表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/192

もんをがばーっとしたらわらわら~

ぼちぼち世界設定を入れていこうかなって。


奈央ちゃんと遊びながらすくすくと成長して、3歳になりました!

ここまで成長してわかったことは、なんかこの世界は前世と違う世界っぽい。

だって魔法があるんだもの、テレビを見てたら通販番組で


「今ならなんとこの、魔道式洗濯機が先着30名様に限って!19,800円」

やすーい ほしーい キャーヤスーイ

「こちらの番号までお早くご連絡ください!」


なんて番組がやってて、魔道式??二層式とかドラム式ではなく??ってなりました。

古来から伝わる魔法と西洋から流れてきた魔法が合流して、科学と結びついて今の文化が出来あがったんだそうな。

お母さんは古来からの魔法の使い手で、朱の巫女って呼ばれてるみたい。

ざっくり言うと敵対者が触ると体の内部から燃える結界を広範囲に張れるんだって、えぐいね!

お父さんは現代魔法を使って、陽炎の槍なんだとか。

こちらもざっくり言うと、見えなくなったりブレたりして敵の距離感を狂わせたところに、空気を圧縮した槍を突き刺すんだって。技と相まってほぼ必中らしい。

二つ名がある使い手は凄い強くて少ないんだって。

両親が優秀で胃が痛いっす、絶対期待されるじゃんね。やだなぁ

おまけに我が家の番犬田中さんも二つ名持らしい。

黄金の魔弾ですってよ!流石田中さん凄い犬やでぇ

全身を超高密度の魔力で覆って突っ込むらしい、助走距離が長ければ長いほど加速して100mも助走があったら余裕で音速に到達するってさ。

我が家の大人たちが前線に出るとやばそう。


地図を見てみると県名とか県の数も変わってて、5都27県になってました。


東響都(とうきょうと)西響都(せいきょうと)北響都(ほっきょうと)南響都(なんきょうと)・京都

京都は京都のままかよ!と思ったら府がとれてましたね。

海外も国数が激減してて、ヨーロッパ連合国・中東連邦・大中華帝国の三つになってました。

どこの国にも属してないのが日本らしい。なんで日本は日本のままいられたのさと思ったら、龍脈のおかげなんだって。ファンタジー!

元々は前世と同じ感じの国とかだったけれど、アメリカがヒャッハーして開けちゃいけない門を開いちゃったみたいで世界中が混乱して今に至るんだって。

開いた門からは異形の化け物がわんさか出てきて、アメリカ大陸では国として機能できないレベルまで衰退しちゃって、

うぉぉいくぜぇぇぇぇくらえぇぇぇぇっとばかりに最後に自国に向かって魔道核の乱れ撃ちをしたのが70年前。

生きてる人とかいるんだろうか?

化け物に対応するのに国同士がくっついて今の状況になったんだって。

たまに、化け物が海を渡ってこっちに来るのでソレの迎撃なんかもしてるっぽい。

我が家はそんな迎撃を担ってるみたい…

平和に暮らしたかったでござる。


しかしどこかで聞いたことがある気がするんだけど、この世界に来てどこかで聞いたんだったかな?

いまいち思い出せないし、今は奈央ちゃんと遊ぶのが大事!

「な~ちゃんかわいい」

ぎゅーっと抱きしめると

「る~もかぁいいよ?」

って首をコテンてしてくれる、愛いやつめなでなでしてやろう。

そこそこお勉強をしつつ奈央ちゃんと遊んで暮らすんだ!

田中さん設定1

ものすごく魔力を持ってるワンちゃん

代々お母さんの家が作り上げてきた兵器に近い、っていうか兵器。

普段は幼女二人を優しく見守るレディ

恋人募集中

身長2mでふわふわの毛並み、毛色は金色よりの黄色

フリスビーとか投げるとテンション上がって魔弾モードでたまに爆走しちゃうおちゃめなところがある。被害は割とでかい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ