜は素直に謝った。


「許すも何も、私も悪かったんだし。はじめから許してるわよ」

「よかったよ。んでさ……お前が戻ってきたら、言いたいことがあったんだ」

「?」


 キョトンとした様子だ。ああ、もう。

 こっちから言わないとわからないか、と頬をポリポリを掻く。


「おかえり、夜桜」

「うん。ただいま、進夜」


 言い合った瞬間、二人は空白の3年間が繋がった気がした。


 こうして、奇しくも二人の誕生日に彼らは再会したのだった。

というわけで、これから物語が始まる!ってところでの終わりとなりました。

変わった二人の名前にまつわる出会いとか過去エピソードの設定はあって、本来なら一人称で数話の短編予定でしたが、三人称の練習ということでこうなりました。


三人称小説は初めて書いたのですが、結構難しいですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 一緒にいた時にメール送らなかったのかな??
[一言] メールの行き違いかあ。実際にそれで別れた人とかいそう。そうすると、間違いのないLineとかのQR登録っていうのはありがたいのかも。 きっと、送られた人はspam認定してゴミ箱直行だったんだろ…
[一言] 現実にもこういうことありそうですね〜
2020/11/14 17:27 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ