第二十三話 そして…
シリアス編終了!
さらに今回はシリアスとコメディーが入り交じった話です。
…重要な伏線も多少あり
〜fromトリモト〜
ドガァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!
漆黒の闇のエネルギーが全てを包みこみ、強烈な爆風が起きる。
まるで核爆発の超巨大版みたいだ。
「キャハハ!殺った殺った殺ったぁ!」
「クスクス、…」
「何言っているんだ?お前らは」
「!」
「鳥本君…!」
「生憎だがお前らの攻撃は防がせてもらった」
「…どうやって…」
「簡単だろ。あんな規模がでかいだけで中身の詰まってない攻撃なんて、簡単に殺気の力で貫ける…まぁ、他のやつらは気絶してしまったけどな」
「クスクス…でもずいぶん疲れてるみたいだね」
「あぁ、そうみたいだな…」
さっきは瞳変更を長時間使いすぎた。覇王の能力はまだ使えるんだがな、何にせよ、今はとにかく危険だ。
「キャハハ!だったら殺らせてもらうよ!」
「…そう簡単に…!」
「キャハハ!だったら『ブラック・ドーム』!」
「!」
「クスクス…」
「く…人質か…」
そぅ、ミレルは気絶したやつらを黒いドーム状の物質で包み込んだ
「クスクス、そうさ、僕たちの意思で簡単に殺ることが出来る…」
「キャハハ!だったら抵抗はしないでよ!」
「……あぁ、分かった」
「クスクス、『ジャベリアス・ムーヴ』」
そしてハイラの手から槍が現れ、
「終わりさ!」
ズシャ!
「!」
俺の心臓を貫いた
「く…そ…」
激痛で気が遠くなる。視界がまず最初に赤く染まり、それからだんだんと黒くなっていく…
「…さてミレル、もう一度いくよ」
「キャハハ!私たちには闇王様から頂いた、無限のエネルギーがあるしね!」
「さっきの数倍の威力の」
「『ラスト・ワールド』!!!」
ドグアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!
まるで太陽が爆発したかのようなほどの大爆発が起きた
「…はぁ…はぁ、クスクス、もう何も残ってないね」
「キャハハ!全て消滅したよ!」
「…なんてことがあると思ったのか?」
「!」
ハイラとミレルがこちらを振り向く
「…君は…誰だい?」
「…見て分からないのか…俺は…」
俺は背中に生えた翼で羽ばたきしながら言う
「俺の名前は…山上鳥本だ」
「馬鹿な!ちゃんと心臓を貫いたはず!」
「馬鹿なのはお前だ。わざと心臓を貫かれてやったのにも気付かないとはな」
「!」
「この姿になるのは一旦死にかけるのが一番手っ取り早い方法。しかもお前らは見事に騙されて人質を念入りに殺さなかったからな」
今の俺の姿は…いわゆる化け物だ。背中からは巨大な血のような紅い翼が生え、瞳は金色に変わった。髪の色は灼熱の太陽みたいなオレンジに変化した。
はたからみると、美しいとも恐ろしいとも入り交じったふうに感じるだろうな。
「…それは…覇王の力かい?」
「いや違う、これは鳳凰の力をちょっと解放しただけだ」
「…鳳凰?そんなものはデータには一切無い…」
「そりゃそうだろ。なぜなら…」
ドゴゴゴゴゴゴゴゴ
「話しても無駄だと知るからだ!」
「!『空白の空間』が崩れていく!」
「お前らはもう恐怖すら感じない」
「!」
「一つの空間すら崩れさるほどの力には、いくら恐怖しても無駄だからだ」
「…クスクス…そんなことがあるはずが…」
「ならば今、全てを知れ」
俺は右手を上空に掲げる
「鳳宝!」
ズドン!!!!!!!!
太陽の数倍のエネルギーを持つ火の玉が落ちた
***
「う、うーん…」
「お、目覚めたな、魔法王」
「…僕の名前は魔法王などでは無くアークだぁぁぁぁぁ!!!」
「よし大丈夫みたいだな」
「大丈夫って…あれ?ここはどこですか?」
「今頃気付いたのか、ここは山上財閥病棟だ」
「…そうですか…」
「…すーすー」
「…フロア?」
「ずっとお前のことを診てたんだぞ」
ふと寝息が聞こえ、フロアがアークにすがりこむように寝ていた
「そうか…ありがとうフロア…」
「それにしてもどうしたんだ?お前図書館で倒れていたぞ」
「え?じゃあ魔王は?僕は殺されたはずじゃあ…」
「そんなわけは無いだろ」
よし、何とか記憶は消えているみたいだな。
「…じゃあ、鳥本さんが図書館で僕に言ったことは…」
「何を言っているんだ?俺は今日一度も図書館になんかいっていないぞ」
「あれ?じゃああれは…」
…どういうことだ?この様子から見ると気が動転したわけでも無い…ともなるとアークの言っていることは本当になるな
…さてや『位置の記憶』か?
「まぁ、深く考えるな。」
ドカッ
「グハッ!」
「どうした?アーク」
「そ、そう言って…き…傷口を殴らないで下さい…」
「大丈夫だ。手加減したからな」
「いや、そういう問題!?」
すると
「………トモ」
「おっといたのか、氷火」
「………うん」
「で、何のようだ?」
「…食事持ってきた」
「そうか」
「……バイトの時間に間に合わないからそれじゃあ」
「じゃあな」
氷火がドアを開けて出ていった
「…今の無口な人は誰ですか?」
「あぁ、気にするな」
「いや、気にしますよ!いきなり知らない人が出てきブゲラ!」
何かしらんがアークの顔面にメロンが飛んできた
「結城のバカバカバカバカ!!!」
「いてっ!ちょっと待てよ!分かった!分かったから俺が悪かったから!友那!だからお見舞い品は投げつけないでくれ!ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!!!!」
…何故あいつらがここにいるんだ?まぁいいが
ドアが開きっぱなしだな。きっとそこからメロンが飛んできたんだろう。
「…あれ?僕は一体何を話していたのですか?」
ラッキーなことに何か記憶が消えた
「…占いと納豆との関わりについての話だ」
「どこに共通点が!?過去の僕は一体何を話していた!?」
「いや、自分で自分にツッコムなよ」
「…本当に一体何を話していたんだ…」
「さぁな。さて、話は変わるがちょっとお前に聞きたいことがある」
「なんですか?」
「…お前はいつからフロアと一緒にいたんだ?」
「!
…何故そんなことを聞くんですか?」
「…ただの推測だが、お前には何か事情があるような気がしてな」
「……話します。
…僕はサイロという人によって育てられました…その人はかつて、王国のとある部隊の隊長を務めていたほどの実力者で魔法剣士でした。さらに僕の実の親でもありません。でも僕にとってはちゃんとした父でした…
僕がそのことを聞かされたのは僕の15の誕生日のこと。僕の本当の母親の名前はクリアといい、その名前の通りに肌と心はは透き通るようで、綺麗な人だったといいます。
僕はその人から僕の育ての父、サイロに直接預けられました…大事に育ててほしいという言葉だけを残して、その人はすぐにまるで幽霊のように消え去っていったと聞きます…また、その日は、魔王が最初に誕生した日でもありました。
…その後父は魔王と戦い足に重症を負ったらしいのですが、父はその事についつ詳しいことを僕に語らず、魔王に会ってみれば分かるという言葉をもらい、旅に出て、僕は世界で唯一魔王を探し当てることが出来るだろう勇者を探し当てました…がモンスターに襲われているところでした。僕は怒りと憎しみを込めモンスターをなぎ倒し、フロアを助けましたが、その時に見た嬉しいような、また悲しいような、そんな感情が入り交じったあの顔は忘れられず、僕はだんだん怖くなり、自分でもどうやったのかは分かりませんがフロアの頭からその記憶を消去しました…さらにその前の記憶を変えてしまい今ではもう…こんなふうに…初めから仲間だったかのように…全てはただの偽りなんです…」
「…そうか…だが俺からも一言言わせてもらおう」
「…?」
「フロアはお前がいなくちゃフロアでは無い。またそれと同様にお前もフロアがいなくちゃお前では無い
…多少臭いセリフだったか…
まぁ、この言葉の意味を考えておけよ。じゃあな」
「…」
俺はドアを開けて出ていく…
「…お前も安静にしとけよ。一応重症なんだからな。『元』魔王、レルド・サラブ」
すると柱の影から全身に包帯を巻かれたレルドが現れた
「…」
「で、お前はこれからどうするつもりだ?」
「…さぁな。まぁ、俺はしばらくこの世界にとどまるさ、そしてあいつを見守っている。向こうの世界に帰ったらきちんと償うさ」
「…そうか」
「じゃあな」
シュイイイイイン
「…消えた…さすが仮にも魔王だな」
「…何故か僕と同じような気配が向こうのほうへ消え去っていった…」
その頃、アークは病室でこう呟いた
〜from?〜
「…ついに五星王が動き始めたか…」
「それで、私たちはどうするのですか?」
「しばらくは潰しあうのを待つことにする。そしてその間に戦力を蓄える」
「はい、分かりました」
「そういえば、ナンバー6342は回収出来たか?」
「はい、山上財閥の総本山。山上鳥です」
「山上鳥…これまたやっかいなところに…あいつは俺たち『革命者』の最重要情報を抜き出して逃げていきやがった…」
「………そうですね」
「あぁ…ナンバー6342は最初の成功個体だ…そう、全生物の誰もが今までに持ったことの無い全く別の属性を人工的に手に入れた…な」
いやー、ついにシリアス編終わりましたね。本当に自分でもいくら続くのか不安でした。
これからはしばらくはコメディーをやりますが、また十話くらいした後にシリアスに入ると思いますが、何とぞよろしくお願いします。清き一票をどうか私に
空香「選挙?」