表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

取れそうな特許

 私、いつも思うんですよ。


 コンビニ弁当のポテトサラダが温まらないように出来ないかなって。


 ポテサラに限らず、ピンク色の漬物も。春雨サラダも。ところによってはデザートに水ようかんが入ってるお店もあります。


 これまで温めんなよ、と。


 しかもアッツアッツに。


 まぁ、温かいポテトサラダや漬物には慣れてきましたが、水ようかんだけはどうしてもイヤ。




 これが温まらない方法を考えつけば特許が取れるんじゃないかと思い立ちました。




・お弁当から温めなくていいものだけを取り出せるようにする。

 うーん……。手間がかかるかな? アルバイトさんの負担になりそうだし、時間も無駄にかかりそう。


・最初からポテサラ等は別容器に入れて、温める時には取れるような形でくっつけておく。

 コストがかかる? 


・マイクロウェーブを通さないものでポテサラを包む

 そんなものあるのか?


・そもそもぜんぶ温めない

 出来るものならやってみろ。


・そもそもポテサラも水ようかんも入れない

 それで特許が取れるものなら取ってみろ。





 私の頭で思いついたのはこのへんです。


 どれも特許は取れそうにない。


 でもポテサラが温まらないように簡単に出来たら、あっという間にそれは普及して、考えついた人は大儲けのような気がするんですけどね。




 誰か、特許、取って。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 一つの容器内に入った食材の温度をコントロールできたらそれは凄いことだと思います。 私は以前に仕出し弁当を作るお店で働いたことがあるんですけど、例えば「天ぷらは温かいほうが美味しいに」とか「デ…
[良い点] 冷凍食品に似たような技術ありましたね。 私は温めないからどうでもいい(*´艸`*)
[一言]  特許は取れないけど、レンジの硝子(電磁フィルム層)は電磁波を通さない“とされている”ので、アレで囲めば…高いパッケージ代でコンビニ弁当が物凄い値段になりそう……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ