表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
150/285

150.壮年の男

◇◇◇◇◇


 コウヤ達が、魔雉(キギス)の狩猟依頼を(おこな)っていた頃。


「娘、ひさしいな」

「なぜ、アナタが生きてるのか興味はありますが、よく私の前に姿を現せましたね?」


 ハツカは、黒爪狼(ブラッククロー)(あや)められたはずの壮年の男と顔を突き合わせていた。

 そこは、以前に目の前の男を追跡し、返り討ちにあった作業小屋。

 いまハツカが再び、この場所に足を運んだのは、やはり男に誘導されてのものだった。


「いまになって再び私の前に現れたのは、なぜです?」


 ハツカは、(はや)る気持ちを抑えながら、男に探りを入れる。

 この男を再探知して(とら)えたのは、半刻ほど前。

 本来ならコウヤに言われ、青年(マサト)と合流するように言われていた。

 しかし、その合流を前に、男はハツカの前に姿を現わした。

 ハツカは男への敵愾心から、それを挑発と受け取り、誘いに乗って、あとを追った。

 そうして相対(あいたい)した男は、ハツカの敵意を、事も無げに受け流した。


「あれから、いろいろ調べさせてもらった。その上で話の必要性が増したのでな」


 男は、ハツカと一定の距離を保ちながら語り掛ける。

 それは、前回戦った経験から、男が一足飛びで仕掛けられる間合いの外。

 ハツカが、菟糸で優位に攻撃を仕掛けられる間合いの取り方。

 その事から、男が本心で話し合いを求めている事が(うかが)えた。

 しかし、前回いきなり仕掛けられた以上、その言葉を容易に信用する事は出来い。


「勝手な言い分ですね。前回いきなり背後を取られた事を、私は忘れはいません」


 ハツカは、前回シロウ共々、男の瞬間移動能力で背後を取られている。

 その為、警戒心を(あらわ)にして、返答の如何(いかん)(はか)った


「あれか。あれは、あの時の男の初動に反射的に反応してしまったものだ」

「ずいぶんと苦しい言い訳に聞こえますか?」

「あの手の近接戦闘能力者は、調子に乗る前に抑え込まねば、手に負えなくなるのでな」

「話し合いを求めてるわりには、答えになっていませんが?」

「実際、自分は二度殺されている。間違ってはいないはずだが?」

「いま目の前で、平然と話をしている者が、よくそんな事が言えますね?」


 男は、何事も無かったかのように、黒爪狼(ブラッククロー)(あや)められた事実を認める。

 確かに男は、ハツカの目の前で二度(ほうむ)られた。

 正しくは、一人目の男は、奇襲の一撃で倒され、二人目は乱撃で倒された。

 男が言うように、黒爪狼(ブラッククロー)の奇襲や全力攻撃を相手にした時、対処が追い着いていない。

 しかしながら、男はハツカ達の前で同時に、二人存在した。

 これは、いわゆる『分身』と言った分類(カテゴリー)に属する能力の表れだったのだろう。

 しかし、男は、それとは別の、意外と効果範囲の広い瞬間移動能力も併用していた。

 それだけに、ハツカには男の事が、いまだに不気味な存在として映っていた。


「そう邪険にしないでもらいたい。今回も、招待客は一人だけではない」


 男は、ハツカに目配せをすると、同じ姿の二人の男を招き入れる。

 そして、新たに作業小屋へと招待されたのは見知った顔の二人だった。


「リコ、それにマサトも?」

「姐さん、すなない、です」

「いや、黒装束(リコ)は悪くない。知らせてもらったオレが下手を打って見つかった」


 今回、ルネサンズの中で唯一、単独行動を取る事になっていたハツカ。

 その動きに合わせて、黒装束(リコ)は街中に残っていたハツカを陰ながら護衛していた。

 そんなハツカが、マサトとの合流を前に、進路を変えた。

 その事に違和感を覚え、様子見をしていた所、壮年の男を追っている事に気づく。

 そこでリコは、ここ数日のハツカ達の行動を(かえり)みて、マサトに繋ぎを付けた。

 ──が、その結果、マサトの協力を得る事は出来たが、二人の男に気づかれた。

 そして、()しくも前回のハツカと同じく、二人の男によって背後を取られる。

 こうして、リコとマサトは抵抗を諦めて、大人しく同行して来た。


「今回は、更に一人追加ですか。アナタ達は、一体何人いるのですか?」


 ハツカは、この良くない状況に精一杯の強がりを見せ、答えを求めずヒニクった。


【バシッ!】


 すると、男の一人から、返答の手刀がリコの後ろ首に入った。


「三人だ」

「えっ?」


 思いがけない男からの返答が届く。

 そして、リコを昏倒させた男は、黒装束の少女を(かか)え、奥の小部屋へと連れて行った。


「自分はカトルス。お前達『紅玉』の転移者の動向の把握をしに来た者だ」


 カルトスと名乗った壮年の男は、自らの首から下げている金色(こんじき)のプレートを見せる。


「自分は『黄玉(おうぎょく)』を身に宿す者だ」


 そして、自らを『黄玉(おうぎょく)の転移者』だと名乗った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ